あなたはスタサプのオートリスニングが気になっていませんか?
隙間時間でも、学習できたら便利ですよね。
今回は、スタサプのオートリスニングについて調べてみました!
この記事では、効果的な使い方も紹介しています♪
オートリスニングを人込みで使うと、周りの音が気になりますよね。
こちらのイヤホンは、周囲の騒音レベルに応じてノイズキャンセリングの強さを自動で調整してくれます。
学習のお供におすすめですよ♪

目次
スタサプのオートリスニングは隙間時間に学べるアプリ限定機能

スタサプのオートリスニングは、隙間時間を活用して学ぶことができるアプリ限定機能です。
スタディサプリENGLISHは、「新日常英会話」「ビジネス英語」「TOEIC® L&R TEST 対策」の3つのコースに分かれています。
それぞれベーシックプランの他にアップグレードプランが用意されています。
ベーシックプラン | オンライン英会話セットプラン | パーソナルコーチプラン | |
新日常英会話コース | ○ | ○ | × |
ビジネス英語コース | ○ | ○ | × |
TOEIC® L&R TEST 対策コース | ○ | × | ○ |
- ベーシックプラン
基本的なプラン、アプリでさまざまな学習ができる
- オンライン英会話セットプラン(新日常英会話・ビジネス英語コース)
ベーシックプランのアプリ学習とセットでオンライン英会話が学べる
- パーソナルコーチプラン(TOEIC® L&R TEST 対策のみ)
オンラインで担当コーチが過去最高のスコア実現を目指して徹底伴走!
全てのコースに海外旅行や普段の会話で使える表現を学習できる「デイリーレッスン」と「オートリスニング」がついています。
オートリスニングは、アプリ版のみに対応している機能なので、パソコンからは使用できません。
「デイリーレッスン」の復習に「オートリスニング」を使うことで、効果的に学習することができますね。
オートリスニングはアプリで使用可能!リピート再生や速度変更も!
オートリスニングはアプリから使用することができます!
アプリを立ち上げて、トップ画面を下にスクロールして「オートリスニング」→「再生」の順にタップします。
台詞(スクリプト)も一緒に表示されるので、聞き流しに使用するだけでなく、音読やシャドーイングにも便利です。
シャドーイングとは、語学学習で使われる方法の一つで、「聞こえてきた音声を、少し遅れて真似して発音する」練習法です
再生速度も選ぶことができるので、速さを変えて聞くことができます。
リピート再生することもでき、3種類から選ぶことができます。
- 再生中のレッスンのみリピート再生
- 選択した範囲をリピート再生
- リピート再生なし
リピート再生範囲は連続でしか選べないので注意してくださいね
例)○「001~004」までリピート再生 ×「001」と「004」をリピート
聞きたい範囲だけ繰り返し聞くことができれば、効率よく勉強できそうですね♪

電車の中や電波の悪いところだと、再生に時間がかかることもあるかもしれません。
そんな時は、あらかじめ音声データをダウンロードしておけば、電波の悪いところでも快適に使えます!
やり方は、再生画面で左上の「ダウンロード」ボタンをタップするだけなので簡単です。
Wi-Fiのある場所でダウンロードしておけば、通信料をおさえることもできますね♪
バックグラウンド再生に対応しているので、別のページを見ながら聞いたり、画面を暗くしたりしても使うことができます。
バックグラウンド再生中に他の動画を流すと止まってしまうので、注意が必要です。
終了するときに×マークを押して終了してしまうと、学習時間の記録が行われないので、「トレーニングを終了する」というボタンを押してくださいね。
オートリスニングの効率的な使用方法3つ
効率よくオートリスニングを使用するコツを3つ紹介します。
- 内容を理解してから聞く
- 聞いてもわからない発音をリスニングしても効果は薄いので、わかるようにしてから聞く
- 声が出せるときはシャドーイングで、出せないときは口パクで口を動かす
- 内容を理解してから聞く
英語を聞き取れるようになるには、知っている英語を音声と結びつけることが重要です。
内容を理解せずに聞いても、ただ聞き流すだけになってしまいます。
スクリプトを読んで内容を理解してから聞くのがおすすめです。
復習のために利用すると効果的ということですね!

