この記事では普段、私たちが何気なく使っている便利な『宅配ボックス』と『ポスト』の違いについてご紹介します。
「明確な違いを説明してください」と言われたら、曖昧な方も実は意外と多いのではないでしょうか??
- 宅配ボックスとポストは何が違うのか?
- Amazonでは宅配ボックスとポストでの置き配指定はできるの?
- どんな宅配ボックスがおすすめ?
違いについての明確な違いや使い分けなんてなかなか説明できないですよね…。
配達をお願いしたいものの種類によって、宅配ボックスはダメだったりポストがダメだったりするなんてこともあるんです!!
- 宅配ボックスは宅配物を、ポストは書類を受け取るための設備
- Amazonではポストへの置き配指定はできない
- 郵便と宅配物を同じ場所で受け取れるポスト一体型宅配ボックスがおすすめ
この記事を読めば両者の違いはもちろんのこと、人気商品の豆知識までついてきちゃいます♪
これを機に、便利なポスト一体型宅配ボックスの購入を検討してみませんか?
不在連絡のわずらわしさから解放されること間違いなしです♪
目次
宅配ボックスとポストの違いは受け取るものの違い
『宅配ボックス』と『ポスト』の違いは、前者は宅配される物品を受け取るための設備、後者は主に手紙など書類の郵便物を受け取るための設備ということです。
宅配ボックスとポストの違いをきちんと理解するために、両者についてさらに詳しく解説していきます!
最近はメルカリなどで、書類ではない形状のものもポストに届いたりして、戸惑うことがありませんか?
通販で頼んだ商品が、宅配ボックスに届くかポストに届くか分からない…というアナタも、これで迷わなくて済むようになりますね♪
宅配ボックスは24時間受取可能の共用ロッカー
『宅配ボックス』は宅配物を受け取るための設備で、不在時でも24時間受け取り主の都合の良い時間に宅配物を受け取ることが可能です。
『宅配ボックス』は設置がない場合があり、専用ではなく共用の受け取り場所といえるでしょう。
主にマンションやアパートなど集合住宅に設置されており、小さいものから大きなものまでサイズは様々。
共有部分や玄関先に設置されているのが一般的で、居住者であれば誰でも利用することのできる共用ロッカーです。
1980年代頃から一部の集合住宅で導入が開始されました。
現在では広く導入されているこの『宅配ボックス』は、別名で宅配ロッカーなどと呼ばれることもあります。
こんな便利な『宅配ボックス』ですが以下のものは利用できないので注意が必要です。
- 現金書留
- 配達証明
- 生もの、クール便など
- 代引きなど、料金や手数料の支払いが必要なもの
- 受け取り通知、または保険付とする国際郵便や税付郵便など
また、近年ではコンビニでも設置されるようになり、一部サービスでは受け取りをコンビニの『宅配ボックス』に指定することも可能になりました。
ポストは手紙や封書などの書類を受け取る箱
『ポスト』は手紙や封書などの書類のみを入れてよいとされていて、住居や会社・公共施設に設置されているものは封書や小包などの郵便物を受け取るためのものです。
『ポスト』は個人宅や集合住宅、会社、公共施設など、様々な設置場所があり、専用の受け取り場所と言えます。
また『ポスト』にはいろいろな種類があり、主に次の4タイプがあります。
- 独立型
- 埋め込み型
- 壁掛け型
- 扉一体型
メール便など様々なタイプの郵便物が増えてきているためA4サイズのものが主流になってきています。
また、近年インターネット通販の利用が増える中、一部の宅配サービスなどでは不在票を『ポスト』に投函することで宅配物を受け取れるものもあります。
このように個人宅などに設置されている『ポスト』は『郵便受け』と言います。
郵便ポストには郵便局で設置しているものと、郵便利用の多い企業が郵便局の承認を得て設置しているものがあります。
両者を併せて約17万5000個(2023年3月)ものポストが日本に設置されているのです。
日本郵政の正式名称としては郵便を受ける箱も出す箱も『ポスト』ではないんです!!
正式には街にある郵便差し出し用の赤い箱は『郵便ポスト』または『郵便差し出し箱』という名称です。
郵便受けや郵便ポスト、どちらにも便利な総称として『ポスト』という言葉があるということになります。
その歴史は古く、江戸時代から導入され、当時は投函箱と呼ばれていました。
当初は公的な文書の受け渡しに利用されていましたが、現代は一般の郵便物の受け渡しに広く利用されています。
へえ~! 確かに、なんでも一緒くたに『ポスト』って言っちゃってたけど、そんな名前の使い分けがされてるんだね!
普段なにげなく使っているポストでしたが、生い立ちを知るとちょっと愛着が湧いてくる気がしませんか?(笑)
『宅配ボックス』と『ポスト』の違いは、受け取るものの違いで使い分けるということ、お分かりいただけたかと思います!!
宅配ボックスとポストの違いはAmazonだと置き配指定はポストNG
Amazonの置き配は、玄関先やガスメーターボックスなど6種類の場所が指定可能ですが、ポストへの置き配指定はできません。
自身の住居に宅配ボックスがない場合、不在時に宅配物がどこに届くのか、アナタは心配になったことがありませんか?
