ザ・キャンピングカーと言えば、車体の上に出っ張りがあって広々空間がある車内を想像する人も多いのではないでしょうか。
そのキャンピングカーはキャブコンと呼ばれるキャンピングカーの種類になります。
このキャブコン、新車で買うとまぁまぁなお値段がしてくるわけです…。
今回はキャンピングカーの中でもキャブコンの新車で500万円台と安いものを5つおすすめします!
キャブコンの新車の相場は500万~1000万円だと言われています。
1000万円するキャンピングカー、憧れるけど中々手がでませんよね…。
そんなあなたもこれを見れば、安いキャンピングカーを購入することができますよ!
合わせて、さらに安い軽キャンピングカーのおすすめや300万円台と安いキャンピングカーも紹介していきますので、最後まで読んでいってください!
キャンピングカーの新車で安いおすすめ5選を紹介!

キャンピングカーの中でもザ・キャンピングカーのキャブコンの新車で安いおすすめは、アルファ・ハイやVERYなど5種類あります。
おすすめの理由としては、キャブコンのキャンピングカーの新車の相場は先ほどもお伝えしたように、500万~1000万円と高額になってきます。
そんな中でも、今回おすすめする5種類は新車で500万~600万円台での購入が可能な安いキャンピングカーになります。
その新車でも安い5種類が以下の5つになります。
- アルファ・ハイ
- VERY
- MAMBOW EVE
- アレン・ロー
- レジストロ・アウル
あなたもお気に入りの1台が見つかることを期待して、ぜひ見ていってください!
アルファ・ハイは車内レイアウトを2種類から選べるおしゃれカー
アルファ・ハイは車内のレイアウトを2種類のタイプから選ぶことができ、自分好みのおしゃれ感を出すことができる、600万円台のキャンピングカーです。
タイプ1は前向きシートと横向きシートがあり、バランスの取れたレイアウトになっています。
タイプ2は、横向きのベンチシートが2列あって、ベッドメイクが簡単なレイアウトになっています。
大人2名子ども2名まで就寝することができるのでファミリーにもおすすめですね!
インテリアにもこだわりをもっており、インテリアデザイナーとタイアップした内装になっています。
「HIKARI」と「SHIFUKU」と名付けられた2種類のインテリアから選ぶことができます。
どちらも素敵な内装なので、レイアウトとともにあなた好みで選べる楽しさがあり、ますますキャンピングカーに乗るのが楽しみになりますよ♪
アルファ・ハイのバンクヘッドの大きさは1800×1550mmと家庭用ではダブルベッドとクイーンベッドの中間ぐらいの大きさになります。
高さがなかなかとれないため、子ども2名が就寝するように作られています。

お子様がいるご家族におすすめの1台ですね♪
もしお子様がいないとかなら、寝るときに邪魔な荷物を置くようにしてもいいかもしれませんね!
横開き式の大容量の冷蔵庫が標準装備でついているのもうれしい点ですよね!
収納も充実しており、ダイネット左右の上部にオーバーヘッド収納が設置されています。
また、シート下も収納スペースになっているので、収納に困ることはありませんね!
シューズボックスもついていて充実の設備になっています。
オプションをつけなくてもこの装備なので、十分楽しい旅行ができるキャンピングカーと言えるでしょう。
こちらのアルファ・ハイの価格は627万円となっています!
VERYはギャレー周り装備が充実したキャブコンキャンピングカー
VERYは538万円という安さで購入できるキャブコンのキャンピングカーで、ギャレー周りの装備が充実した1台です!
標準装備で40リッター入る上開きの冷蔵庫やカセットコンロ、電子レンジとギャレー周りがとても充実した1台になっています!
また、ポータブルトイレが標準装備されているのは、うれしい点の1つですね!
キャンプ中トイレに困ったときでもいつでも行けるので、この1台があれば安心ですね!
家庭用エアコンも標準装備と、オプションでつけるような装備が標準化されている点はVERYの特徴でもあります。
就寝スペースはダイネットを展開してそちらに2名、跳ね上げ式の上段ベッドとルーフベッドで計6名まで就寝できる作りとなっています。
大人数でのキャンプにも適している1台と言えますよね♪