- わからない発音をリスニングしても効果は薄いので、わかるようにしてから聞く
先ほどの内容と同じように、聞いてもわからない発音をリスニングしても聞き流すだけになってしまいます。
聞き流すのではなく、自分でスクリプトを読んで実際に発音をしてから、音声を聞いて英語が聞き取れるかどうかを確認するのがおすすめです。
未履修のものでも聞くことができますが、上記2つの理由から学習法としてはあまりおすすめできません。
たしかに、内容を知らない洋画を字幕なしで見てもなにもわからないですよね…

- 声が出せるときはシャドーイングで、出せないときは口パクで口を動かす
英語の学習ではただ聞くだけでなく、実際に発音する方が効果的だと言われています。
声が出せるときはシャドーイングをしながら、出せないときは口パクで口を動かしながら聞くのがおすすめです。
スタサプENGLISH講師の先生も「口パクでも十分効果はある」と言っているので、ぜひあなたも口を動かしてみてくださいね!
オートリスニングを使用するときにおすすめのタイミング3選
オートリスニングを使用するときにおすすめのタイミングを3つ紹介します。
- 通勤中の電車や車の中
- お風呂の中
- 仕事や趣味をしながら
- 通勤中の電車や車の中
混雑する電車の中では、テキストやスマホを出して学習するのって難しいですよね。
そんなときは、イヤホンを使って聞き流し学習するのがおすすめです。
移動時間が学習時間になるなんて、とても効率的ですよね!
車通勤の人は、カーステレオで音楽のかわりにオートリスニングを流せば、運転中に車内で学習することができますよ!
- お風呂の中
お風呂場にBluetooth対応の防水スピーカーがあれば、お風呂に入りながら聞くことができます。
仕事が終わってから学習するとなると、時間の確保が大変なときもありますが、シャワー中や湯船につかりながら学習時間を確保できます。
手ごろな価格の防水スピーカーもあるので、私も取り入れてみようかな♪

- 仕事や趣味をしながら
集中して行いたいときには難しい方法ですが、理解している内容であれば、何もしないよりは聞き流しであっても効果はゼロではないです!
たとえばあなたの趣味がゲームやネットサーフィンなら、趣味を楽しみながら復習をすることが可能になります。
少し耳を傾ける余裕のあるときは、オートリスニングを活用するチャンスですね!
時間の確保が難しいあなたも、うまく活用すれば学習時間を作ることができますね!
私もコツコツ移動や趣味の時間にがんばりたいと思います!

オートリスニングのメリットはどこでも学習できるなど4つ

オートリスニングのメリットを4つ紹介します。
- スマホがあれば、いつでもどこでも学習できる
- 学習時間を確認できるので、進捗確認ができモチベーションが継続しやすい
- 初心者向けのコンテンツも充実している
- 1つのコンテンツが短いので、短期間で効果を実感しやすい
- スマホがあれば、いつでもどこでも学習できる
スタディサプリでは、スマホがあればいつでもどこでも学習することができます。
参考書で学習する場合は参考書を持ち歩かなければならず、荷物になりますよね。
英会話に通う場合は、時間を作って現地に向かわなければなりません。
スタディサプリは、スマホがあれば通勤中や隙間時間を使って、いつでもどこでも手軽に学ぶことができますよ。
- 学習時間を確認できるので、進捗確認ができモチベーションが継続しやすい
スタサプでは、自分の進捗を確認できます。
「今週の学習時間」や「総学習時間」などを確認することで、自分の頑張りを可視化することができます。
もし学習ができなかった日も、今まで勉強してきた実績があることがわかると、安心して、前向きな気持ちになりますよね。
明日からまた頑張ろうというモチベーションにもつながります。
- 初心者向けのコンテンツも充実している
基礎英文法コースでは、中1レベルの英文法から解説されているので、初心者でも安心して英語を学ぶことができます。
- 1つのコンテンツが短いので、短期間で効果を実感しやすい
1回あたりの学習教材が短く区切られているので、成果を実感しやすい工夫がされています。
できることが増えると嬉しくなってもっと頑張りたくなりますね♪

オートリスニングのデメリットは集中が途切れやすいなど3つ
オートリスニングのデメリットを3つ紹介します。
- スマホやパソコンを使うので、通知が気になって集中が途切れやすい
普段使用しているスマホやパソコンで手軽に学習ができる反面、SNSやメッセージの通知が気になって集中が途切れやすいです。
ニュースの通知や、家族や友達からのメッセージは、すぐに確認したくなりますよね。
私もスマホで通知がくると、ついついすぐに確認してしまい、そのまま返信して、他のことを始めてしまう…なんていうこともあります。
そんなあなたは、思い切って通知をすべてオフにしてしまうのがおすすめです。
この時間は集中するぞ、と決めて通知を切ると、集中することができますよ。
通知を切るのが難しい人は、「あと15問解いたら1回通知の内容を確認する」と自分でルールを作るのがおすすめです。
私はSNSを見る時にタイマーを設定して時間を区切っています!

