宅配ボックスを固定しないならワイヤーやブロックで設置!賃貸も可能!

後付けで宅配ボックスを設置予定のあなたはこんなお悩みがありませんか?

  • 宅配ボックスの固定しない設置方法を知りたい
  • 固定しない宅配ボックスを知りたい
  • アンカー固定をしたいが自分で敷地に穴を開けられるか心配

宅配ボックスを設置したくてもアンカー固定をDIYするのは大変ですよね。

そこで宅配ボックスの設置を検討している私が調べたことを紹介します!

この記事で分かること
  • 宅配ボックスは固定しないでもワイヤーやブロックで設置できる!!
  • 賃貸でも設置しやすい簡易型宅配ボックスをご紹介!
  • アンカー固定をしたい時はネジ付きブロックを使用して簡単にDIY!

宅配ボックスの設置方法を詳しく紹介していきます。

こちらの商品は、固定をしない宅配ボックスを検討されているあなたにおすすめ!

アンカー固定、ワイヤー設置、接着剤などさまざまな設置方法が選べます!!

ポスト一体型なので配達物がまとめられて受け取りも手軽です‼︎

宅配ボックスを固定しないで設置するならワイヤーやブロックで!

宅配ボックスを固定しないで設置するには、ワイヤーやブロックを使い玄関や塀・柱など固定物と繋げるという方法があります。

ワイヤーやブロックでの簡易設置は固定しないので届いたその日に手軽に設置することが可能です。

お休みの日にわざわざ設置の時間を設けなくていいのが手軽ですね♪

完全固定のアンカー・耐震シール・接着剤と、ワイヤー・ブロックでの簡易設置をわかりやすく表で比べてみますね。

固定の種類メリットデメリット
[完全固定]
・アンカー固定
・耐震シール
・接着剤
・しっかり固定できるので盗難対策として有効
・風で転倒する心配もない
・据え置きタイプはデザインが豊富でサイズもさまざま選択肢が広い
・アンカー固定は専用の工具が必要
・一度設置すると移設が難しい
・撤去すると設置していた場所に損傷が残る
[簡易固定]
・ワイヤー
・ブロック
・設置、移設が簡単
・必要な工具を揃える必要がない
・DIYしやすい
・届いたらすぐ手軽に設置できる
・ワイヤーやブロックはホームセンターで手に入る
・ワイヤーは宅配ボックス購入時に付属していることが多い
・簡易型宅配ボックスをワイヤーで設置する際はワイヤーを繋ぐのを忘れる可能性もあり盗難対策に乏しくなる一面もある
・ワイヤー固定は宅配ボックスに重さがないと転倒の可能性あり
・ワイヤーを切られる盗難の可能性がある

固定しない設置方法と固定する設置方法でそれぞれ違ったメリット・デメリットが見えてきましたね。

あなたがどのような状況で、どのように使いたいかでどちらの設置方法を選んだ方がいいか明確に見えてきます。

簡易設置のワイヤーやブロックは移設が可能!

宅配ボックスをワイヤーやブロックで簡易的に固定する方法は、ボックスの移設ができるというメリットがあります。

ワイヤーで建物・フェンスなど固定物に繋ぐ方法は、宅配ボックス購入の際にワイヤーが付属されていることが多いので揃える道具もなく手軽に設置できます!

宅配ボックスを希望の場所におきワイヤーを繋げるだけなので、設置時間も少なく済み手軽に設置に取り掛かれますね!

しかし、宅配ボックスからワイヤーが伸びるので景観を損なう可能性もあり、ワイヤーが切られて宅配ボックスごと盗難される危険性があります。

簡易設置の方法の2つ目にブロックや砂利による簡易設置方法があります。

宅配ボックスの中の底板の下にブロックや砂利を入れる方法と、宅配ボックス下部の外側にある重しを入れられるスペースに入れ込む方法です。

宅配ボックス内部の底板を外して中にブロックや砂利をいれるものは開錠しないとブロックや砂利が入っているところに手が届かないので、盗難の被害に遭う可能性は低いでしょう。

宅配ボックス下部に横からブロックを入れこむものは、横からブロックをどかそうと思えば移動できてしまいます。

しかし、ブロック自体に重さがあるので盗難対策として有効でしょう。

ブロックや砂利での設置方法は据え置き型の宅配ボックスでも使えるので戸建てでアンカー固定が不安な方におすすめです!