友人などみんなでわいわいキャンプや車中泊を楽しみたいあなたにおすすめの1台ですね♪
ハイエースがベースになっているので、走りやすさも快適です!
こちらが500万円台で手に入るなら、これは買うしかないですね!
MAMBOW EVEは内装カラーを2種類から選べるキャンピングカー
MAMBOW EVEは内装カラーをシックで落ち着いたデザインのアバンギャルドカラーと、明るいぬくもりのあるエレガントカラーの2種類から選べます!
しかも、このMAMBOW EVEは、426万円というキャブコンカーの中でもかなり安い価格での購入が可能です!
ベースはマツダのボンゴトラックになっていて、コンパクトなボディになっています。

コンパクトなので運転しやすく女性にもおすすめです!
内装カラーは2種類から選べるようになっており、どちらにしようか迷ってしまいそうなほど、どちらもおしゃれになっています。
アバンギャルドカラーは、ダークブラウンの落ち着いた色合いの家具と、質感のあるベージュ系の内装が心休まる空間を作り出しています。
エレガントカラーは、和をイメージした内装になっており、ぬくもりのある平織りのマット生地が特徴となっています。

私なら、落ち着く空間がいいので和をイメージしたエレガントカラーにしようかな♪
テーブルをシートの間にいれるとダイネットが全面フロアベッドに変わるようになっていて、広々空間が広がります。
L字型のダイネットスペースになっており、シンクやコンロも立った位置のままそのまま利用することができるので便利です。
トイレやシャワー室としても使える大きなマルチルームがついているのも特徴です。
自分の好きなようにトイレやシャワーをオプションでつけるのも、本体価格がこの値段ならできそうなので、より旅が快適になりますよね!
アレン・ローはスマートかつ大きな窓が特徴的な開放感ある1台
アレン・ローは、車体自体はスマートですが、車内はゆったりとしたスペースと開放感あふれる大きな窓がついているのが特徴のキャブコンキャンピングカーです。
マツダのボンゴトラックがベースのキャンピングカーになります。
常設でいつでも就寝可能なリヤ二段ベッドがついているのも特徴です。
スペース的に子ども2名が寝れるぐらいのスペースの1750×790㎜になっています。

お子様連れのご家族やご夫婦お2人でなんていうあなたにもおすすめですよ!
ベッドの下には収納スペースがあり、必要なものをしまっておけるスペースがあります。
また、この常設ベッドは取り外しもできるので、例えば大人2名で旅行に行く場合には、取り外して収納スペースを広げることもできます!
キッチンスペースには、49リッターの冷蔵庫がついており、なんと簡易冷凍庫までついているんです!
冷凍庫まであれば、暑い日のキャンプなどにはアイスなどを持って行っても美味しく冷たいまま食べられるので、さらに旅が楽しみになりますよね!
窓枠には全て網戸とシェードが内蔵されているので、春や秋などちょっと涼しくなってきたときのキャンプには、空調よりも網戸で過ごすなんてこともできます!
また、カーテンやレースなども装備しており、色々選べるので、ご自身の好みにあった色や素材で選ぶ楽しみができますね♪
ちなみにエントランスにも網戸が設置されています!
このアレン・ローは本体価格511万5千円で購入可能です!
レジストロ・アウルは車体のカラーバリエーションが豊富!
レジストロ・アウルは車体のカラーバリエーションが超豊富で、8種類から選べるようになっています!
価格も532万円からと500万円台で購入できるキャブコンのキャンピングカーとなっています。
乗車定員は6名で、就寝定員は大人5名となっており、広い就寝スペースがとれるようになっています。
バンクベッドで寝た時に丸窓がついており、外を眺めることができるのもいいですよね♪