- 月額料金がかかるので、ハードルが高い
スタディサプリは買い切りではないので、毎月料金がかかります。
長い期間使えば使うほど、払うお金は増えていきます。
ただ、参考書だけでは得られないオートリスニングや動画コンテンツなど、たくさんのコンテンツが提供されています。
あなたの使い方によっては参考書で独学で学習する以上の価値が得られると思います!
- TOEIC®L&R TEST対策コースでは、実際の問題を解くことができない
TOEIC®L&R TEST対策対策コースでは、直前の学習まではカバーできますが、本番のような形式での練習ができません。
別途TOEICの問題集を追加購入する必要があります。
TOEIC®L&R TEST対策コースでのオートリスニングを活用方法
TOEIC®L&R TEST対策対策コースも、オートリスニングを使うことで英語に耳を慣らしたり、息抜きしたりすることができる。
TOEIC®L&R TEST対策コースには、ストーリーを楽しむコンテンツが見当たらないので、ドラマ仕立てのレッスンはいい気分転換になります。
デイリーレッスンは、TOEIC®L&R TEST対策コースのものと被らないことが多いので、いつもと違うトレーニングをすることができます。
普段からリスニングで耳を英語に慣らしておくことは、とても大切です。
あえて速い速度に設定して聞いたり、初見内容を正確に聞き取ったりする訓練に使うことができます。
このとき内容をしっかり追えているかどうかが重要です。
わからないものを聞き流すのではなく、少しレベルを落としたレッスンを使うのがおすすめです。
Kindleで参考書を使って学習しているときに、直接書き込みたいと思ったことはありませんか?
こちらの記事では、Kindle本にiPadで書き込みする方法を紹介しています。
容量を減らす方法も紹介しているので、Kindle本の容量に困っているあなたも参考にしてみてくださいね。
スタサプの自動更新停止は決済方法によって手続きが異なる

スタサプの自動更新を停止する場合は、決済方法によって手続きが異なります。
スタサプの利用の停止には「自動更新停止」「解約」「退会」の3種類があります。
自動更新停止 | プレミアムサービス(有料)サービスの自動更新を停止して、次回以降の決済を止める |
解約 | 契約の途中でプレミアムサービス(有料)の利用を停止すること |
退会 | 無料会員の状態から、アカウントの削除を行うこと |
プレミアムサービスは基本的に自動更新されて、料金が発生します。
自動更新を停止したい場合は、ログインして「自動更新停止」の手続きをしてください。
自動更新を停止した後も、有効期限内はプレミアムサービスを利用することができます。
有効期限が終了したら、プレミアムサービスは使用できなくなります。
無料期間付きの申し込みの場合も、無料期間終了時に自動更新されて料金が発生します。
契約しない場合は、自動更新を止める手続きを忘れないようにしないといけないですね

