プロポーズの返事で使える面白いセリフ10選!サプライズ案も紹介!

プロポーズの気配がするとなんだかソワソワしますよね!

せっかくなら面白い返事をしたいけど、どんな言葉を言えばいいか悩みますよね。

  • プロポーズの返事で使える面白いセリフを知りたい!
  • 返事と一緒にサプライズをしたい!おすすめは?
  • 返事を保留にする理由にはどんなものがある?
  • プロポーズの言葉をかっこよくしたい!

いつかは素敵なプロポーズを受けたい!と思っている私が、今回はプロポーズについていろいろと調べてみました!

この記事でわかること
  • 面白い返事を「名字を変える準備は万端!」など10個紹介!実際にあった面白エピソードも
  • サプライズをするなら、手紙を書くなど4つの方法がおすすめ
  • 保留にする主な理由は、仕事に集中したいなど5つ!保留期限の目安は1週間
  • プロポーズの言葉でかっこいいセリフを4つ紹介!引っ張っていくという意思表示が大事

一大イベントであるプロポーズを一生の思い出にできるように、事前にチェックしておきましょう!

プロポーズの返事で使える面白いセリフ10選!

今度の誕生日、彼からプロポーズされそうなんだけど、ユーモアのある返答がしたいな♪

わかなちゃん
わかなちゃん
やぎ先生
やぎ先生

任せなさい!
プロポーズの返事で使える面白いセリフを10個紹介しますね!

特別な瞬間だからこそ、より思い出に残るものにしたいですよね!

面白いセリフ7選
  • 「名字変える準備は万端だったの!」
  • 「プロポーズ待ってました!あ、ちゃんと録画してる?結婚式で流さなきゃ!」
  • 「掃除、洗濯、ご飯の準備はよろしくね!」
  • 「まずは結婚生活のルールを決めなくちゃね!毎日1回は愛してるって言うのはどう?」
  • 「早速、新婚旅行の行き先を決めましょう♪」
  • 「私はOK!でもうちの猫にも聞いてみないと…」
  • 「一生、笑わせ続けてくれるならOKだよ!」

ポイントは、結婚したあとのことまで想像できる言葉を織り交ぜることです。

私も猫を飼っているので、もし彼からプロポーズされたら、猫に聞いてみないと…を使ってみたいと思います!

一緒に暮らすようになるので、猫にも確認は必要ですよね!笑

また、マンガやアニメが好きなら、その中で登場したセリフを使うのもアリです。

マンガやアニメのセリフ3選
  • 「真実はいつも1つ!答えはYESよ!」(名探偵コナン)
  • 「あなたが選ばれし者だったのね!」(スターウォーズ)
  • 「キミに決めた!」(ポケットモンスター)

10個のセリフを紹介しましたが、これらを参考にしながらあなたらしい返答を考えてくださいね♪

ちなみに、プロポーズの返事を面白くするコツは、ユーモアを交えながらもしっかりと愛情と感動を伝えることです。

また、面白い返答をすることで、プロポーズのときの独特な緊張感を和らげ、二人の距離を一段と近づけることができます。

ぜひユーモアと愛情たっぷりの返答をしてあげてくださいね♪

プロポーズの次は、結婚式が待っていますよ!

ウエディングではドレスももちろん重要ですが、アクセサリーも厳選したいと思いませんか?

こちらの記事では、ヘッドドレスに生花を使った場合について書かれています。

ぜひあなたの結婚式の参考にしてみてくださいね♪

プロポーズの返事で使えるかわいい定番のセリフ3選!

プロポーズの返事をかわいく返すときのセリフを3つ紹介します!

ユーモアのあるセリフも楽しい思い出になりますが、かわいい返事も印象に残ること間違いなしです!

かわいいセリフ3選
  • 定番のセリフに名前を加えて「○○のお嫁さんにしてください」
  • 満面の笑みで「はい、喜んで!」
  • ハグをしながら「ありがとう」

相手の名前を言うことで、「あなたと結婚したい」というのがより伝わりやすくなります。

また、笑顔やハグといった行動も意識することで、ぐっとかわいさがアップします!