丸窓がおしゃれでかわいいですね♪
入口には出し入れが簡単なステップがついており、乗車の際にはとても乗りやすくなっています。
家庭用エアコンも標準装備でついているので夏でも冬でも快適です。
オプションでつけるようなエアコンが標準装備されているのは、嬉しいですし、この1台があるとかなり快適に旅ができること間違いなしですね!
冷蔵庫も入ってすぐにあるので、すぐに積み込むことができます。
マルチルームがついており、オプションでトイレなども設置できるようになっています。
車内には換気扇がついているので、換気もすぐしやすくなっていて便利です!
リアシートは前向きモデルと横向きモデルがあるので好きなモデルを選んでくださいね♪
ベッド展開も簡単にできるようになっているので、女性でも軽々行うことができます。

車中泊初心者や女性でも簡単にベッド展開できるので、おすすめです!
女性にも優しい作りになっているのは女性キャンパーとしてはうれしい点ですね♪
キャンピングカーの相場一覧!200万からと幅広い金額層
キャンピングカーには色々な種類がありますが、そもそもそれぞれの新車の相場がバンコンなら300万~600万などだいたいの目安があります。
その目安をまとめたものが以下の表になります。
バンコン | キャブコン | 軽キャン | バスコン | フルコン | トレーラー |
300万~600万円 | 500万~1000万円 | 200万~400万円 | 1000万円以上 | 1000万円以上 | 200万~1000万円 |
今回ご紹介したのは、ザ・キャンピングカーのキャブコンでしたが、他にもキャンピングカーには種類があり、全部で6種類になっています。
もし新車で安いものを探しているのであれば、軽キャンやバンコンなども視野にいれてもいいかもしれません。
このあとそのあたりもご紹介していきますので、最後まで見ていってくださいね♪
キャンピングカーの新車で安い軽を3つ紹介!

新車で安いキャンピングカーを探すなら、軽キャンの中でもテントむしやN VAN COMPO、ラクネル・リリイの3つをおすすめします!
この3つは新車のキャンピングカーの中でも比較的安く手に入る軽キャンで、なおかつ特に安く購入できるものを厳選しました!
- テントむし
- N VAN COMPO
- ラクネル・リリイ
新車で安く手に入れたいなら、軽キャンで手を打つのも悪くない選択だと思います。
購入金額ももちろんですが、維持費も安く済むのはうれしい点ですね!
軽キャンでも機能的には充分なキャンピングカー揃いなので、ぜひ参考にしてみてください!
テントむしは元祖軽キャブコンと言われるキャンピングカー
テントむしは、約20年の歴史を誇るバンショップミカミが手掛ける、元祖軽キャブコンのキャンピングカーです。
軽キャンピングカーでのキャブコンはうれしいですね♪
タイプが2タイプあり、セカンドシートを前向きと後ろ向きに変えられるFタイプと、横向き座席シートのSタイプがあります。
価格はSタイプが最安値で329万円~、Fタイプは348万円~となっています。
なんといってもテントむしは外装のカラーリングを自由に選べる点がいい点と言えるでしょう!
ポップアップルーフの色まで選べるので、車全体の色を選べるようになっています!
自分好みのカラーに包まれたキャンピングカーを手にしたら、きっとあなたの旅も素敵に彩ってくれますよ♪

おしゃれ好き女性キャンパーにおすすめの1台です!
後ろの扉が簡単に大きく開くのが特徴で、広いスペースで物の出し入れが簡単になっています。
ベッド展開すると収納スペースが少なくなるのはやはり軽キャンのデメリットではありますよね…。
ベッド展開すると4名まで就寝することができます。
冷蔵庫も18リッターのものが標準装備になっており、深さが結構あるものになっています。
冷蔵庫の上に取り外し式の作業台を設置できるようになっており、料理するのにも便利にできるようになっています。
オプションも多くの種類があるので、自分に必要なものだけオプションで取り付ける形にしてあげるとより自分に合ったキャンピングカーになりますね♪
N VANのCOMPOは秘密基地がテーマのキャンピングカー
N VANのCOMPOは車体価格234万800円~とかなり安い金額で手にできるキャンピングカーの1つです!
N VAN COMPOは、Style-one・Style-two・Cabinの3種類から内装を選ぶことができます。
ポップアップルーフがつけられるのはCabinのみとなっておりますので注意が必要です。
今回は、安さを重視して、Style-oneとStyle-twoのみご紹介します。
秘密基地をテーマに作られているN VAN COMPOは自分好みにアレンジしていくのに最適になっています。
Style-oneは車体の後部にキッチンスペースや収納をまとめて配置しています。
Style-twoは車体の後部にキッチンスペースがあるのは一緒ですが、側面と背面に収納スペースがプラスされています。
どちらも電子レンジが標準装備でついているので、車中泊にも便利ですよね!
また、背面扉を開けると、折り畳み式のテーブルが出てくるようになっています。
車外でも料理したり、ご飯を食べたりするのにぴったりの空間ができあがります。
背面シンクは、外でも使えるように2つシンクがついています。
2つのシンクで中でも外でも利用できるので、車の中でも外で料理していてもすぐに手を洗ったりできるので、快適になりますね♪