基本的に顧客都合による契約の中途解約、残りの期間の返金対応は行っていないので、更新しない予定のあなたは気をつけてくださいね。
プレミアムサービス利用中はアカウント削除(退会)はできないので、退会したい場合は無料会員になってからの手続きとなるので注意が必要です。
なお、TOEIC対策コースのパーソナルコーチプランの解約は、個別での連絡が必要です。
通常は電話での対応ですが、電話の受付時間の都合があわない場合はお問合せフォームからも受け付けています。
クレジットカード決済で自動更新をしているときの停止方法3つ
クレジットカード決済で自動更新をしている場合、自動更新の停止方法は3つあります。
- アプリ(iOS・Android)から自動更新の停止手続きをする場合
アプリトップ「ログイン」から「個人ログイン」選択
「同意して次へ」を選択しログイン
画面左上にある3本線をタップ
メニュー内にある「設定」を選択
画面下部にある「自動更新停止・解約」を選択
「契約状況の確認」をタップ
自動更新を停止したいコースの「自動更新を停止する」を選択
ログイン画面でリクルートIDとパスワードでログイン
(有料プランを申し込んでいるアカウントであることを確認してくださいね)
注意事項を確認して「注意事項を確認し次へすすむ」を選択
「自動更新停止前アンケート」に回答して、「同意して回答する」をタップ
「自動更新停止手続きに進む」をタップ
内容を確認してから、停止(終了)するをタップ
注意事項を確認してから、停止(終了)するをタップ
「自動更新を停止しました」の画面が表示されていたら手続き終了
「自動更新停止・解約」のメニューが出てこない、契約状況が出てこない場合
有料申し込みをしたリクルートIDと異なったIDでログインしている可能性があります。
一度ログアウトしてから有料申し込みをしたIDでログインしてから手続きをしてください。
「ページが見つかりません」の画面が出た場合
Webブラウザ上で、アプリとは異なるリクルートIDでログインしている可能性があります。
Webブラウザ上で一度ログアウトしてから、再度アプリから手続きをしてみてください。
- パソコンから手続きする場合
Webトップページの右上の「ログイン」から「個人のお客様」を選択
リクルートIDでログイン
※異なるリクルートIDが表示されているときは、「ご本人でない場合はこちら」から有料申し込みをしているリクルートIDでログイン
右上のニックネームをクリックして出てくるメニューから「契約状況の確認」をクリック
自動更新を停止したいコースの「自動更新を停止する」ボタンをクリック
注意事項を確認してから「注意事項を確認し次へ進む」ボタンをクリック
確認画面で内容を確認してから「上記の自動更新を停止する」ボタンをクリック
「自動更新を停止しました」の画面が表示されていたら手続き終了
手続きが完了したら「自動更新停止手続き完了のお知らせ-スタディサプリENGLISH」のメールが届くので確認してくださいね。
- スマートフォンから手続きする場合
ブラウザからスタディサプリENGLISHを開き、画面右上の3本選から「個人のお客様」をタップ
リクルートIDでログイン
画面右上にあるアイコンから「契約状況の確認」をタップ
自動更新を停止したいプランの「自動更新を停止する」をタップ
「自動更新停止前アンケート」に回答してから「同意して回答する」をタップ
「自動更新停止手続きに進む」をタップ
内容を確認してから停止(終了)するをタップ
注意事項を確認してから停止(終了)するをタップ
「自動更新を停止しました」の画面が表示されていたら手続き完了
手続きが完了したら「自動更新停止手続き完了のお知らせ-スタディサプリENGLISH」のメールが届くので確認してくださいね。
契約状況が表示されない場合
有料申し込みをしたリクルートIDと異なったIDでログインしている可能性があります。
AppStore決済で場合自動更新をしているときの停止方法
iOS端末のアプリ内課金でプレミアムサービス(有料)料金を支払っているあなたは、スタディサプリENGLISHのアプリからは自動更新停止の操作ができません。
iOS端末の「設定」アプリから操作をして自動更新を停止してください。
iPhoneでサブスクリプションを解約する方法を紹介します。
設定アプリを開く
自分の名前をタップする
「サブスクリプション」をタップする
「サブスクリプションをキャンセル」をタップ
退会の手続きのみでは、支払いは停止されないので注意してくださいね!
iOS端末でサブスクリプションのキャンセル後に、同じ手順で「サブスクリプションをキャンセルする」が表示されなければ解約できています。
有効期限終了後は、アプリ名の下に「サブスクリプションの有効期限が切れました」と赤字で表示されるので、そちらも確認してみてくださいね。
利用停止状態になるまで、最大32日かかる場合があります。
自動更新を停止しても、支払いが終わっている期間は使用することができるので、忘れそうなあなたは早めに手続きしておくのがおすすめです!
GooglePlayストア決済で自動更新をしているときの停止方法
Androidアプリ内課金にてプレミアムサービス(有料)利用料金を支払っているあなたは、GooglePlayで定期購入を解約してくださいね。
アプリでの定期購入解約方法を紹介します。
GooglePlayの定期購入にアクセス
解約する定期購入をタップ
「定期購入の解約」をタップ
画面上の指示に従って操作する
アプリのアンインストールをしても、定期購入は解約されないので、手続きをしてからアプリを削除してくださいね
私も以前定期購入解除を忘れて、お金だけ払い続けていたことがあったので気をつけてくださいね!

