火を使わずに焼き魚などの調理ができる、レンジメート。
気になって調べてみると、種類が複数あって悩んでしまいませんか?
そこで今回は、以前からレンジ調理器具の購入を検討している私が、これらの疑問を詳しく調べてみました!
この記事を読めば、レンジメートプロとエブリイの違いだけでなく、あなたにはどんな商品が合っているかも、きっと判断できるようになりますよ♪
レンジメートプロを使えば、魚やお肉などのさまざまな食材を、レンジで調理することが可能です。
火加減や焼き色を途中で確認する必要がないので、手間を減らして簡単に調理することができますよ!
オンラインなら、買い物途中に荷物になってしまう心配もないので、安心ですね♪
目次
レンジメートプロとエブリイの違いはサイズや形状などさまざま!
レンジメートエブリイとはレンジメートプロのジャパネットモデルであり、サイズや形状などさまざまな違いがあります。
また、プロの中にも「プロ」と「プログランデ」の2種類のモデルがあるので、レンジメートは全部で3種類あることになります。
同じメーカーのものでも、それぞれの商品に特徴があるので、詳しく知ることはあなたに合った商品を見つけることにも繋がりますよ♪
そこで今回は、レンジメートプロとエブリイの違いを下記の表で比較してみました。
ぜひ購入に迷ったときの参考にしてください!
商品名 | レンジメート プロ | レンジメート プログランデ | レンジメート エブリイ |
---|---|---|---|
形状 | 丸型 | 角型 フタは自立式 | 丸型 フタは自立式 |
色 | レッド ブラック イエロー オレンジ クレイピンク グレージュ | レッド ブラック | レッド クリーム |
レシピ数 | 44品 公式SNSにもレシピ有り | 50品 | 70品 |
販売場所 | ECサイトや店頭販売も有り | ECサイト | ジャパネットのみ |
価格 | 9,900円〜12,650円 | 9,900円〜10,780円 | 9,980円 +送料770円 |
容量 | 約530ml | 約860ml | 約950ml |
サイズ | 幅25.8cm(持ち手含む) 内径20.8cm 高さ6.6cm | 幅25.5cm 奥行22.7cm 高さ5.9cm | 幅26.9cm(持ち手含む) 内径23cm 高さ6.9cm |
重さ | 約809g | 約1,020g | 約1,073g |
こうして比較してみると、レンジメートプロとエブリイの違いは以外とたくさんあリますよね。
どの視点で商品を選ぶか悩むなぁ…
せっかく悩んで購入したのに、生活のスタイルに合わなかったり、上手く使えなかったりすると悲しいですよね。
各項目ごとの注意点やおすすめのポイントも詳しくお伝えしますので、どの商品があなたに合うか一緒に考えていきましょう♪
食材や調理スペースに合わせてレンジメートの形やフタを選ぼう
本体の形状はプロとエブリイが丸型、プログランデは角型となっており、エブリイとグランデのフタのみ、自立して立てられるようになっています。
プロ | プログランデ | エブリイ |
---|---|---|
丸型 | 角型 フタは自立式 | 丸型 フタは自立式 |
本体の形はレンジメートプロとエブリイの違いの中でも、重要なポイントですよね!
角型の商品は、とうもろこしやサンマのような長さがある食材でもそのまま調理することが可能です。
さまざまな食材の調理に使いたい場合は、角型のプログランデを検討してみましょう!
もちろん食材の大きさをカットして調整すれば、丸型でも調理可能なので、好みのデザインで選ぶのもおすすめです。
家電は長く使うものなので、あなた好みのデザインを選べば、調理のやる気アップにも繋がりますね!
ちなみにプレートはどのモデルも波型なので、余分な油を落としてヘルシーに仕上げたり、きれいな焼き目を付けたりすることができますよ♪
カラー展開が豊富なモデルはレンジメートプロ!6種類から選べる♪
本体のカラーはプロが6色、プログランデとエブリイはそれぞれ2色から選ぶことができるので、たくさんの色から選びたい場合はレンジメートプロがおすすめです!
プロ | プログランデ | エブリイ |
---|---|---|
レッド ブラック イエロー オレンジ クレイピンク グレージュ | レッド ブラック | レッド クリーム |
ただし、クリーム系のカラーがあるのはエブリイのみなど色の展開はバラバラなので、好みの色があるモデルを選ぶのも1つですね!