ブロックの準備が必要ではありますが、すぐに設置できる簡易設置のメリットが十分感じられますね。

ブロックや砂利もホームセンターで手に入るのでお手軽に設置できますよ!!

しかし、重しを入れる用の台座を宅配ボックスと同時に購入する必要がある商品もありますので購入前の確認を忘れないようにお気をつけください。

ブロックや砂利での簡易設置を検討中の方は購入時に要チェックですね!!

簡易設置方法はワイヤー設置もブロック設置も材料がホームセンターで購入が可能‼︎

工具の必要がないので手軽!!

手軽に固定したい人にはワイヤー固定、

完全固定はしなくないけど盗難対策が気になる方はブロック固定がおすすめ! 

盗難対策にはメーカー推奨の完全固定!アンカーや接着剤など

盗難や転倒の対策には宅配ボックスの完全固定が推奨されていて、アンカーや耐震シール、接着剤を使用した方法があります。

完全に固定するアンカー、耐震シール、接着剤による固定はしっかり固定することができるので盗難や転倒の心配がなくなり安心ですね♪

しかし、アンカー固定には専用の工具を必要とするので普段あまりDIYしていない人には工具を揃える手間がありますね。

せっかく工具を揃えてもコストも収納場所も必要になり、不要なものが増えてしまい生活のストレスになると残念ですよね。

パパ

あまりDIYはしないから工具は揃ってないな〜…

そんな方には耐震シールや接着剤での設置がおすすめです!

ホームセンターで手に入るのでアンカー固定より手軽にできますよ!

しかし、完全固定は一度設置すると撤去・移設する時は下地に損傷が残るデメリットがあります。

せっかく完全固定をして盗難にも転倒にも対策ができて安心と思っても移設する時に「大事な敷地に損傷が残ってしまった…」となってしまっては悲しいですね。

アンカー固定と接着剤固定を推奨している宅配ボックスでは、設置する場所のアンカーを打つ場所、接着剤をつける場所の型紙が付属されている物もあります。

なので『思っていた場所に設置できなかった』『ボルトを打つ場所がわからない!』『接着剤でつけたけどずれちゃった!』などの心配がないでしょう。

設置するには、雨が当たらない場所か・取りに行きやすい場所か・扉の開閉方向はどっちが使いやすいか、などじっくり検討してからがいいでしょう。

宅配ボックスを移設する予定のない人にはメーカーが推奨している完全固定がおすすめ

そして完全固定ができる据え置き型の宅配ボックスはデザイン・容量が豊富なので、家の外観・好みに合わせて選ぶことができます。

配達員さんへの使い方が記載されているマグネットシート付きのものが多く、どこに貼り付けるかご自身の好みに対応できる気遣いが嬉しいですね!!

また機能性もさまざまで、ご自身の生活スタイル・好みの使い勝手に合わせてお選びいただけます。

最近では1回目の配達はドアを開けて、2回目以降は防犯プレート付きの上部蓋から入れられる複数投函が可能なものが増えています。

荷物を取り忘れて配達が続いてしまった場合や1日に複数業者からの配達が見込みがある場合も無事に宅配が済まされるので心配ないですね。

施錠タイプもさまざまあり、オーソドックスの南京錠、シリンダープッシュ錠、さらにはダイヤルロック、ゼロリターンキーなど鍵を用意せずに開錠ができるものもあります。

ダイアルロックにはドアを閉めた時にナンバーが全てゼロに戻るゼロリターンという機能があるものもあります。

配達員が施錠番号をうっかり忘れてしまったり、開錠番号を知られてしまうなどの危険性がなく盗難対策に一役買っています。

また施錠番号をご自身がわすれてしまった時は、非常用キーで開ける事も可能なので安心ですね!