就寝スペースとしては1名~2名になるので、1人旅やカップルなどにおすすめですね!
ラクネル・リリイは100万円台で購入できるキャンピングカー
ラクネル・リリイの本体購入価格は、191万円~と、かなり安い価格で購入が可能になっています!
4名乗車の2名就寝のタイプのキャンピングカーになっています。
軽量ですが、強度が強いアルミフレームを使用しており、かなり丈夫になっています。
ベッドスペースにしても190cmあり、車内はかなり広く感じるようになっているので快適です!
軽キャンでは珍しく、取り外し可能な対面式のテーブルも設置されています。
テーブルがあってもスペースがあるのはうれしい点ですね♪
シートの下は全て収納スペースになっており、外からの取り出しももちろん可能ですが、車の中でシートを外して取り外してそのまま取り出すこともできます!
雨の日などでも濡れずに荷物の取り出しが可能なので、あなたもこれに乗ると、どんな日でも旅行を楽しめるようになりますよ♪

キャンピングカー入門用として、車中泊を試してみたいというあなたにぴったりの1台になっています。
キャンピングカーで新車300万円台のハイエース!?シンプル車3選

キャブコンや軽ではないキャンピングカーで300万円台で購入できる新車は、シュピーレンやCV390、DECK ONEの3種類です。
- シュピーレン
- CV390
- DECK ONE
特にCV390はハイエースがベースのキャンピングカーとなっています。
ハイエースベースの新車で300万円で購入できるなら、即買いしそうになってしまいますね!
新車で300万円台となると、かなり安めで購入できるほうだと思います。
ぜひ検討材料として、この3つも見ていってください!
シュピーレンは家具を最小限に抑えてスペースを確保している
シュピーレンは空間を上手に使えるように家具のスペースを最小限に抑えて、車内の広々スペースを実現した1台です!
後部座席は、前向き、後ろ向きとすぐに簡単に変えられるようになっています。
車内で和気あいあいと話しをしたりご飯を食べたりするときは、後ろ向きで、運転中は前向きでとすぐに変えられるところはいいところですね♪
また、最新のシュピーレンは給水タンクを設置して、シンクも使えるように標準装備でなっています。
普段はテーブル下に収納されていて、使うときだけ、出し入れすることができる点もスペースを上手に活用されていますよね!
テーブルは後部座席下に収納されており、こちらもスペースをうまく利用されています。
車内空間が広いと、自由に動き回れるので、自分のお気に入りの場所を見つけてくつろげることもできますね♪
ベッド展開にすると、2名就寝ができるようになっています。

車中泊するなら2名までなのでカップルやご夫婦におすすめです!
ベッド展開もとても簡単で車内スペースが広いので、車内で全て展開できるようになっているので、雨の日でも車内で軽々展開ができます!
この広々空間が特徴のシュピーレン、本体価格は337万7千円~となっています。
これだけのスペース確保ができて300万円台はお得ですね!
CV390はハイエースベースで300万円台と超お買い得!
CV390はハイエースの標準ボディベースの車体ながら、390万円~と300万円台で購入できるバンコンタイプのキャンピングカーとなっています。
外装はほぼ通常のハイエースと変わらないので、普段使いもOK!
納期も半年と、普通のキャンピングカーだと1年~2年かかるところをかなり早い納期になっています!