また、レンジメートプロは販売店舗によって、取り扱っている色が異なります。
好みのカラーがある場合は事前に調べておくとよいでしょう♪
付属のレシピが多いモデルは70品目掲載されているエブリイ
それぞれの商品にはレシピ本が付属していますが、プロは44品、プログランデは50品、エブリイでは70品と数に違いがあります。
プロ | プログランデ | エブリイ |
---|---|---|
44品 公式SNSにも レシピ有り | 50品 | 70品 |
一見、レンジメートプロのレシピ数は少ないように感じますが、LINEやInstagramなどの公式SNSでも、新しいレシピが更新されています!
季節やイベントに合わせたレシピも更新されているから、マンネリしないね♪
SNS更新のチェックが手間だと感じる場合や、画面越しではなく冊子で見て調理したい場合には、付属のレシピ数が多いエブリイがおすすめです。
販売場所や価格もモデルによって異なるので注意しよう!
大手のECサイトや店舗から購入できるプロシリーズとは異なり、エブリイはレンジメートのジャパネット限定モデルなので、ジャパネットでしか購入できません。
プロ | プログランデ | エブリイ | |
---|---|---|---|
販売場所 | ECサイトや店頭販売も有り | ECサイト | ジャパネットのみ |
価格 | 9,900円〜12,650円 | 9,900円〜10,780円 | 9,980円 +送料770円 |
レンジメートプロはロフトなどの大型雑貨店や、イオン・ヨドバシなどの家電販売を行っているお店でも、購入できるようです。
しかし、プログランデの販売店舗は実際にいくつか探してみましたが、見つけられませんでした。
プログランデに関して、ECサイト限定という表記はありませんでしたが、店舗販売は行っていないのかもしれませんね。
また、プロシリーズは複数のサイトや店舗で取り扱われているので、価格は販売店舗やサイトによって差がありました。
普段から利用するお店やECサイトで購入すれば、登録や手続きが省略できることもあるので、手軽に購入できますよね♪
サイズはプロが小さくエブリイが大きい!レンジに合わせて選ぼう
サイズに関しては、エブリイが最も大きく一度にたくさんの量を作ることが可能ですが、レンジに対応しているかどうかは必ず確認しておきましょう。
プロ | プログランデ | エブリイ | |
---|---|---|---|
容量 | 約530ml | 約860ml | 950ml |
サイズ | 幅25.8cm(持ち手含む) 内径20.8cm 高さ6.6cm | 幅25.5cm 奥行22.7cm 高さ5.9cm | 幅26.9cm(持ち手含む) 内径23cm 高さ6.9cm |
重さ | 約809g | 約1,020g | 約1,073g |
公式の回答によると、エブリイの場合、レンジの庫内が横幅・奥行ともに28cm以上であれば使用可能とされています。
たくさんの量を一気に作ることができても、普段使っているレンジに入らず、使うことができないとなっては元も子もないですよね。
どの商品を買う場合でも、サイズは必ず調べてから購入するようにしましょう!
レンジ庫内に凹凸がある場合もあります。
心配な場合は、余裕をもったサイズの商品がおすすめですよ!
また、サイズが大きくなるにつれて、重量も増えます。
手入れの手間や収納場所も増えるので、1〜2人暮らしの場合は小さめのレンジメートプロもおすすめですよ!
このように同じメーカーでも、モデルによって違いはたくさんあります。
あなたの生活や好みにあった商品を選ぶことで、快適なレンジ調理を行うことができますよ♪
レンジメートプロとレンジクックの違いは形や仕組みなど5つある
レンジメートプロとレンジクックの違いは、プレートの形や加熱の仕組みなど5つあります。
食洗機や直火、オーブンでの使用はできない点や、本体の基本的な使い方は、どちらのレンジ調理器具も共通しています。
それぞれの違いについて詳しく説明していきますので、レンジメート以外の商品が気になったときにはぜひ参考にしてみてくださいね!
どちらもレンジ調理の道具で見た目は似ていますが、異なるポイントをしっかり理解してから選べると、より安心して使うことができますよ♪
- プレートの形状
レンジメートプロのプレートは波型のみでしたが、レンジクックは平型と波型の2種類から選択することが可能です。
平型は波型より深いので、煮物や炒めものを作るときにも使いやすく、逆に波型は余分な油が落とせるのでヘルシーな仕上がりになります。
現在、波型は人気なのか品切れになっているサイトが多い印象でした…
- 加熱の仕組み
通常のレンジ調理では、レンジから出るマイクロ波が食材を振動させ、そのとき生まれた熱で食材を直接温めます。
マイクロ波が食材ではなく、鉄板やその内部に反応するよう作られているのがレンジ調理器具であり、鉄板が発熱することで焼き目を付ける調理が可能なのです。
この焼き目を付ける仕組みがレンジメートプロでは特許取得の特殊な技術になっており、底面のセラミックで加熱しています。
レンジクックは特許取得の技術ではありませんが、似た仕組みで底面のシリコンゴムを発熱させているようです。
なるほど…
レンジメートプロとレンジクックの違いには、特許を取得しているかどうかも含まれているんだね!