バックライト付きデジタルキーではバックライトがあるので夜間帰宅の人のかゆいところに手が届く優しい設計ですよ!

中身が入っているか確認できるスリット窓がついている宅配ボックスもあります。

メール便などポストも一体型になっている宅配ボックスもあるのでご自身の生活にどんなものが合うか検討するのも楽しいですね。

私は

  • 複数投函可能
  • ゼロリターンキー
  • ポスト一体型
  • スリット窓

これらをポイントに探していますよ!!

こちらの記事もおすすめの宅配ボックスを紹介しておりますので参考にご覧ください!!

宅配ボックスの固定が難しい賃貸にも使える簡易型を紹介!!

宅配ボックスの設置が難しい賃貸や、戸建てでのボックスの完全固定に抵抗があるあなたには、簡易型宅配ボックスがオススメです。

簡易型宅配ボックスには折りたためるポリエステル素材と据え置きできるプラスチックの箱型があります。

材質メリットデメリット
ポリエステル・折りたためるので使わない時は小さく畳んで収納できる
・しまえるので玄関先の場所をとらない
・配達員向けの説明書が宅配ボックスに記載されている物が多く認識されやすい
・使わない時にしまってしまうと使用時は不在時だと思われ防犯不向き
・都度しまうので設置の際にワイヤー固定を忘れると盗難の危険性あり
・中の荷物が濡れてしまう
(防水加工されているものもある)
・風に弱いので転倒の可能性あり
プラスチック・水を弾くので中の荷物が濡れない
・耐荷重のあるものは軒下のベンチとしても使える
・常に置いておけるので突然の配達にも対応できる
・重しを入れておけるので転倒、盗難の危険が少ない
・設置に場所が必要
・配達員の方に宅配ボックスと認識されず持ち帰られてしまう可能性がある

折りたたみ可能なポリエステル素材の簡易宅配ボックス

折りたたみ可能なポリエステル素材の宅配ボックスは小さく畳めるので使用しない時は省スペースで玄関などに収納することができるのが最大のメリットです

賃貸で暮らしていたり、収納場所が少なかったりするあなたにも安心ですね!

ママ

私は賃貸だから玄関先に宅配ボックスを置いておけるスペースがないから使いたい時だけ出せるのは便利だわ。

ただ、折りたたみ式ボックスは外出時に玄関前に設置するという使い方が大半なため、不在なのが外から丸わかりになってしまうというデメリットも。

また、ポリエステル素材は軽量なのがメリットですが、雨に弱く、また風が強い日はボックスの転倒が起こる恐れも。


防水加工の宅配ボックスもあるから、雨濡れが心配な場合はそちらを選ぼう!!

設置の際、防犯用のワイヤー固定をする必要があるので、ワイヤーの付け忘れだけには気をつけましょう!

折りたたみ式宅配ボックスがおすすめの人
  • 必要のないときは、宅配ボックスをしまっておきたい人
  • 設置はオートロックの中である、など防犯上の心配がない人
  • 設置のたびにワイヤー固定をする、ということにわずらわしさを感じない人
  • 屋根があり、雨風にさらされる心配がない人

あとから折りたたみ式宅配ボックスを置けるなら、宅配物を受け取るために在宅していないといけない、というストレスから解放されますね♪

ご自宅に備え付けの宅配ボックスがないアナタは、ぜひ折りたたみ式宅配ボックスも検討してみてはいかがでしょうか!

プラスチック素材の据え置き型宅配ボックス

プラスチック素材の宅配ボックスは自立が可能で雨にも強いので常時外に出しておけます。

急な配達でも宅配ボックスが常時設置されていれば受け取りができますね!

