クロシェハットをかぶりたいけど、顔が面長だから似合うかどうか、あなたは心配していませんか?
男女問わず人気のクロシェハットを、あなたの普段の生活に取り入れられたら嬉しいですよね♪
好きな帽子を選んで、素敵なコーデでぜひお出かけしてくださいね♪
こちらは面長のあなたにも似合うニューエラのバケットハットです!
クロシェハットともよく形が似ているので、なかなかクロシェハットに出逢えないときは、こちらの商品がおすすめですよ♪
つばが広く長いので、面長の顔でもバランスがとりやすいですよ!
目次
クロシェハットは面長こそ似合う!かぶり方もマスターしよう!
クロシェハットは面長のあなたにこそ似合う帽子で、特に深くかぶれば顔が短く見えるようになります!
顔が面長タイプのあなたは、帽子をかぶるとさらに顔が長く見えてしまわないか心配していませんか?
確かに、細長いタイプの帽子は顔の長さを強調してしまうので、高さのある帽子は避けたほうがいいでしょう。
逆に、クロシェハットやキャップ、ハンチングのような高さのない帽子は、顔の長さとバランスがとれてよく似合います!
心配していたあなたもこれで安心して大好きな帽子がかぶれますね♪
では、どうやってかぶればさらに似合うように見えるのでしょうか?
かぶり方のポイントは「しっかり深くかぶる」ということ!
そうすることで、何もかぶっていないときよりも顔が短く見えるようになりますよ♪
また、左右どちらかに角度がつくように「斜めかぶり」をするのもおすすめです。
顔の長さが目立たなくなります!
クロシェとはフランス語で釣り鐘を意味する!その名の通りの形
クロシェとは、フランス語で「釣り鐘」を意味し、クロシェハットの特徴としては、その名の通り、釣り鐘型をしています。
1920年代に大流行した女性用の帽子です。
ただ、現代ではメンズ用やユニセックスのものも多く発売されています。
クロシェハットのクロシェとは、フランス語で釣り鐘を意味しており、形もその名の通りの形をしています。
頭部にぴったりとフィットし、頭の形をなでるようなデザインのものが多いです。
フェイスラインをすっきり見せてくれるようなデザインで、小顔効果も期待できますね!
帽子にありがちな、脱いだら髪の毛がぺちゃんこ…なんてことも防げるシルエットになっています。
同じハットの種類でよく間違われやすいのが、バケットハットです。
帽子の周囲を囲むようにつばがついたものを全般的にハットと呼びます。
バケットハットはバケツをひっくり返したような形をしているのが特徴です。
ただ、最近はバケットハットの1つとしてクロシェハットを販売しているところも多いようなので、一緒にチェックをしてみるのもいいですね♪
自分の輪郭を知ろう!それぞれ似合う帽子の選び方とかぶり方も
輪郭には、面長型や卵型など6つのタイプがあり、それぞれに似合う帽子の選び方やかぶり方も変わってきます。
輪郭には以下の6つのタイプがあるとされています。
どれに当てはまるか、まずはあなた自身の輪郭のタイプを診断してみましょう!
あなたの輪郭のタイプはわかりましたか?
私は円に対してエラが角ばっており、あごにかけては細くなっているので、ホームベース型でした!
それでは実際にそれぞれに似合う帽子の選び方とかぶり方をご紹介していきますね♪
<卵型>
卵型のあなたは、ほとんどの帽子やかぶり方が似合うと言っても過言ではありません!
帽子にとっての理想の輪郭と言えるでしょう。
チューリップハットと呼ばれる、小顔さんでないと合わせるのが難しい帽子も似合いやすいので、ぜひチャレンジしてみてくださいね♪
<面長型>
こちらは先にもご紹介しましたが、クロシェハットやキャップ、ハンチングのような高さのない帽子がよく似合います!
また、帽子のつばが大きめのものも似合いやすいですよ♪
中折れ帽やニット帽などは避けたほうがいいでしょう。
ただし、その中でも工夫すればバランスよく見せる方法もあるので、のちほどご紹介しますね!
<ホームベース型>
キャスケットやワークキャップなどのトップが浅くて角ばっている帽子がよく似合います。
また、帽子のつばが大きいものやアクセント的な飾りのついている帽子なども、目線が上にいきやすいので、エラの張りを目立たなくしてくれます!