面白いセリフか、かわいいセリフ、どちらを選ぶかは彼との関係性で決めるといいですよ♪

プロポーズの返事で気をつけること3つ!NG例も紹介

プロポーズの返事をするときには、相手の気持ちや言葉を否定しないなど3つの点に気をつけましょう。

気をつける点と合わせて、NG例も紹介します。

気をつける点3つ
  • 相手の気持ちや言葉、演出を否定しない
  • 曖昧な表現やネガティブな言葉は避ける
  • 沈黙の時間をできるだけ短くする

<相手の気持ちや言葉、演出を否定しない>

相手は一生懸命考えてプロポーズしてくれています。

その言葉や演出にダメ出ししてしまうと、冗談だったとしても相手は傷ついてしまいます。

NG例①:「え、冗談でしょ?」

NG例②:「もっと素敵な場所で言ってくれると思ってた」

<曖昧な表現やネガティブな言葉は避ける>

微妙な反応だったり、ネガティブな言葉を使ったりすると、相手が不安に思ってしまいます。

また、保留にするにしても理由を明確に伝えるようにしましょう。

NG例:「ちょっと考えさせて…」

<沈黙の時間をできるだけ短くする>

突然プロポーズを受けたら、驚いて固まってしまうこともあると思います。

ただし、長すぎる沈黙はNGです!

相手は待っている間、どんどん不安になってしまいます。

咄嗟にリアクションできなかったとしても、「ありがとう」とまずは感謝の言葉を伝えるといいかもしれませんね!

3つの注意点をお伝えしましたが、いずれも、相手の立場になって言葉や行動を選ぶということが大事になります。

勇気を出して伝えてくれた相手へ、あなた自身も最大限の愛情を持って返答をしましょう!

実際にあったプロポーズの面白エピソード2選!

実際にあったプロポーズの面白エピソードを2つご紹介します!

先輩たちの実例をもとに、あなたも笑えるプロポーズの思い出を作ってくださいね♪

実例①

彼と私はお互いRPGのゲームが大好き。

プロポーズしてくれた当日は、まったり家で一緒に過ごしていました。

突然彼が正座をしてこちらに向いて、真剣な顔で、

「これからも一緒に居たい。俺と結婚してください!」

と言ってくれたんです!

めちゃくちゃ嬉しくて思わず彼に抱き着きながら、

「ゲームでついにラスボス倒したー!って気分!ありがとう」

と答えていました。

最後の最後、ついにラスボスを倒したっていう達成感と高揚感と似ていて…笑

彼はびっくりしていましたが、「確かに笑」って爆笑してくれました!

ゲーム好きならではの返答ですね!

お互いがその達成感とか高揚感をわかっているからこそ、想いが伝わり、面白く印象に残るものになっています。

実例②

彼と二人で夜の遊園地に遊びに行ったのですが、きれいにライトアップされている場所を歩いているときに、急に彼に呼び止められました。

振り返ると彼が真剣な顔をして跪いていて、

「僕と結婚してください!」

と指輪の箱を開けながらプロポーズをしてくれました!

「もちろん!」と返事をしようとしたそのとき、頭上から大量の水が…

実はその場所は、急流すべりのアトラクションの落下地点のすぐそばで、水が思いっきりかかる場所だったのです。

二人ともびしょびしょの状態でしたが、「こんなことある?!」と、もう笑うしかなくて笑

びしょ濡れで寒かったけど、一生忘れられない思い出になりました!

こんなハプニングあるんですね!

せっかくのプロポーズが…となりそうですが、笑いに変えられているこの二人が素敵です!

お互いが思い合ってこそプロポーズは成功するもの。

あなたと彼らしいプロポーズになることを祈っています!

プロポーズの返事でサプライズをする方法4選!

返事をするときに何かサプライズをしたいな♪
いい案はないですか?

わかなちゃん
わかなちゃん
やぎ先生
やぎ先生

プロポーズの返事でサプライズするのであれば、手紙を書く、プレゼントを贈るなど4つの方法がおすすめですよ!

彼が気持ちを込めて想いを伝えてくれたことに対して、あなたも同じように気持ちを込めて返答したいですよね!

おすすめのサプライズ方法を4つご紹介するので、ぜひ参考にあなたらしい返事の仕方を考えてみてください♪

おすすめサプライズ4選
  • 手紙を書く
  • プレゼントを贈る
  • 手料理を振る舞う
  • 旅行に行く

手紙を書いて想いを文字で伝える!読み返せるのも嬉しいポイント

プロポーズの返事とともに、手紙を書いて渡すと、普段からのあなたの想いを伝えることができます。

言葉だけでなく、文字でも伝えることで、より深く相手を想っていることが伝えられますよ♪

普段は照れくさくて言えないような想いや感謝を書いてみましょう。

きっと彼も感激してくれると思いますよ!