TOEIC対策コースパーソナルコーチプランは選んだ期間のプログラムの修了後、契約の更新はありません。
途中で解約を希望する場合は、自分で問い合わせをする必要があります。
サービス全体の退会や利用停止の情報をまとめて紹介!
スタサプENGLISH以外の小学講座や中学講座、大学受験講座の退会・利用停止方法を紹介します。
- スタディサプリを退会したい
「学習Web」と「サポートWeb」の2つのアカウントがあるので、それぞれで退会手続きが必要です。
有料コースを利用している場合は、有料コースを停止(解約)してからしか手続きができないので、まずは有料コースの解約手続きをしてくださいね。
有料コースの利用停止(解約)手続きをする
学習Webでアカウント退会手続きを行う
サポートWebでアカウント退会手続きをする
- GooglePlayStore決済の利用停止(解約)方法
GooglePlayの定期購入にアクセス
解約する定期購入をタップ
「定期購入の解約」をタップ
画面上の指示に従って操作する
- AppStore決済の利用停止(解約)方法
設定アプリを開く
自分の名前をタップする
「サブスクリプション」をタップする
「サブスクリプションをキャンセル」をタップ
設定アプリを開く
自分の名前をタップする
「サブスクリプション」をタップする
「サブスクリプションをキャンセル」をタップ
- 合格特訓コースの利用停止(解約)方法
サポートWebで利用停止手続きをしてください。
利用停止手続きが完了した時点で、合格特訓コースが利用できなくなります。
引き続きベーシックコースは利用することができます。
- ベーシックコースの利用停止(解約)方法
決済方法により利用停止の仕方が異なります。
合格特訓コースを利用している場合は、それぞれで手続きが必要です。
先に合格特訓コースを利用停止(解約)してからベーシックコースを解約してくださいね。
- サポートWebにログインできない
「メールアドレス」と「パスワード」を使ってログインします。
わからない場合は公式サイトから問い合わせてくださいね。
- サポートWebを退会したい
サポートWeb内で退会手続きが行えます。
- コンビニ支払いの利用停止(解約)方法
利用期限が過ぎると自動的に利用停止になるので、特に手続きは必要ありません。
利用期限前に利用停止をしたい場合は、公式サイトのお問合せフォームから「コンビニ決済の利用停止手続き申請をします」と書いて送信してくださいね。
- クレジットカードの利用停止(解約)方法
利用停止手続きをサポートWebで行ってください。
- サポートWebで「利用を停止する」のリンクが表示されない
クレジットカード決済以外の支払い方法では、サポートWeb上で解約ができないので、自分で解約する必要があります。
スタサプのコーチングプランはTOEIC対策コースで利用可能!

スタサプのコーチングプランとは、TOEIC®L&R TEST対策コースのみ対象の「パーソナルコーチプラン」というアップグレードプランです。
忙しい社会人のあなたや、短期間で結果を出したいあなたのために、いつ、何をすればいいのかを明確にした学習プランを作成してくれます。
学習を遂行するために、精鋭コーチが日々のチャットコミュニケーションと定期的な音声通話サポートでスコアアップへ導いてくれます。
これまで学習継続ができなかったあなたや、スコアが伸び悩んでいたあなたにぴったりのプランです。
ちなみに、3か月プログラムは74,800円、6か月プログラムは107,800円です。(2025年4月の情報です)
現在のTOEICスコア(もしくはそれに準じた英語力)に応じて学習全体のロードマップとなるプランを用意してくれます。
英語の基礎力を上げるための学習から、TOEIC独自の出題形式への対応力まで、明確な指針を準備してもらえるので、安心して取り組むことができますね。
自分で学習プランを立てるのってなかなか難しいので、コーチングしてもらえると心強いですね♪

学習プランに沿った課題が毎週コーチから届きます。
大変そうな課題も、担当コーチが取り組むにあたっての留意点やポイントをアドバイスしてくれます。
初期に学習方針調整や中間に30分面談などの音声通話があるので、実際担当していコーチが「人」であると実感することができます。
実際に担当コーチの声を聞くと安心感が増しますね!

中学英文法のやり直しから、ハイスコア対策まで、必要な単語・演習問題・解説動画で網羅しているので、目標に合わせて必要なテーマを集中して学ぶことができます。
パーソナルコーチプランでは、学習フェーズにあわせたテキストを送ってくれます。
テキストを使って要点を振り返ったり、動画のパケット料金を気にせずに解説を見たりすることができます。
報告がいい意味でプレッシャーになって学習を継続できました。
コーチがいたからこそ、続けることができました。
学習プランのボリュームに怖気づいたけれど、コーチが柔軟に対応してくれて気分的にも助かった。
アプリなので、移動中にも学習できるのが嬉しい。
昼休みも活用していました。
という声もありました!
短期間で成果を出したいあなたや、誰かがいたほうが頑張れるというはコーチングプランを検討してみてもいいかもしれないですね♪
スタサプの初回7日間無料で体験してみるのがおすすめ!
スタサプは初回7日間無料体験ができるので、まずは体験してみるのがおすすめです。
無料体験の流れを紹介します。
フォームに従って現在のTOEICスコアや目標スコアを入力します
担当コーチが24時間以内に決定され、数日で学習プランが配信されます
日程を調整して初回カウンセリング面談実施
最初のテキスト4冊と、特商法説明書面が届きます
初回無料体験終了後も、同じコーチが最後まで併走します
決済完了後に、追加テキストと特商法契約書面が届きます
学習プランはコーチと日々のチャットや音声通話で週の課題をカスタマイズできるので、変更や修正をすることができます。
パーソナルコーチプラン受講中に複数回TOEICを受験することが推奨されます。
ぐっと集中してTOEICのスコアアップ目指して学習する期間になりそうですね!