あるある! ポストに入る大きさじゃないとき、「再配達になっちゃったらどうしよう」って不安になるよね…。
宅配ボックスとポストの違いは、宅配物の違いによって使い分けがされますが、Amazonの場合『ポストへの置き配指定』ができないため注意が必要です。
- 玄関
- 宅配ボックス
- ガスメーターボックス
- 自転車かご
- 車庫
- 建物内受付/管理人
Amazonからの宅配物の場合、宅配ボックスがなくてもガスメーターボックスや自転車かごに置き配してくれるそう。
ただ、Amazonの置き配指定は上記6種のみで、「ポストへの置き配指定」はできないルールになっているようです。
逆に、置き配場所を指定しても、宅配物が郵便ポストに入る大きさの場合は、郵便ポストに投函される仕組みになっているようです。
Q. Amazonの置き配を指定できない商品はどのようなものですか?
A. 以下のケースに該当する場合は、置き配をご利用いただけません。
・郵便ポストに投かん可能な梱包で発送された商品
Amazon公式ホームページ <Amazonの「置き配」に関する、気になる疑問をスッキリ解決>
宅配ボックスがなかったとしても、置き配場所の選択肢がこれだけあれば、もし不在時に宅配物が届いても安心ですね♪
宅配ボックスはポスト一体型が便利♪オススメ商品も紹介!
ポスト一体型の宅配ボックスを選ぶ決め手は、設置方法やサイズ感・鍵の閉め方などにあります!
コロナ以降「対面での宅配物の受け渡し」を避けるため、自宅に宅配ボックスを後から設置するご家庭が増えました。
また宅配ボックスがあれば、不在時の再配達の二度手間をなくすことができるので、とても便利です。
これから設置を検討されているアナタには『ポスト一体型の宅配ボックス』をおすすめさせていただきます!
頑丈で安全、デザインも豊富…これだけメリットがあるなら、もうポスト一体型にするしかないって感じ!
一口にポスト一体型宅配ボックスと言っても、数多くの企業がいろいろなタイプの商品を出しています。
選ぶ際の大事なポイントを3つお伝えしますので、商品を比較するときの参考にしてくださいね!
『ポスト一体型宅配ボックス』の購入を検討するアナタのために、今回は2つの商品を紹介させていただきます♪
選ぶポイントを見ながら、ご紹介する商品をぜひ比べて検討してみてくださいね!!
福岡発の人気アウトドアブランドPYKES PEAK (パイクスピーク) が手がけた宅配ボックスです。
ボックス上部の投函口は何度も開けられる仕様で、荷物が複数回届いてもどんどんしまっておくことができます!
ネットショッピングをたくさん利用するアナタにおすすめの宅配ボックスですね♪
固定用のアンカーボルトやワイヤーを取り付け可能で、盗難や悪天候時の転倒を防ぐことができます。
また、扉の向きが変えられるため置く場所を悩まずに済みます。
組立て不要の完成品で届くので、本体を玄関に設置するだけで使い始められるという手軽さも嬉しい!
インテリア家具・雑貨の製造販売を行う兵庫県のメーカー、ヤマソロの宅配ボックスです。
こちらはダイヤル式の宅配ボックスで、4桁の数字をご自身で設定することができます。
『ゼロリターン』という機能付きで、開錠すると暗証番号が「0000」に自動で戻るという優れもの!
また、仮に暗証番号を忘れてしまっても、非常用の鍵で開錠することができるので、もしものときも安心ですね♪
こちらもアンカーボルトで地面に固定できる仕様で、さらにアジャスター付きのため、がたつきを防げ転倒の心配がありません。
カラーバリエーションは3色で、どれもくすみ系の落ち着いた色合いなので、玄関の雰囲気に合わせてお好みのものを選べるのもいいですね!
どっちの宅配ボックスもいいなぁ!
アナタの生活スタイルや玄関の雰囲気などに合わせ、どんなポスト一体型宅配ボックスにするか、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
まとめ
- 『宅配ボックス』と『ポスト』の違いは、前者は宅配される物品を受け取るための設備で、後者は主に手紙など書類の郵便物を受け取るための設備
- Amazonの置き配は、玄関先やガスメーターボックスなど6種類の場所が指定可能だが、ポストへの置き配指定はできない
- ポスト一体型の宅配ボックスを選ぶ決め手は、設置方法やサイズ感・鍵の閉め方などがある
私たちの生活はコロナなどの感染症を経験し、近年、生活スタイルや働き方が急速に多様化しました。
さらにインターネットの普及による通信販売、宅配サービスの利用機会が飛躍的に多くなってきています。
『宅配ボックス』と『ポスト』の違いや特性を理解し、アナタのライフスタイルに最適なものを選ぶ参考にしていただけたら幸いです。
ヤマソロの宅配ボックスは、ゼロリターン機能付きのダイヤル錠でセキュリティー面の安心感はピカイチです!!
木目調のモダンでシックなデザインの他に、ホワイトやグレーなどのカラー展開もあり、どんな玄関にも合わせやすいです♪