髪型も少しこだわって、ボリュームのある髪型にしてみると、より帽子ともマッチするようになりますよ♪
<四角形型>
ホームベース型と同じように、キャスケットやワークキャップ、つばの大きい帽子や飾りがついている帽子がよく似合います。
特に、飾りのついている帽子をかぶるときは一工夫、加えてあげると輪郭を目立たなくしてくれますよ!
飾りのないほうのつばを上げ気味、飾りのついているほうを下げ気味にすると飾りがさらに際立つので、輪郭が気にならなくなるでしょう。
<逆三角形型>
逆三角形型のあなたに合わせやすい帽子は、フィット感のある小ぶりなものです!
特につばの狭い、クロシェハットやダウンハットはおすすめですよ♪
帽子にボリュームがありすぎると上に広がっているように見えて、バランスが悪くなってしまいますので気を付けましょう。
さらにすっきりとした印象にしたいのであれば、髪の毛を顔の周りに出さないようにして、ボリュームをおさえたほうがいいですよ!
<丸型>
丸型のあなたには、トップの丸い帽子がおすすめです。
トップの丸いキャスケットやハット、キャップなどが似合いますし、ベレー帽は特におすすめですよ!
逆にトップが角ばっているカンカン帽などをかぶると、顔の丸みが強調されてしまうので、避けたほうがいいでしょう。
帽子をかぶる際は、前のつばを上げ、後ろにずらして浅めにすれば、顔まわりもすっきり見えますよ♪
あなたの輪郭がわかって、似合う帽子もわかったら、早速あなただけの帽子を選びにいきましょう!
帽子はお出かけするには、もっておいたほうがいいですよね♪
特にトレッキングには必須といっていいでしょう。
そんなトレッキング、関西でおすすめのスポットをこちらの記事では紹介しています。
初心者のあなたにも優しい低山も紹介されているので、気になったらお気に入りの帽子とともに、行ってみてくださいね♪
面長顔のキャップのかぶり方はつばが床と水平になるようにする
顔が面長の場合、キャップのかぶり方は帽子のつばが床と水平になるようにしっかりかぶると顔の長さを軽減して見せることができますよ♪
面長のあなたは、キャップに関わらず、帽子はおでこが隠れるぐらい深めにかぶることを意識しましょう!
髪型もボリュームをおさえた髪型にして、おくれ毛などでルーズっぽさを出すのがいいですよ♪
また、キャップを選ぶときには、つばが長いもの、もしくは広いものを選ぶといいでしょう。
つばの長いものだと、前だけでなく横から見たときにも、顔の長さが短く見えるようになります!
つばの広いものだと、横幅が強調されるので、小顔効果が期待できます♪
キャップ自体は、浅めのものでトップが平らなものがおすすめです。
トップが平らだと、面長の感じが少し和らぐようになります。
できるだけコンパクトなものを選びましょう。
また、柔らかい素材のものを選ぶのも大事です!
かっちりとした硬めの素材のキャップだと、縦に長さが出てしまいがちになります。
柔らかめの帽子を深くかぶることによって、縦長感が出ずに、面長のあなたでもきれいにキャップをかぶることができますよ♪
面長顔の帽子の選び方とかぶり方!似合わないことなんてない!
キャップ以外のベレー帽・ハット・ニット帽・ハンチング帽・キャスケットという5種類の帽子の、面長のあなたでも似合う選び方とかぶり方をそれぞれ紹介します!
つばが大きめだったり、帽子のトップに高さがなかったりするものがおすすめですよ♪
それぞれの帽子も選び方を工夫すれば、似合わない!なんてことを防げますよ!
<ベレー帽の選び方とかぶり方>
ニット素材のベレー帽を選ぶといいでしょう。
ポリエステル製のベレー帽もありますが、硬い素材なので、高さが出てしまい面長を強調するので、おすすめしません。
夏におすすめなのが、コットンニットのベレー帽です!
柔らかい素材なので、高さが出にくいですよ♪
かぶり方ですが、前髪に乗るようにしっかりとかぶることが大事です!
後ろに倒してかぶり、余った部分は後ろや横に流してボリュームを抑えるようにしましょう。
ちなみに、前髪があるほうが面長感を和らげてベレー帽がかぶれます♪
<ハットの選び方とかぶり方>
ボーラーハットのようなトップの丸いものか、ポークパイハットと呼ばれる浅めの四角いトップのものを選ぶのをおすすめします!