ケンカしたときに二人で一緒に読み返すのもよさそう!

わかなちゃん
わかなちゃん

プレゼントは彼の欲しがっているものや手作りの品がおすすめ

プレゼントを贈る場合は、彼の欲しがっているものや手作りのものがおすすめです。

せっかくいい返事とともにお返しするのであれば、さらに彼が喜ぶものを渡したいですよね♪

彼が欲しいものを贈ると、きっと彼は「自分のことをよく見てくれている」と感動するはず!

手作りのものの場合は、二人の思い出が詰まったアルバムや似顔絵などがいいでしょう。

彼のことを思い浮かべながらプレゼントを考えるのも楽しそうですね!

わかなちゃん
わかなちゃん

特別な日だからこそ彼の大好物を集めた手料理を振る舞おう!

プロポーズのあとに、感謝の気持ちも込めて彼の大好物を集めた手料理を振る舞うのもおすすめです!

大好物ばかり並んでいたら、彼も大喜び間違いなしですよ♪

結婚して二人の生活が始まると、食事も一緒にすることが多くなると思います。

それを想像できるのも手料理のいいところです♪

このサプライズを実際に成功させた先輩は、結婚後の特別な日は、この日と同じメニューで作ってほしいって彼に言われたそうです!

特別な日のメニューってなんだかいいですね♪
私も言われてみたいから、頑張って作ろうかな!

わかなちゃん
わかなちゃん

サプライズ旅行をプレゼントして彼を驚かせよう!

彼が行きたいと思っている土地や、喜びそうな場所を考えて、日程の調整から宿や食事の場所の手配まで、全て企画してサプライズプレゼントしてみるのもいいですよ♪

プロポーズの返事とともに一緒に行こうと誘うと、きっと彼もびっくりしつつも喜んでくれるはず!

彼が仕事で忙しいなどで日程調整が難しい場合は、近場で非日常が味わえる場所がおすすめです。

場所や宿、ご飯屋さんだけピックアップしておいて、日程だけは彼と一緒に決めるのも1つの方法です。

二人の思い出を増やせるいいきっかけになりますよ♪

彼は温泉が好きなので、温泉旅行をプレゼントしたいと思います!

わかなちゃん
わかなちゃん

せっかくなら二人でゆっくり歩きながら、きれいな自然に癒されるのはいかがですか?

こちらの記事では、トレッキングでおすすめのスポットや、近くの温泉も紹介しています。

日々の疲れも癒せて、二人の思い出にもなるトレッキングはおすすめですよ♪

プロポーズの返事を保留する理由は仕事に集中したいなど5つ

プロポーズの返事を保留する理由には、仕事に集中したい、タイミングが早いと感じたなど、主に5つの理由があります。

保留にする主な理由
  • 仕事に集中したい
  • タイミングが早いと感じた
  • 収入が不安定で経済的に不安
  • 結婚後のイメージができない
  • 相手との結婚に不安がある

プロポーズをしたけど、相手からちょっと待ってほしいと言われた場合、理由が気になりますよね。

また返事をしようと思っているあなたも、同じような悩みがあるなら、一度保留にしてもいいかもしれません。

二人のこれからのことなので、お互い真剣に考えていってくださいね!

  • 仕事に集中したい

結婚と同じように、人生において仕事は大切なことですよね。

その仕事がちょうどプロジェクトを任されたタイミングだったり、役職についてバリバリ仕事をしたいと思っていたりすると、少し考えたいと思うかもしれません。

私もちょうど役職に就いたばかりの頃に、軽い感じではありましたが、彼から「結婚する?」と言われたとき、お断りした経験があります。

相手が仕事を大切にしているということを理解し、寄り添う姿勢を見せることで、保留したとしても、いい返事がもらえるかもしれませんよ!

