ソイプロテインを飲み続けた結果は効果を期待できる!絶対ダメはウソ!

筋肉質な男性が飲むイメージが強かったプロテインですが、最近は性別問わず健康やダイエット目的で気軽に飲むようになりました。

ドラッグストアでも手軽に買えるプロテインですが、飲み続けた結果どんな効果があるのか気になりますよね。

  • ソイプロテインを飲み続けた結果はどうなる?
  • プロテインをやめた結果は健康になる?
  • ソイプロテインは絶対ダメって本当?

そこで健康食品に目がない私が、プロテインの中でも特に女性に人気のあるソイプロテインを飲み続けた結果、どんな効果があるのかを調べてみました。

この記事でわかること
  • ソイプロテインを飲み続けた結果は女性不調の改善や女性らしいカラダを作ることが期待できる
  • プロテインをやめた結果で健康になるのはたんぱく質の過剰摂取が原因だった
  • ソイプロテインは絶対ダメはウソ

ソイプロテインを飲み続けた結果は女性ホルモンの乱れを整える

ソイプロテインは、女性ホルモンに似た成分「大豆イソフラボン」が含まれているので、飲み続けた結果女性不調の改善や女性らしいカラダを作ることが期待できます。

こんなつらい症状を改善させて、女性らしいカラダを作ることができるなら知りたいと思いませんか?

ぽんちゃん

毎日不調が続くし、体型も崩れてきたみたい。

簡単に健康できれいになる方法ってないかしら。

女性の不調はPMS(月経前症候群)や更年期障害が代表的ですが、これらはすべて女性ホルモンのバランスが崩れることが原因で起こります。

ソイプロテインには女性ホルモン(エストロゲン)に似た成分の「大豆イソフラボン」が含まれています。

大豆イソフラボンは女性ホルモンの乱れを整える作用があると言われています。

ぽんちゃん

女性ホルモンの代わりをしてくれるってことね!

ではソイプロテインを飲み続けた結果、どんな効果が期待できるのかを具体的に見てみましょう。

  • PMS(月経前症候群)の症状の緩和

PMSで起こる、イライラ・落ち込み・不安感などの心の症状、胸の張り・腰痛・腹痛・肌荒れなどの体の症状の改善が期待できます。

毎月の月経にともなうこの症状は、勉強や仕事、日常生活にも影響が出てきますよね。

  • 更年期障害の症状の緩和

年を重ねるごとに減少するエストロゲンの分泌をイソフラボンが手助けしてくれます。

そのため更年期や閉経後に出てくるイライラ・不安感・めまい・のぼせなどの症状の改善が期待できます。

年を重ねた女性には特にソイプロテインはおすすめですよ。

  • 美肌や美髪効果

紫外線やストレス、年齢を重ねることで失われる潤いやハリ、シミにも効果があると言われています。

きれいな肌や髪を育てるにはたんぱく質が必要不可欠です。

ソイプロテインに含まれる大豆イソフラボンの抗酸化作用がコラーゲンの破壊を抑制、その結果美肌美髪効果が期待できます。

  • アンチエイジング効果

大豆イソフラボンの抗酸化作用と、若返りホルモン(DHEA)を増やす働きによってアンチエイジングが期待できます。

  • バストアップ効果

大豆イソフラボンが女性ホルモンの代わりをして乳腺を発達させることに役立ちます。

また大胸筋とクーパー靱帯はたんぱく質でできているので、ソイプロテインを飲んで運動をするとバストアップが期待できます。

  • 抜け毛や薄毛の改善

女性の抜け毛や薄毛は女性ホルモンが乱れることで起こります。

ソイプロテインは女性ホルモンの乱れを改善してくれるので女性の抜け毛や薄毛にも効果が期待できます。

こちらの記事ではソイプロテインのおすすめ商品が紹介されてます。

ソイプロテインときなこの違いなど、そういえばどうなの?といった素朴な疑問も解消されますよ。

ソイプロテインは男性の病気の予防も期待できる

ソイプロテインを男性が飲むことは脱毛症や前立腺肥大などの予防も期待できます。

女性が飲むイメージがあるソイプロテインですが、男性が飲んでもメリットがいっぱい!

まめたくん

男性の私も飲んでいいんですね!

