宅配ボックスを戸建てにあとから付けるなら設置型♪補助金制度活用も!

戸建て(一軒家)にあとから宅配ボックスを付けることが必要なのか、悩んでおられませんか?

  • 戸建てに宅配ボックスをあとから付けることはできる?
  • 宅配ボックスを付けるときに補助金が出るって本当?
  • 宅配ボックスをあとからつけるなら、便利さやおしゃれさを追求したい!

大事な荷物を代わりに受け取ってくれる宅配ボックスを設置できるか、気になるところですよね。

この記事では、以下のようなお悩みの方に向けて、宅配ボックスの情報たっぷりでお届けします。

この記事でわかること
  • 宅配ボックスをあとから付けるならアンカー式がおすすめ
  • 戸建ての宅配ボックスに補助金が出ることもある!
  • ご希望に合わせて、カギ盗難防止などの機能が選べる♪

ひとくちに宅配ボックスといっても、その種類やつけ方はさまざま。

一度設置したら簡単に付け替えられるものでもありませんから、しっかり情報収集しちゃいましょう。

機能性、デザイン性どちらをとってもおすすめなのがこちら。

カラーは5種類から選ぶことができ、お家の雰囲気に合わせるのにピッタリです。

配達員さんにも喜ばれる、簡単便利な宅配ボックスをぜひチェック!

宅配ボックスを戸建てにあとから付けるなら設置型!アンカーで防犯対策も

宅配ボックスには設置型、簡易型、壁埋め込み型があり、戸建てにおすすめなのは設置型です。

そもそも戸建てに宅配ボックスって必要なの?という疑問もおありかもしれませんね。

1日中誰かが家にいて、宅配を受け取れるようなご家庭であれば、宅配ボックスは必要ないと言えそうです。

とはいえ、在宅していたけど手が空かなくて応対に出られなかった…なんてケースもありがち。

宅配ボックスを設置すると、生活のいろいろな場面において、次のようなメリットを得ることができます。

宅配ボックスを設置するメリット
  • 宅配業者の都合に合わせる必要がない
  • お風呂やトイレ、料理中でも荷物が受け取れる
  • 睡眠の邪魔をされない、赤ちゃんなどの妨げにならない

ネット通販や食品のデリバリーなど、宅配サービスを利用する機会は年々増えていますよね。

多くの顧客に対して、数多くの商品を扱ってくれる宅配業者さんには頭が上がりません。

配達員さんの負担を軽くするためにも、宅配ボックスの導入を検討しても良いかもしれませんね。

宅配ボックスのタイプは3つ!設置型で手間なく防犯対策

宅配ボックスの中でも、戸建てにあとから付けるのにおすすめなのが設置型というタイプです。

宅配ボックスには、大きく分けて設置型、簡易型、壁埋め込み型の3つのタイプがあり、それぞれにメリットとデメリットがあるため、1つずつご紹介しますね。

<設置型>

設置型の宅配ボックスとは玄関先に据え付ける、大型の箱のような見た目をしているタイプです。

あなたのお近くのお家で使われているのを見かけることもあるかもしれません。

  • 戸建てにあとから設置できる
  • 盗難のリスクが低い
  • 金属製が多いため、雨風に強く、荷物を守ることができる
  • デザイン性に優れ、家の外観に合わせて選ぶことができる

このようなメリットがあり、お気に入りのお家の外観に影響しにくいことは嬉しいところですね。

ただし、設置型は移動させることができないため、ものによっては家の外観の邪魔をしてしまう、というデメリットがあるため、購入する前にしっかり検討し、納得できるものを選ぶことが重要ですね。

<簡易型>

簡易型とは折りたたみの箱のようなもので、必要があるときに玄関先に出しておき、使わないときは家の中にしまえるようなものです。

  • 玄関先に置いておくだけと手軽
  • 使わないときは家の中にしまえるので、見た目がスッキリする

軽くてコンパクトなところは魅力的なのですが、防犯面からみるとデメリットが多いのも特徴です。

簡単に外れてしまうため、荷物を持ち去られやすいことや、宅配ボックスを外に出すことで留守だと知られてしまうことが心配です。

作りが簡易なため、材質によっては、強い雨などで荷物が濡れてしまうことも考えられます。

<壁埋め込み型>

戸建てを検討中、という段階なら考える価値があるのが、建物に埋め込む形で設置する壁埋め込み型です。

上の画像でご覧の通り、壁埋め込み型の宅配ボックスを設置するには工事が必要となります。

  • 防犯性は抜群、盗難のリスクはほとんどない
  • 壁に埋め込むため目立ちにくく、玄関先の見た目がすっきりする
  • 家を新築するときには向いている

お家を建てたあとから追加しようとすると、工事が難しく、費用が高くなりがちであり、現実的ではないかもしれません。

あなた

手間と防犯性のバランスを考えると、設置型がちょうどいいのね!