またプロポーズされた側は、しっかりと「結婚と仕事の両立が難しいから考えたい」という想いを伝えることも大切です。

  • タイミングが早いと感じた

付き合って日が浅い場合には、お互いのことを理解できていない部分も多く、少し考えたいと思うこともあるでしょう。

また、年齢的にまだ早いと思って保留にする場合もあります。

なぜこのタイミングでプロポーズをしたのかを、具体的に伝えてあげるとより真剣に相手も返事を考えてくれるようになりますよ。

プロポーズを受けた側も、後悔しないために相手のことをしっかり見つめ直し、考える時間をとるようにするといいでしょう。

  • 収入が不安定で経済的に不安

結婚生活はいろいろとお金がかかることが多いため、相手の収入が不安定だと、これから一緒に生活できるんだろうか…と不安に思い保留にすることがあります。

プロポーズする側は、これからの将来設計もしっかりしているよ!というアピールをするのも1つの方法かもしれません。

受けた側も「経済的に不安」ということを伝えることで、相手の仕事への熱量が上がったり、二人でやりくりしていく方法を考えられたりするでしょう。

  • 結婚後のイメージができない

普段の結婚や将来のことについて話しているときに、価値観の違いが出てくる場合もありますよね。

そんな価値観の違いから、結婚後のイメージがしにくく、返事をすぐに返せないということもあるようです。

お互いの結婚に対する気持ちや希望を、一度しっかり話し合ってみることをおすすめします。

  • 相手との結婚に不安がある

あなたの行動や言動に不安や不満がある場合も、保留と言われることがあります。

例えば、普段の生活の中で気になっていて直してほしいところがあったり、プロポーズ自体も真剣さが感じられなかったりするなどが挙げられます。

普段からの行動もそうですが、プロポーズは二人のこれからを決める一大イベントです!

つねに相手を思いやる気持ちをもって接することで、相手の不安を解消することができるかもしれませんよ。

受ける側もあなたの一方的な意見を突きつけて保留にするのではなく、お互いに譲れない部分などを話す機会を作ってみてくださいね。

保留する場合は期限を決めて!期間の目安は1週間前後

返事を待ってもらったけど、期限は決めたほうがいいのかな?

わかなちゃん
わかなちゃん
やぎ先生
やぎ先生

保留期限は必ず決めましょう!
あなたの気持ちにもよりますが、1週間前後で設定しておくことをおすすめします。

返事を待ってもらいたい場合は、必ず期限を決めて、それを相手にも伝えてあげてくださいね!

相手は待っている間も不安な状態で過ごしています。

あなた自身の気持ちの整理をすることも必要ですが、相手のことを思いやる気持ちを持つことも重要です。

どれだけ時間がかかるかわからない場合には、一度1週間で期限を設定するといいでしょう。

それでも答えが出なかったときには、素直に理由も添えて、相手に再度何日延長してほしいかを伝えると、相手の不安も和らぎますよ。

プロポーズした側は、この保留期間に催促はしないように注意しましょう!

期日を過ぎても返事がない場合には、それとなく聞いてみるといいでしょう。

保留にしたいときに気をつけることは2つ!

返事を保留にするときには、「今の素直な気持ちを伝える」、「相手を思いやる言葉を伝える」の2つのことに気をつけましょう。

気をつけること
  • 今の素直な気持ちを伝える
  • 相手を思いやる言葉を伝える

ただ待ってほしいとだけ伝えるのではなく、この2つを合わせて伝えることで、相手の不安を軽減することができます。

  • 今の素直な気持ちを伝える

あなた自身の素直な気持ちを伝えることで、相手もあなたの想いを理解してくれやすくなります。

保留にする理由を曖昧に濁すのではなく、戸惑っている気持ちや結婚に対する不安があることなどを伝えるようにしましょう。

例えば、「プロポーズは嬉しいけど、突然で驚いてしまって…少し考える時間をくれる?」など素直な想いを伝えましょう。

  • 相手を思いやる言葉を伝える

相手はあなたに想いを伝えるために、一生懸命考えてプロポーズしてくれたはず。

保留にする場合でも、その想いや行動を受け止め、感謝をする気持ちは必ず伝えるようにしましょう。

行動に移してくれたことに対して思いやりの一言があれば、相手も「言ってよかった」と思えるかもしれませんね。

プロポーズの言葉でかっこいいセリフ4選!

プロポーズの言葉でかっこいいセリフを4つ紹介します!

かっこいいセリフ
  • ○○としか幸せになれない、俺と一生一緒にいてくれ
  • 世界で一番幸せにするから、俺についてきてほしい
  • 一生かけて○○を守る!俺と結婚してください!
  • 誰よりも一番近くで支えると誓う、結婚してくれ

こんな男らしくてビシっと言ってくれるプロポーズは憧れますよね!