- レシピ数
どちらの商品もレシピ本が付属しており、レンジクックは47品目、レンジメートプロは44品の料理が掲載されています。
レンジメートでは公式SNSでも定期的にレシピが追加されているので、たくさんのレシピを知りたい場合にはこちらがおすすめですよ♪
- 価格
レンジクックは単品で4,290円〜なので、どのモデルも1万円前後のレンジメートと比べると、かなり安く購入できます。
- サイズや色展開
レンジクックの容量は波型は約800ml、平型は1300mlなので、レンジメートプロの530mlと比べるとかなり大きいです。
カラーはレッド1色のみなので、色を選びたい場合には、少し物足りなく感じるかもしれませんね。
レンジメートプロとレンジクックの違いの中で、どの機能やデザインを優先するかによって、あなたに合う商品も変わってきます!
価格を抑えたい、一度にたくさんの料理を作りたいなどの場合はレンジクック、レシピ数や色が豊富で特許取得の技術を使いたい場合にはレンジメートプロがおすすめです♪
レンジクック以外にもレンジ調理器具はある!類似品3つを紹介
レンジクック以外にもレンジメートプロの類似商品はいくつかあるので、今回は有名なものを3つ紹介します。
機能や付属品にも違いがあるので、ぜひあなたに合う商品を見つけてみてください♪
それでは順番に見ていきましょう!
- TO-PLAN レンジで焼ケール
レンジで焼ケールの特徴は以下の通りです。
食洗機対応でお手入れが簡単なので、手軽に使うことができますね♪
私自身、便利だと思って買った道具の片付けが大変で、実際あまり使っていないなんて経験もあります。
私のように、せっかく購入したのに片付けが面倒であまり使わなかったとなってしまっては、もったいないですよね。
ぜひお手入れも含めて、手軽に使える商品を見つけてみてください!
- ヒロ・コーポレーション Modéré らくらくクック
らくらくクックの特徴はこちらです。
らくらくクックも食洗機の使用が可能なので、お手入れは簡単ですね♪
また、付属のレシピ本はネットでも見ることが可能なので、スマホやタブレットでレシピを保存しておけば、献立に迷ったときにいつでも確認できます。
- Famila レンジグリルパン
Familaのレンジグリルパンの特徴は下記の通りです。
この商品は上記2つと違って、プレートは平型になっています。
深さもしっかりあるので煮物やお米の炊飯などにも安心して使うことができますね!
シリコン製の蒸し器が付属しているので野菜や焼売などもふっくら簡単につくることが可能です。
食洗機は使用不可なので注意しましょう。
付属品や食洗機に対応しているかなど、商品によってぜんぜん違うんだね!
あなたの生活に合う商品を見つけられれば、今よりも調理のハードルが下がるだけでなく、作業の時短にもなりますよ♪
レンジメートエブリの使い方は簡単♪プロシリーズとの比較も
レンジメートエブリは、材料を入れてフタを閉め、レンジで加熱するだけなので、使い方も簡単です!
普段のレンジ加熱とは違って天板で食材を焼いているので、焼き魚などの場合には、途中で裏返して両面焼く必要があります。
こちらはすでに裏返して加熱したあとですが、レンジメートプログランデで調理した例です。
きれいな焼き色が付いていますね♪
レンジメートエブリとプロは同じメーカーなので、基本的な使い方はほとんど同じですが、本体の大きさや深さが異なる分、焼き加減に差が出る可能性があります。
それぞれの商品に付属するレシピ集を目安に、焼き加減が足りない場合は少しずつ追加で加熱しましょう!
こちらはレンジメートエブリを使用した調理例です。
このように、ハンバーグと野菜など複数の食材を同時に調理することも可能ですよ♪
また、洗い方にも注意点があります。
レンジメートシリーズは食洗機に対応していないので、洗う際は柔らかいスポンジを使いましょう。
レンジメートエブリはセラミックコーティング、プロシリーズはフッ素コーティングされているので、どちらも汚れが落ちやすいように作られています。
しかし、どのモデルも底に穴があり、この部分やプレートとパッキンの隙間から水が入ると上手く加熱できなくなります。
水は使用中を含めて1cm以上は入れないようにし、浸水させてしまわないように注意して洗いましょう!