宅配ボックスの出し忘れがなく、ポリエステルの宅配ボックスに比べ利便性がありますね。

さらに耐荷重のあるものは軒先のベンチとしても使えるのでご近所さんとちょっとお話しも便利♪

玄関の開錠前に荷物置きとしても使えますよ!!

宅配ボックスの中にブロックを入れておけば盗難・転倒対策にワイヤーが必要ないのも魅力的ですね。

しかし、プラスチック製の宅配ボックスは形状が変わらないので、外に設置しておくときも、使わない時は家の中にしまいたいという場合はある程度の場所が必要です。

また、宅配ボックスと認識しづらい商品もあるので配達員さんが気が付かず荷物を持ち帰ってしまう可能性があります。

せっかく届くのを楽しみにしていたのに、「配達員が持ち帰ってしまい荷物が受け取れなかった…」となると悲しいですね。

「宅配ボックス」と分かるものを見えるところにつけるだけで解消されますよ!

「宅配ボックス」の表記は、配達員さんが認識できればどんなものでも問題ありません。

あなたのお好みのデザインのステッカーを貼って、荷物が持ち帰られる問題を解決しましょう!

宅配ボックスのアンカー固定はDIYで後付できる!

宅配ボックスのアンカー固定は、「スライドボックス」や「フリーウェイト」を使えば、DIY初心者でも簡単に取り付け可能です!

アンカー固定は設置場所に穴をあける必要があるので、業者に頼まずDIYする場合コンクリートやタイルにヒビが入る恐れがあり、敬遠してしまいますよね。

でも業者に頼むのにはコストもかかるし自分でできるなら…とお考えのあなた!

アンカー固定を後付でDIYでも失敗の心配なく取り付けられる方法がありますよ!

それは、ホームセンターで手に入れることができる「スライドボックス」や「フリーウェイト」に宅配ボックスを取り付ける方法です。

エアコンの室外機によく用いられているスライドブロックやフリーフェイトに宅配ボックスに合わせてボルトを取り付けます。

宅配ボックスをボルトにアンカーで固定するだけで完成です♪

ママ

安心安全のアンカー固定がこんな簡単に叶うなんて驚き!!

こちらはSDSによるスライドブロックへのアンカー固定の解説動画です。

SDS公式チャンネルでとても分かりやすので検討中のあなたにおすすめな動画です‼️

こちらは接着剤固定可能のPanasonicのコンボライトです!

Panasonic公式のチャンネルでわかりやすいですよ!

接着剤による固定も簡単にDIYできそうですね!

さらにコンボライトはインターフォンとの連携機能があるとか!!

宅配ボックスから荷物の取り忘れが防げて便利な機能ですね!

こちらの記事は戸建てに宅配ボックスを後付けで検討中のあなたに見ておきたい補助金制度も紹介していますので、ぜひご覧ください。

まとめ

  • 宅配ボックスを固定しないで設置するには、ワイヤーやブロックを使い玄関や塀・柱など固定物と繋げるという方法がある
  • 賃貸でも使える簡易宅配ボックスもあり
  • 宅配ボックスのアンカー固定は、「スライドボックス」や「フリーウェイト」を使えば、DIY初心者でも簡単に取り付け可能

宅配ボックスの固定方法で悩んでいたあなた!

アンカー以外の固定の種類や、簡易的な宅配ボックスの設置方法、DIY初心者でもできるボックスの固定について知ることができましたね!

あなたの生活スタイルに合わせて固定方法を選ぶことで快適に宅配サービスを利用できるようになりますね♪

この記事があなたの快適生活の参考になったら嬉しいです!!

こちらの商品は、アンカーでの完全固定も、ワイヤーや接着剤での簡易設置もどちらも可能です♪

ポスト一体型なので配達物がまとめられて受け取りも手軽です‼︎

今ならLINEのお友達登録で¥300OFFクーポンがついてきますので、ぜひチェックしてみてくださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です