あなたのお家の状況に合わせて、宅配ボックスのタイプを選んでみてくださいね。

防犯のテクニック3つ!アンカー式で安心

大切な荷物を宅配ボックスごと盗まれることを防ぐには、アンカーと呼ばれる金具で宅配ボックスを固定することがおすすめです。

宅配ボックスのタイプだけではなく、それにプラスした防犯対策を考えると、より安心して使用することができますね。

宅配ボックスにプラスした防犯対策
  • ワイヤーで柱と宅配ボックスをつなぐ
  • アンカーで地面に固定する
  • 宅配ボックスを地面に埋め込んで対策する

最も安価で手軽、すぐに取り組めるのが、ワイヤーで宅配ボックスをつないでおく方法です。

ただし、ワイヤーが外から見えてしまうため、デザイン性を重視する方には向いていません。

また、ワイヤーを切って宅配ボックスが持ち去られてしまうケースもあるようです。

おすすめなのが、アンカーと呼ばれる金具で、宅配ボックスを地面に固定する方法です。

コンクリート床やタイル床など平らなところに、アンカーという接続部材を固定します。

埋め込み固定に比べて、作業が簡易なためリフォーム工事でも採用されることが多いようです。

作業は1.5万~2.5万円程度で業者に頼むと安心ですが、DIYできる方なら費用を抑えることもできますよ♪

台風などで倒れることが心配なときは、アンカー固定とワイヤーを併用するのも方法のひとつです。

3つ目は、地面にコンクリートを流して宅配ボックスを固定する、という方法です。

宅配ボックスや家の外観の妨げとなることがなく、宅配ボックスごと盗難にうリスクも防げますが、業者に依頼する必要があり、まとまった費用がかかります。

お家に宅配してもらう荷物をスムーズに受け取りたい、という方におすすめな記事がこちら。

「はこぽす」の設置されている場所や、利用方法について解説されていますよ。

戸建ての宅配ボックスに補助金が出ることも!地域の情報を確認

戸建ての宅配ボックス設置については、「子育てエコホーム支援事業」「長期優良住宅化リフォーム推進事業」、および地域の補助金が利用できることがあります。

国が実施している、戸建ての宅配ボックス設置に使える補助金についてまとめてみました。

「子育てエコホーム支援事業」は子育て世帯や若者夫婦、「長期優良住宅化リフォーム推進事業」は戸建ての大規模なリフォームを検討している人が利用できます。

子育てエコホーム支援事業長期優良住宅化リフォーム推進事業
金額1.1万円80~160万円
条件・外壁など、ほかの部分もリフォームが必須
・補助金総額5万円以上で申請可
・建物の状況調査
・住宅の性能保持の基準を満たす
・リフォーム履歴と維持保全計画
その他事業者登録している工務店などに依頼長期優良住宅の認定を受けると200万円
  • 子育てエコホーム支援事業

子育て世帯の場合、2005年4月2日以降に出生した子(ただし、令和6年3月末までに工事着手する場合は2004年4月2日以降)がいる家庭が対象です。

若者夫婦の場合、夫婦のいずれかが1983年4月2日以降生まれ(ただし、令和6年3月末までに工事着手する場合は1982年4月2日以降)である家庭を対象としています。

上記以外の世帯でも、補助額は異なりますが支援を受けることができるようです。

リフォーム工事内容に応じて、子育て世帯・若者夫婦世帯は上限30万円、その他の世帯は上限20万円の補助が出されます。

いずれも、エコホーム支援事業者と工事請負契約等を交わし、リフォームする住宅の所有者等であることが条件となっています。

宅配ボックスのみの工事では申請できず、ほかのリフォームも合わせて行う必要があり、その内容は次のようなものです。

リフォーム内容詳細
開口部の断熱改修ガラス交換、内窓設置、外窓交換、ドア交換
外壁、屋根・天井または床の断熱補修外壁、屋根・天井または床に、一定の使用料以上の断熱材を利用
エコ住宅設備の実施・太陽熱利用システム
・節水型トイレ
・高断熱浴槽
・高効率給湯器
・節湯水栓
・蓄電池