その他の注意点は以下の通りです。
レンジメートはお餅やスルメなどの水分が少ない食材や、油の多いアヒージョなどは故障の原因になるので、調理するのは避けましょう!
冷凍の食材も中まで火が通りにくいので、解凍してからの調理が推奨されています。
例外で「フライパン調理可能」の表記がある冷凍食品は、レンジメートでも作ることが可能ですよ♪
また、連続で使うことは焦げや故障の原因になるので、レンジや本体が冷めるまでは続けて調理を行わないようにしましょう。
せっかくレンジメートを買っても、人数分作ることができず、結局手間がかかるとなってしまっては、購入した意味がないですよね。
必ず家庭にあった容量かどうか検討してから、購入するようにしてくださいね!
また、魚の料理にはグリルやフライパンだけでなく、せいろも使えることを知っていましたか?
こちらの記事ではせいろの使い方を詳しく解説しているので、料理のレパートリーを増やしたいあなたはぜひ参考にしてみてください♪
レンジメートプロやエブリを使ってみた口コミ紹介!サイズに注意!
レンジメートプロやエブリを使ってみた口コミでは、「しっかり焼き目が付いた」「調理が楽になった」などの声が多く見られました。
以下に良かった口コミとあまり良くなかった口コミを紹介しますので、購入するときの参考にしてください♪
このように、レンジメートプロやエブリを実際に使ってみた口コミは「思っていたよりもしっかり焼けて満足」というものが多い印象でした!
私は現在グリルで魚を焼くことが多いのですが、網に付着した焦げや皮を取ることには、毎度苦労しています…
柔らかいスポンジでさっと洗うだけで汚れが取れるとなれば、魚料理のハードルもかなり下がりますね♪
良い口コミが多い印象ではありましたが、あまり良くない口コミも中には含まれていたので、どちらも把握して検討しましょう!
確かに、レンジメートプロは小さめですが、エブリやプログランデになるとサイズが大きくなります。
使ってみたあとにレンジに入らなかったことに気づいてしまうと、取り返しがつかないので必ずリサーチしておきましょう。
レンジとの比較や収納場所の確保は、購入する前に調べておくことで、商品が届いてからも使用から片付けまでスムーズに行うことができますよ♪
また、臭いが残る場合や焼き目が付かないときの対処法は、公式からも以下のような解答があります。
重曹をといたお湯につけた柔らかいスポンジで、こすり洗いをしましょう。
食材の詰め込みすぎは焦げ目がつかない原因になるので、レシピ以上に入れすぎず、温度が上がりやすい中央に食材を置きましょう。
また、電子レンジによって加熱具合に差があるので、W数をあげるか、加熱時間を少しずつ追加してください。
本体の浸水が原因で上記の現象が起きている場合は故障となり、修理や交換の対象にはならないので、普段から取り扱いには注意してください。
公式からも対処法を出してくれているのは、もしものときにも心強いね!
また、魚焼きに便利な調理器具には「グリラー」というものもあります。
グリラーは魚焼きグリルに入れるだけで、網を洗う手間を減らせるので、魚を焼くのが面倒だと感じるあなたは、こちらの記事も参考にしてみてください♪
まとめ
- レンジメートプロとエブリイの違いは、サイズや形状などさまざまな点がある
- レンジメートプロとレンジクックの違いは、プレートの形や加熱の仕組みなど5つある
- レンジメートエブリの使い方は簡単で、魚やお肉などの材料を入れてフタを閉め、レンジで加熱するだけで手軽に調理できる
- レンジメートプロやエブリを使ってみた口コミでは、「しっかり焼き目が付いた」「調理が楽になった」などの声が多く見られた
レンジメートプロとエブリイの違いはさまざまですが、あなたの生活や好みに合うものを選ぶことが最も大切です。
レンジ調理具は現在、たくさんの種類があります。
レンジメートプロとエブリイの違いだけでなく、その他の商品を含めたメリット・デメリットなども知っておくことで、よりあなたに合った商品を見つけられますよ♪
レンジメートプロは特許を取得している特殊な構造で、電子レンジを使って、まるでグリルで焼いたような焼き目を付けることができます!
食材を入れてレンジで加熱するだけで手軽に調理ができるので、ぜひあなたも試してみてください♪
楽天やAmazonなどのネットショップでも購入可能なので、お得にポイントを貯めながら購入することができますよ!