実は私もプロポーズの言葉はかっこよく決めてほしいと思っている一人です。

ビシッと決めてくれると、今後一緒に過ごしていく中で、悩んだり落ち込んだりしたときでも、彼を頼って生きていけるんだなと感じるからです!

今年の誕生日はちょっと期待しつつ、彼からの言葉を待ちたいと思います♪

また、あなたがもし、かっこいいプロポーズをしたい!と思っているなら、次の2つのポイントをおさえておくと、ビシっと決めることができますよ!

  • 相手を引っ張っていくという強い意思表示をすること
  • 「俺」を主体として相手に対してどのようにするかを明確に伝えること

これからプロポーズを考えているあなたも、このポイントをおさえて、彼女にかっこよく気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか?

シンプルな言葉がダントツ人気!ストレートに気持ちを伝えて

女性が理想とするプロポーズでダントツ人気なのは、シンプルでストレートな言葉でのプロポーズです!

ある女性をターゲットに行ったアンケートでは、なんと約6割の人がシンプルな言葉でのプロポーズを理想としているという結果が出ているんです。

具体的には、次のような言葉が人気のようです!

  • 結婚してほしい
  • 世界で一番愛しています、結婚してください
  • 僕のお嫁さんになってください
  • 絶対に幸せにする、結婚しよう
  • 家族になってください

どれも直球で、「結婚」というのがすぐにわかる言葉たちですよね!

ちなみに私の大親友もプロポーズの言葉は、「僕のお嫁さんになってください」だったそうです!

結婚式で実際に再現してくれて、めちゃくちゃ照れている二人がかわいかったのを覚えています。

こんなプロポーズは嬉しくない!NG例を5つ紹介

嬉しくないプロポーズには、曖昧な言葉や態度でのプロポーズなど5つあります。

嬉しくないプロポーズ
  • 曖昧な言葉や態度
  • 弱気
  • 本気なのかわかりづらい
  • 自分本位
  • 上から目線や試すようなプロポーズ
  • 曖昧な言葉や態度

相手を不安にさせないためにも、はっきりと「結婚してほしい」ということを伝えましょう。

  • 弱気

自信がなさそうにしたり、モゴモゴして何を言っているのかわからなかったりすると、相手は「この人と一緒にいて大丈夫かな…」と不安に思ってしまいます。

相手の目を見る、背筋を伸ばす、聞き取りやすい声で伝えるなど、工夫することで伝わりやすくなりますよ!

  • 本気なのかわかりづらい

面白いプロポーズも人気ではありますが、冗談っぽく言うのはNGになる場合が多いようです。

面白くするのであれば、その中にもしっかりと愛情をこめて伝えることを意識するといいですよ!

  • 自分本位

「いい歳だから」「周りが結婚したから」などの理由をつけてプロポーズするのは、自分の都合しか考えていないと思われてしまいます。

また、独りよがりのサプライズも歓迎されません。

相手のことを想って、プロポーズの言葉を選んだり、サプライズを考えたりしてくださいね!

  • 上から目線や試すようなプロポーズ

恥ずかしさや照れ隠しでやってしまいがちなのが、この上から目線や試すような言葉を使うことです。

「結婚してやる」だと無理やり感や仕方なくといった感じになってしまい、相手は嬉しくありません。

また、「結婚したい?」などの判断をゆだねるような言葉も、男らしさを感じられず、残念に思う人が多いようです。

これらの点に気をつけながら、最高のプロポーズにしてくださいね!

まとめ

  • プロポーズの返事で使える面白いセリフを10個紹介
  • プロポーズの返事でサプライズするのであれば、手紙を書く、プレゼントを贈るなど4つの方法がおすすめ
  • プロポーズの返事を保留する理由には、仕事に集中したい、タイミングが早いと感じたなど、主に5つの理由がある
  • プロポーズの言葉でかっこいいセリフを4つ紹介

一生懸命伝えてくれたからこそ、面白いセリフやかわいい言葉、サプライズでお返ししたいですよね!

ユーモアを交えながらもしっかりと愛情を伝えると、きっと彼も喜んでくれますよ。

特別な日が、面白いエピソードとしてより印象深くなるといいですね♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です