男性がソイプロテインを飲むメリットは次の通りです。

  • 男性型脱毛症AGAの予防

AGAは「5aリダクラーゼ」という、薄毛を促進する作用のある酵素が活発化して薄毛ホルモンを発生させることで起きます。

薄毛ホルモンのせいで短毛が増加し、結果薄毛になります。

ソイプロテインに含まれる大豆イソフラボンはこの薄毛の原因となる「5aリダクターゼ」の働きを抑制して、薄毛になるリスクを減らすことが期待できます。

ただしすでに進行しているものは改善できないので、専門の病院で相談することをおすすめします。

  • 前立腺肥大の予防

60歳の男性の半数以上、85歳以上になると90%の男性が前立線肥大を経験、その中の4分の1の人に症状が出ると言われています。

この前立腺肥大に対して、イソフラボンによる作用が3つ確認されています。

  • イソフラボンが酵素に働きかけて、前立腺肥大の原因となる悪玉男性ホルモンに変わることを防ぐ
  • できてしまった悪玉ホルモンが前立腺に働きかけることを防ぐ
  • レセプターと呼ばれるホルモンの受け皿ができるのを抑え、悪玉男性ホルモンの作用を弱める

これら3つの作用の結果、ソイプロテインは前立腺肥大の予防に適していると言えるでしょう。

  • 骨粗しょう症の予防

女性ホルモンのエストロゲンは骨密度の低下を抑制する作用があります。

イソフラボンはエストロゲンと同じように骨の再吸収をおさえて、骨密度の維持や向上に役立つことが期待できます。

性別に関わらず、骨粗しょう症の予防が期待できますよ。

まめたくん

女性だけじゃなくて男性にも効果があるなんてうれしいなあ

ソイプロテインで男性が女性化することはない

大豆イソフラボンが女性ホルモンを増加させて、その代わりに男性ホルモンを減少させることはありません。

ソイプロテインを男性が飲むと女性ホルモンが増え、女性化していくという噂があるようです。

この噂のせいでソイプロテインを飲むことを躊躇ちゅうちょしていた男性もいるのではないでしょうか。

大豆イソフラボンは女性ホルモンである「エストロゲン」と似た性質を持つ成分ではありますが、エストロゲンほど強力ではありません。

ソイプロテインを飲み続けたからと言って、女性ホルモンが増えて男性が女性化することはないんです。

ソイプロテインはホエイプロテインなどの動物性プロテインに比べてカロリーも少ないので、ダイエット目的で飲むこともおすすめです。

たんぱく質の吸収効率もいいので、運動をするあなたも積極的に飲むことができます。

自分の使う目的にあわせてプロテインの種類を変えてみるのもいいですよ♪

プロテインをやめた結果で健康になるのは過剰摂取が原因

プロテインを飲むのをやめた結果、体調がよくなるといいますが、実際はプロテインによるたんぱく質の過剰摂取していた人の体調が改善していたことが多いです。

たんぱく質は体の中で作ることができないので、食事などで摂取する必要があります。

プロテインはそんなたんぱく質を簡単に摂取できますが、過剰摂取になってしまうおそれもあります。

普段から肉や魚を食べていて、すでに食事で十分なたんぱく質をとっているあなたは、プロテインでたんぱく質をとる必要がありません。

その他にも年齢や普段の活動量、運動の有無などでも必要なたんぱく質の量が個人によって違います。

体調不良がある人はプロテインの摂取をいったんやめた方がいい場合もあります。

ぽんちゃん

過剰摂取するとどうなるの?

たんぱく質の過剰摂取は次にあげるデメリットがあります。

  • 体重の増加

プロテインの摂取によりたんぱく質やカロリーをとりすぎることは結果的に体重増加の原因になります。

  • 便秘

たんぱく質を体内で分解するときに窒素をだし、それをエサとする悪玉菌が腸内で増加します。

悪玉菌が善玉菌より優勢になることで便秘になることがあります。

  • 腎臓機能の悪化

たんぱく質をアミノ酸に分解し、再合成する過程でアンモニアが発生します。

腎臓はアンモニアを無害化する働きがあるため、たんぱく質をとりすぎるとアンモニアも大量発生し、腎臓の負担がかかり機能が低下します。

このようにプロテインの過剰摂取は健康に害をおよぼす可能性があります。

プロテインをやめた結果、健康になったという人はプロテインを飲みすぎていたのかもしれません。

自分に必要なたんぱく質の量を知ろう

たんぱく質の過剰摂取をしないためには、自分に必要なたんぱく質の量を知ることが大事です。

厚生労働省が「日本人の食事摂取基準(2020年)」で次のように定義しています。

1歳以上全ての年齢区分に対して男女ともに、たんぱく質維持必要量を 0.66 g/kg
体重/日とすることにした。

たんぱく質維持必要量は kg 体重当たりで報告されている。そこで、これに参照体重
を乗じて1人1日当たりのたんぱく質維持必要量とした。すなわち、
(維持必要量(g/日))=(維持必要量(g/kg 体重/日))×(参照体重(kg))