早くキャンプや車中泊に行きたいあなたにピッタリの1台ですね!
乗車定員は6名で就寝定員は2名となっています。
ハイエースで就寝定員2名なら、ゆったりとしたスペースができて快適に眠れますね♪
車体後部の右側には、カウンタータイプのキャビネットが設置されています。
シンクなどは設置されておらず、いたってシンプルなので注意が必要です。
2列目シートは前向き、後ろ向きと向きを変えれるタイプの座席になっています。
3列目は広々空間としてフラットとしても使えますし、横座りとしてベンチシートとしても利用できます。
用途に合わせて向きを変更すれば、車内でみんなで楽しくおしゃべりができるスペースができあがるので、あなたも楽しい旅行ができるはず!
シンプルにこだわっているので、テーブルは設置されていません。
ただ、シート下は全て収納スペースとなっているので、折り畳み式のテーブルを積んでいくことは可能かと思います。
ベッド展開も2列目シートと横座りベンチシートをフラットにするだけなので、とても簡単にベッド展開ができます!
ベッド展開すると家庭用のセミダブルベッドに匹敵する大きさがあるので、身長の高い人でもゆったりと寝られますよ!
電源系統は小型で便利なポータブル電源が標準装備されているので、もし小型の冷蔵庫などを積んでも稼働できるようになっています。
シンプルさにベースをおいているからこそのハイエースでの300万円台が実現しているというわけです!
自分好みに変えていける余白がある分、逆にうれしいですよね♪
DECK ONEはFFヒーターが標準装備のキャンピングカー
DECK ONEは300万円台ながら、FFヒーター、サブバッテリー、走行充電システム、全窓プライバシーカーテン等が標準装備されているキャンピングカーになります!
他のキャンピングカーでは、オプションでつけるような機能が最初から標準装備でついているのが嬉しい点になりますね!
ホンダのステップワゴンがベースのキャンピングカーとなっており、普段使いもできるミニバンになっています。
ポップアップルーフを取り付けることもできますが、今回300万円台のDECK ONEはポップアップルーフ無しのバージョンです。
ちなみにポップアップルーフが欲しいあなたは、400万出せば手が届きます!
また、HOT Package・WEEKENDER・JOYという3種類のモデルから選べるようになっています。
JOYが最上位モデルとなっていて、室内ギャレーがついているのですが、400万円を超えてしまいます。
動画はJOYがベースになっているので、その点だけ注意してください!
ベッド展開すると、セカンドシート・サードシートがフルフラットになるので、車中泊するにはもってこいの1台です!

就寝人数は2名までなので、カップルやご夫婦にオススメ!
テントを付けるならもっと大人数でも楽しめますよ!
後部には室外に広げられる引きだし式のテーブルが設置されており、外での開放的な食事が楽しめますよ♪
オプションですが、後ろにテントを付けたりなどもできるので、外での食事を楽しみたいあなたは、オプションでつけて、車外での楽しい時間を過ごせますよ♪
このDECK ONEは359万2600円~となっているので、多少オプションをつけても300万円台で抑えられる仕様になっています!
まとめ

- キャンピングカーの中でもザ・キャンピングカーのキャブコンの新車で安いおすすめは、アルファ・ハイやVERYなど5種類ある
- 新車で安いキャンピングカーを探すなら、軽キャンの中でもテントむしやN VAN COMPO、ラクネル・リリイの3つをおすすめ
- キャブコンや軽ではないキャンピングカーで300万円台で購入できる新車は、シュピーレンやCV390、DECK ONEの3種類ある
今回は、キャンピングカーの中でも安い価格のものを重視しておすすめしてきました。
新車で安いキャンピングカーは探せば色々出てきますね♪
シンプルなものが多い印象でしたが、あなた好みに改造できる楽しさがあって、とてもいいと思いました!
ぜひあなたもお気に入りの1台を見つけて手に入れてくださいね!