中折れ帽は、高さが出てしまうので、面長が助長されてしまいます…。
もし中折れ帽をかぶりたい!というあなたは、トップの中央にモドリと呼ばれる膨らみがあるものを選びましょう。
特に、柔らかい素材や布でできたハットは深くかぶれるので、おすすめですよ♪
つばは前が上がっているものや、広いものが似合います。
かぶり方は、どの帽子も共通していますが、やはりしっかりと深めにかぶることが重要です!
何もかぶっていないときよりも、顔が短く見えるようになります。
<ニット帽の選び方とかぶり方>
ニット帽を選ぶときは、高さのないものやくったりとしたものがおすすめです。
高さがあると縦長の感じが強調されてしまうので、避けたほうがいいでしょう。
特に、ポンポンがついていないほうがいいです!
ニット帽ってポンポンがついているイメージが多いですが、面長のあなたは、できるだけ避けましょう!
横にボリュームがあるほうが面長感が和らぐので、薄手より厚手のものを選ぶのがポイント。
かぶり方は、余った部分を後頭部の下のほうに集めてボリュームを下に寄せましょう。
こうすることで、シルエットがひし形になり、バランスのより顔に見えますよ♪
<ハンチング帽の選び方とかぶり方>
角ばったハンチング帽を選びましょう。
素材は、フィット感のあるスエットやニットのものがおすすめです。
また、こちらも高さがあるものより、できるだけ浅めのものを選ぶようにしましょう。
ハンチング帽はそもそも高さがそんなにないので、面長顔のあなたにも似合いやすいので、ぜひ選んでほしい帽子です!
かぶり方のポイントは、キャップと同様、つばが床と水平になるようにしっかりかぶりましょう。
<キャスケットの選び方とかぶり方>
避けたほうがいいのは、深くかぶれないほどの高さのあるキャスケットです。
頭部がより縦に長くなり、面長の顔がさらに縦長に見えてしまいます…。
柔らかいニット素材のキャスケットなど、頭の形に沿うものだとボリュームをおさえてかぶれますよ♪
コットン素材などもおすすめで、最近人気のマリンキャスケットは浅めのものも多いので、面長のあなたにもおすすめです!
こちらもつばが床と水平になるようにしっかりとかぶりましょう!
面長のあなたにおすすめのキャップ2選!つば長めとトップ低め
おすすめのキャップは、Ralph Lauren(ラルフローレン)とStella McCartney(ステラマッカトニー)の2つで、それぞれつばが長いものとトップが低めのものです!
<Ralph Lauren(ラルフローレン) 型番:323552489>
こちらの商品は、柔らかめのキャンバス生地なので、深めにしっかりとかぶることができますよ♪
つばが7cmと長めなのも面長顔のあなたには嬉しいポイント。
メンズやキッズの展開もあるので、家族みんなでお揃いでかぶることもできちゃいます!
カラーバリエーションも豊富なので、あなたの好みやコーデに合わせて選べますよ。
<Stella McCartney(ステラマッカトニー) 型番:570194WP0023>
トップの高さが10cmとキャップとしてはやや低めのものになります。
ミニマムなデザインなので、面長のあなたにもぴったりですよ♪
どんなコーデでも相性がいいので、キャップ初心者のあなたにもおすすめです!
面長顔でも似合う帽子メンズ編のおすすめ3選
面長顔のメンズのあなたにも似合うおすすめの帽子は、KANGOL、Nakota、AMIRIの3つです!
どれも面長顔でもとっても似合う帽子なので、おすすめ商品、全部欲しくなっちゃいますよ!
メンズだけでなく、レディースとしてももちろん使えるので、女性のあなたも必見です。
- KANGOL(カンゴール) WASHED BUCKET
KANGOLは数多くのバケットハットを発売していますが、特に人気なのが、この帽子。
ロゴだけが入ったシンプルなデザインになっています。
ただ、カラーバリエーションは豊富で、私が見ただけでも13色はありました!
もしかしたらもっと増えているかもしれませんね!