「日本人の食事摂取基準(2020年版)」策定検討会報告書 たんぱく質

つまり、簡単に言うと(自分の体重)×0.66g=(一日に必要なたんぱく質量)です。

50㎏の方なら、50×0.66g=33gで、一日に必要なたんぱく質量は33gになります。

一日の必要量なので、これが最低ラインだよということですね。

また、厚生労働省は一日のたんぱく質摂取推奨量も発表しています。

15~64歳の男性で65g、18歳以上の女性で50gが推奨量です。

日常的に運動する方は必要なたんぱく質量も多くなりますので、プロテインを摂取するときは食生活や活動量などを見て、適切な量をとることが大切です。

運動をしないときは飲むのをやめたりと、その日の動く度合いによって飲み方を変えてもいいかもしれません。

こちらの記事ではイソフラボンの過剰摂取について書かれています。

ソイプロテインについてもっと知りたいという方は、こちらも参考にしていてください♪

ソイプロテインは絶対ダメはウソ!生活習慣病にもなりにくい

ソイプロテインは脂質異常症などの生活習慣病につながりにくいという、うれしい効果を期待できます。

とはいえ「ソイプロテインは絶対ダメ」という噂を聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。

「ソイプロテインは絶対ダメ」というのは、半分ホントで半分ウソです。

ぽんちゃん

半分ホントで半分ウソってどういうこと?

ソイプロテインは大豆由来の植物性プロテインです。

牛乳を飲むとおなかがごろごろするなど、乳糖不耐症にゅうとうふたいしょうでホエイプロテインが飲めない!という方やビーガンの方でも安心して飲むことができます。

またホエイプロテインなどの動物性プロテインと同程度の栄養価と利用効率をもち、吸収速度も遅いので腹持ちがよく小腹がすいたときなどに重宝します。

ソイプロテインは飽和脂肪酸やコレステロールも少ないので、脂質異常症などの生活習慣病にもなりにくいので、ダイエットにも向いているんですよ♪

ぽんちゃん

ダイエットに向いているのはうれしい!

そのうえ、大豆イソフラボンの働きのおかげで、きれいになる効果がいっぱい!

ソイプロテインを飲むことはいいことづくめなんです!

ではなぜソイプロテインはなぜだめなのでしょう。

大きく2つの理由が考えられます。

  • 大豆アレルギーの人が飲むとアナフィラキシーショックを起こす可能性があるから

大前提として、大豆アレルギーを持っている人はソイプロテインは絶対ダメです。

ソイプロテインは大豆から油脂をしぼった後にたんぱく質を取り出しているため、大豆にアレルギーがある人は飲むことができません。

アレルギーを持つ人が摂取すると、アナフィラキシーショックなどの重篤な症状が現れることがあります。

アレルギーを持っていない人でも飲んで体調がおかしいという場合、隠れアレルギーがある可能性もあるので、飲むのをやめて病院へ行きましょう。

自己判断をすることはやめてくださいね。

  • たんぱく質の過剰摂取があると体調を崩すから

こちらは前述したとおり、たんぱく質の過剰摂取が原因で健康に害をおよぼすからです。

自分の食生活と運動などの生活環境をあわせて自分に必要なたんぱく質量を見極めることが大切です。

ソイプロテインを飲むタイミングは3つ!運動前もおすすめ

ソイプロテインを飲むタイミングは朝食時、夜寝る前、運動前の3つがおすすめです。

  • 朝食時

たんぱく質が不足すると、筋肉を分解して筋肉量が減ってしまい、筋力が低下したり基礎代謝が低下してしまいます。

夜のたんぱく質摂取量によっては、夜寝ている間にたんぱく質が不足してしまいます。

そのため朝食を食べる習慣がないあなたは、ソイプロテインを飲んでたんぱく質を補給しておくといいですよ。

  • 夜寝る前

ソイプロテインはゆっくりと消化吸収されるので、筋肉の分解を避けられたんぱく質の吸収率も高めます。

また、たんぱく質は睡眠時に分泌される成長ホルモンの材料になります。

成長ホルモンは就寝後30分から3時間に分泌量が増えるので、飲むタイミングは寝る30分から1時間前がおすすめです。

  • 運動前

プロテインは運動後に飲むというのが一般的ですが、それはホエイプロテインを飲む時のタイミングです。

ソイプロテインはほかのプロテインに比べて消化吸収に時間がかかるので、運動前に飲むのがおすすめです。

またソイプロテインはカロリーも低めなので、ダイエットにも効果的です。

プロテインを飲むタイミングも、目的にあわせて決めるといいですね♪

まとめ

  • ソイプロテインを飲み続けた結果は、女性不調の改善や女性らしいカラダを作ることが期待できる
  • プロテインをやめた結果で健康になるのは、たんぱく質の過剰摂取が原因だった
  • ソイプロテインは絶対ダメはウソ

ソイプロテインは飲み続けたら、男性にも女性にも結果的に良いことばかりだということがわかりました。

とはいえ、ソイプロテインに限らずプロテインは過剰摂取に気をつけて、適量を摂取することが大切です。

せっかくうれしい効果がたくさん期待できるプロテイン。

飲む量やタイミングに気をつけて、飲み続けたら体調がよくなったといえるようにしていきたいですね♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です