上記3つのどれかを必ず実施した上で、宅配ボックスの補助金を申請することになります。

宅配ボックスの設置のみでは上記のような補助金が出ないことに注意しましょう。

外壁など、それぞれの工事の補助額を合計して、5万円以上であれば申請が可能です。

国のほかの補助制度との併用はできませんが、地域の補助制度との併用は可能な場合もありますよ。

子育てエコホーム支援事業は、2024年4月2日より申請期間開始で、上限に達したら終了(遅くとも2024年12月31日まで)なので、リフォームを決めたら早めの申請がおすすめです。

  • 長期優良住宅化リフォーム推進事業

既存住宅などに対し、適切なメンテナンスによる長寿命化等に取り組んだ場合に補助金が出されます。

リフォーム工事の内容が、住宅の性能基準に適合させるための工事、三世代同居・子育てのための改修、防災性などの向上工事であれば申請できます。

宅配ボックス単体でのリフォームでは対象外となりますので気を付けてください。

リフォームの際のインスペクション(建物の状況調査)も補助の対象となりますよ。

1申請あたりの補助金額が10万円以下(補助対象工事費が30万円以下)の場合は補助対象外となるので、注意が必要です。

リフォームの補助金は、工事を開始すると申請できないことがほとんどですので、事前の申請を忘れないように注意が必要です。

補助金を利用するには工務店のサポートも不可欠ですので、補助金利用に強いとうたっているところ(登録事業者)を探しましょう。

地域の補助金に関しては、数は少ないものの。東京都荒川区・板橋区・足立区や愛知県一宮市、青森県八戸市などで実施されています。

「〇〇市 宅配ボックス 補助金」などと検索してみて、出てきたらラッキーですね。

戸建ての宅配ボックスおすすめ5選!カギ盗難防止など機能が充実

戸建ての宅配ボックスのおすすめはヤマソロ、ドリームチーム、パナソニック製のものです。

それぞれの製品のメリットについて見ていく前に、まず、宅配ボックスの基本の使い方と機能についてご紹介しましょう。

宅配ボックスの使い方
  1. 配達業者が宅配ボックスに荷物を入れる
  2. 宅配ボックス内の印鑑を使って、受領票に押印←印鑑ホルダーがあると便利
  3. 受領票の控えを宅配ボックスに入れる
  4. 宅配ボックスの扉を施錠←カギ盗難防止などがあると便利
  5. あなたが宅配ボックスの荷物を取り出す←ゼロリターンキーが便利