サイズはM(56~57cm)、L(58~59cm)、XL(60~61cm)、XXL(62~63cm)の4つのサイズから選ぶことができます。
コットン素材でカジュアルに着こなすことができますよ♪
- Nakota(ナコタ) コーデュロイ8パネルキャスケット
面長のあなたでも似合うキャスケットをご紹介します!
ゆったりシルエットで柔らかい素材なので、余分な部分を後ろ下に流してかぶれば、面長感を緩和できますよ♪
かぶらないときは折りたたんでしまっていても、型崩れしにくいのも嬉しいポイント。
サイズは最大59cmまで調整することができるので、頭が大きくて入らないというあなたにもぴったりです!
メンズだけでなく、レディースとしても使えるので、カップルで一緒に使うなんてこともできちゃいますね!
ジャケットスタイルなどにも合わせやすいデザインです♪
- AMIRI(アミリ) キャップ
アメリカ生まれのハイブランドのAMIRIですが、キャップを数多く発売しています。
AMIRIのキャップはどれも、すっぽりと頭を覆える深めのデザインになっているので、顔が面長でも、深くかぶれるのでおすすめです!
特に人気のデザインは、このロゴが入ったデザインですが、色違いや後ろがメッシュ生地のものがあるなど多数の商品があります。
ぜひ、あなたの好きなデザインを見つけてくださいね♪
クロシェハットはニューエラのニット帽が安くてかわいい!
ニューエラの2024年秋冬モデルのクロシェハットは、バケットハットの形をしたクロシェ編みのニット帽です!
これはかわいい!
私も欲しくなって公式サイトを探してしまいました!
ただ、公式サイトでは、SOLD OUTと表記されていました…
なので、楽天で探してみたら、ありましたー!!
価格は5500円とお手頃価格でなんともお財布に優しい。
即購入を決断するぐらい、かわいくて一目ぼれでした!
そもそもクロシェ編みとは、編み目が荒く、大きめのかぎ針編みのことを言います。
クロシェハットのクロシェとは、少し違った意味合いをもつようです。
ただ、今回ご紹介しているニューエラの商品は、バケットハットなので、面長のあなたにもしっかり似合う帽子ですよ♪
編み目の種類は、様々ありますが、特徴的なのは、花柄や幾何学模様などが多いです。
今回のニューエラの商品も幾何学模様で編まれており、とってもおしゃれですよね♪
ユニセックスなので、男女ともにコーディネートに加えてみてはいかがでしょうか?
こちらのクロシェハットは、ニューエラから発売されているのですが、ニューエラって結構キャップのイメージを持っていないですか?
こんな感じのキャップのイメージが強かったのですが、まさかクロシェハットが発売されるとは思ってもみませんでした!
ニューエラからは、キャップ以外にも、バケットハットも発売されています。
ニット帽やキャスケットも発売されていました!
帽子大好き人間なのに、全然知りませんでした…。
色々チェックしてみて、あなたの好きな帽子をゲットしてみてくださいね♪
ブランド物を買うときって本物かどうかちゃんと確認したくなりますよね。
よく本物かどうかで迷う商品としてピットソールが挙げられます。
実は私も偽物を買ってしまった張本人でして…
こちらの記事ではピットソールの本物の見分け方が書かれているので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
まとめ
- クロシェハットは面長のあなたにこそ似合う帽子で、特に深くかぶれば顔が短く見えるようになる
- 顔が面長の場合、キャップのかぶり方は帽子のつばが床と水平になるようにしっかりかぶると顔の長さを軽減して見せることができる
- 面長顔のメンズのあなたにも似合うおすすめの帽子は、KANGOL、Nakota、AMIRIの3つ
- ニューエラの2024年秋冬モデルのクロシェハットは、クロシェ編みで作られたバケットニットの帽子
クロシェハットは面長こそ似合うというのがわかって、あなたもほっとしたのではないでしょうか。
面長顔って帽子が似合わないと悩んでいたあなたも、かぶり方などを工夫すれば、きっと帽子が似合うようになりますよ♪
たくさん帽子をかぶって、楽しく毎日おでかけしてくださいね!
メンズ・レディースともに似合うベーシックなデザインです。
キャップで有名なニューエラが出している商品なので品質は安心ですよね♪
頭まわりもSMサイズ(57cm)からLXLサイズ(61cm)までご用意があるので、あなたのサイズに合わせて選べますよ!