大学受験生向けのスタディサプリ合格特訓コースがある
大学受験生向けのスタディサプリ大学受験講座「合格特訓コース」は受験をサポートしてくれます。
一般選抜(大学入学共通テスト、国公立二次試験、私立大学一般入試)を利用した入試対策をサポート
なんと塾に通わず、スタディサプリのこのコースのみで難関大学に合格した人もいるようです!
プロ講師のわかりやすい授業を何度も視聴できたり、各教科に精通している科目サポーターが図や式を使って直接回答してくれたりと、充実した内容です。
厳しい審査を通過した現役難関大学生・大学院生がコーチとして採用されています。
年間の学習ペース管理や、毎月の学習の振り返りや目標立て、模試のチェックと学習法のアドバイスなどもしてくれます。
塾や予備校を検討しているあなたは、スタディサプリ大学受験講座を検討してみるのもおすすめです!
スタディサプリENGLISHは無料レッスンを受けることができる!

スタディサプリENGLISHは、アプリ版を利用している場合はプレミアムサービス(有料)を契約していない場合でも無料レッスンを受講することができます。
対象は、「TOEIC®L&R TEST対策」「ビジネス英語」「新日常英会話」のアプリ内学習コンテンツの無料レッスン部分です。
すべてのレッスンや機能を利用したい場合は、プレミアムサービス登録が必要です。
無料で受講できるレッスンがあるなんて、嬉しいですね♪
スタディサプリENGLISHを試してみたいあなたは、ぜひアプリをダウンロードしてみてくださいね!
初回限定で、7日間無料体験をすることができます。
3つのコース、それぞれ2プランの6種類を体験できるので、どれにするか迷ってしまいますね。
なんと、各コースの各プランごとにそれぞれ初回7日間無料でお試しすることができるんです!
過去に他のプランを利用していても、初めて申し込むコースの場合は、初回無料が適用されます。
有料プランを1週間お試しできるのは嬉しいですね♪

公式サイトでは、どのプランがあっているのか診断してくれる機能があります。
ちなみに私は、「新日常英会話コース」をおすすめされました!
選択肢を選ぶだけで診断してくれるので、悩んでいるあなたは参考にしてみてくださいね!
登録にはリクルートIDが必要なので、持っていない人は新規取得、持っている人はログインする必要があります。
タイミングによっては、アンケートに回答すれば6ヶ月パックや12ヶ月パックが特別価格になるクーポンが配信されることもあるようです。
登録前に一度スタディサプリENGLISH公式サイトを確認するのがおすすめです!
骨伝導イヤホンを使っているときに気持ち悪いと感じたことはありませんか?
こちらの記事では、メリットやデメリットについても紹介しています。
オートリスニングを骨伝導イヤホンを使って聞いてみるのもおすすめです。
まとめ

- スタサプのオートリスニングは、隙間時間を活用して学ぶことができるアプリ限定機能
- スタサプの自動更新停止は決済方法によって手続きが異なる
- スタサプのコーチングプランとは、TOEIC対策コースのみ対象の「パーソナルコーチプラン」というアップグレードプラン
- スタディサプリENGLISHは、アプリ版で無料レッスンを受講することができる
スタサプのオートリスニングを活用すれば、隙間時間にも学習することができますね。
使ってみたいと思ったあなたは、7日間無料体験を申し込んでみてくださいね!
スタサプのオートリスニングが気になっているあなたの参考になったら嬉しいです♪
あなたは、「イヤホンの充電を忘れていた」なんていうことはありませんか?
こちらの商品は、充電10分という短い時間でも、5時間再生することができます。
ノイズキャンセルもついているので、外での学習にぴったりですよ♪