宅配ボックスの鍵の種類には、南京錠・ダイヤル式・ワンプッシュ式などがあります。

いろいろな用語が出てきますが、これを押さえておくと商品紹介が理解しやすくなりますよ。

いろいろな家庭を訪れる配達員さんの負担を考えると、パッと見て簡単に使えるものが望ましいですね。

南京錠とワンプッシュ式はカギの管理が必要であり、数字を合わせるダイヤル式ならカギをなくす心配はありません。

ダイヤル式とは、宅配ボックスにダイヤルが付いており、指定された暗証番号を入力するとボックスが自動的に開くようになっているものです。

万が一暗証番号を他人に知られてしまったら、勝手に宅配ボックスを開けられてしまうかも…。

暗証番号を自分で設定でき、変更できるタイプなら、このリスクを抑えることができますよ。

また、ダイヤル式の宅配ボックスはテンキーが前面についているため、見た目がイマイチになりやすいため、デザイン性を重視するなら検討が必要です。

ダイヤル式の製品の中には、ゼロリターンキーという、施錠すると番号がゼロに戻り、いちいちランダムな番号に直さなくてよいものもあります。

外部の人などに番号を推察されたくないというセキュリティを重視するなら、こちらがおすすめです。

ワンプッシュ式とは、扉を閉めたあとにボタンをプッシュするだけでロックがかかり、鍵で開くという仕組みになっています。

ワンプッシュ式なら、暗証番号を覚える必要がなく、配達員さんも見た目で使い方がわかりやすいというメリットがあります。

カギが2本以上付属しており、カギ交換可能なもの、配達員さん向けの案内があるものを選ぶとさらに安心です。

もうひとつ注目したいのが、印鑑の管理についてで、各製品にいろいろな工夫がこらされています。

印鑑をマグネットで設置できるものや、チェーン付きのケースに入れるもの、自動で印鑑を押してくれる機械がついているものなどがあります。

印鑑の盗難防止や、配達員さんの手間を減らすことを考えて選べると良いですね。

宅配ボックスおすすめ紹介!高機能なものや手軽なもの

宅配ボックスのおすすめ商品を、設置型や簡易型などのタイプごとに5つご紹介します(価格は参考価格です)。

  • ヤマソロ 宅配ボックス付きポスト Le-grand 73-834(設置型、ダイヤル式)25,010円

ポスト一体型でA4サイズも入るため、郵便物が多い方などにおすすめの大きさの宅配ボックスです。

完全防水ではないため、屋根のある場所に設置するのが望ましいとされていますがアンカー固定可能、ゼロリターンキー搭載で防犯対策はばっちりです。

ホワイトやサックスブルーなど、カラーバリエーションが豊富なのも嬉しいポイント。

ついでにポストも欲しい、おしゃれな玄関を演出したいというあなたならおすすめです。

  • ドリームチーム ルスネコボックス S0079-1(設置式、ダイヤル式)27,980円
https://twitter.com/chikomiduki/status/1783935562501767341

ゼロリターンキーが搭載されており、マスターキーが付属しているため暗証番号を忘れてもカギを開けることができます。

アンカーも付属しており、地面への固定が可能なので、戸建てなら検討してほしいところ。

上にも扉が付属しており、1日に2個以上の荷物を入れることができるため、荷物が多い場合はありがたいですね。

オプションの専用ベースで、傾斜面に取り付けることも可能なので、お家によってはありがたいですね。

防水・耐久機能がついているため、設置したい場所に屋根がない場合でも雨風に耐えられます。

  • パナソニック 後付け用 宅配ボックス COMBO-LIGHT CTNK6020RMA(設置型、ワンプッシュ式)36,987円
https://twitter.com/biccamera_com/status/1244104717732478976

この製品には自動で印鑑を押してくれる機能が付属しているため、印鑑の盗難にあうおそれがありません。

設置には専用の据え置き施工用ベースが必要で、アンカー固定や接着剤での固定が可能となり、さらに別売りの縦連結用ねじセットを使えば、2つ重ねて使えるのが特徴的。

お子さんが中に入ってしまっても出てこられる閉じ込め防止機能がついています(宅配ボックスに入って遊ばないように、お子さんに教えておくことも大切!)。

シンプルな見た目をお好みのあなたには、こちらの宅配ボックスがぴったりです。

  • VARNIC 宅配ボックス(簡易型、南京錠式)3,980円

お手軽な簡易型、反射材がついていて見やすく、「宅配ボックス」とはっきり記してあるなど、一目でわかりやすい製品となっています。

水の侵入を防ぐナイロン製ジッパー、内ポケットに印鑑や南京錠を保管できるなど機能も充実。

盗難防止ワイヤーも付属しており、購入してすぐに取り付けられるため、防犯の役目を果たしてくれますよ。

  • 千選千品 宅配ボックス(簡易型、ダイヤル式)2,979円

ワイヤーとダイヤル錠でロックする方式、「ありがとうございます」というメッセージの表示に癒される簡易型ボックスです。

60・75・85Lの3つのサイズから選ぶことができるためお家にぴったりのサイズが探せて、カラーも選択可能。

折りたたむとコンパクトになるため、必要な時だけ広げて使うことができます。

お気に入りの一戸建てのお家には、雰囲気に合わせたお気に入りの家具がほしいと思いませんか?

移動が簡単で素材もさまざま、手軽にお部屋のイメージを変えられる、スツールはいかがでしょう。

こちらの記事では、お家をより快適なものにするためのヒントが満載です!

まとめ

  • 宅配ボックスには設置型、簡易型、壁埋め込み型があり、戸建てにあとからつけるならおすすめなのは設置型
  • 戸建てに宅配ボックスをあとから設置するなら、「子育てエコホーム支援事業」「長期優良住宅化リフォーム推進事業」、および地域の補助金が利用できることがある
  • 宅配ボックスのおすすめはヤマソロ、ドリームチーム、パナソニック製の設置型

宅配ボックスを戸建てにあとから付けるには、設置型のものがおすすめであり、条件が合えば補助金を利用することもできます。

ひとくちに宅配ボックスといっても、アンカーで固定できるもの、ダイヤル式やワンプッシュ式のものなど、さまざまな機能があるとわかります。

大切な荷物を守り、生活を快適にするためにも、よく検討してお家に合うものを選びたいですね。

設置型でダイヤル式、ツマミを回すと自動で「0000」に戻る安心仕様。

組み立て不要の完成品で、付属のアンカーを付ければさらに防犯効果がアップします。

お家のかわいいお留守番に、お迎えしてみてはいかがでしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です