布団乾燥機の使い方は象印なら置いてスイッチONだけ!効果的な取扱も

布団乾燥機は、寝汗による湿気の除去ができ、さらに布団をぽかぽかに温められる便利な家電ですよね!

象印の布団乾燥機を買ってみたものの、正しく効果的な使い方ができているか、アナタは不安に感じていませんか?

  • 象印の布団乾燥機の使い方って?
  • 布団乾燥機を使ったあと、湿気はどこへ行くの?
  • 布団乾燥機でダニ対策をするときの効果的な使い方は?

この記事では、象印の布団乾燥機の基本的な使い方と、布団以外にどのような使い道があるのか紹介いたします!

この記事を読んでわかること
  • 象印の布団乾燥機の使い方は、設置してスイッチONするだけで完了する
  • 布団乾燥機を使ったあとの湿気は、空気中へ移動する
  • 「部屋の温度を上げる」「終了後掃除機をかける」などで効果倍増

記事の後半では、適切な使用頻度や効果を最大に発揮する使い方を解説いたします!

布団乾燥機を正しく使用して、気持ちの良いふかふかお布団で快適な睡眠をゲットしましょう♪

象印の『スマートドライ』は、使った人のほとんどが「買ってよかった!」と評価する優秀な布団乾燥機です!

収納のしやすいコンパクトなモデルですが、ツインファン搭載でとってもパワフル!

布団を乾燥させることはもちろん、「お急ぎコース」を使えば10分で布団をぽかぽかにすることができます♪

布団乾燥機の使い方は象印なら置いてスイッチを押すだけ!

象印の布団乾燥機の使い方は「置いてスイッチを押すだけ」の超簡単操作で完了し、布団だけでなく衣類やクローゼットなどの乾燥にも使えます!

人は、睡眠中に「コップ1杯分」の汗をかくと言われています。

そんな就寝中の寝汗を、毎日使う寝具はたくさん吸収してしまいます。

ささみちゃん

マメに干せればいいんだけどさ…やっぱなかなかできないよね~…

わたし

お布団ならまだしも、ベッドユーザーだと干すことも難しいよね。

汗や湿気で湿った寝具を乾かしたい…そんなときに活躍するのが布団乾燥機ですね!!

特に象印の『スマートドライ』は、「マット&ホース不要」ということで準備も片付けも簡単で人気の布団乾燥機です♪

本体を布団に置いてスイッチを押すだけで乾燥が始まるので、めちゃめちゃ手軽に布団を乾燥させたり温めたりできます!

ささみちゃん

いや~、とにかく「ラク」と聞いて、買っちゃったんだよね! スマートドライ♪

わたし

ささみちゃんてば行動早~い! じゃあ使い方一緒に見てみようよ~!!

象印の布団乾燥機の使い方
  1. 敷き布団の上に本体を置く
  2. 掛け布団を布団差し込み部に掛ける
  3. 電源ボタンを押す
  4. コースボタンを押し、運転コースを選択する
  5. サイズボタンを押し、布団のサイズを選ぶ
  6. 時間ボタンを押し、運転時間を選ぶ
  7. スタートボタンを押す
  8. 使用後は、差し込みプラグをコンセントから抜き、本体を取り出す

8手順もあるように見えますが、実際には「置く」→「ボタンを押す」という動作だけなので、とっても簡単&手軽です!

お風呂入る前にスイッチ入れてほったらかしておけば、ポカポカな状態の布団で寝られるので、手間もかからずに快適な睡眠がゲットできます♪

また、象印の布団乾燥機は、「マット」と「ホース」がないモデルのため、マットやホースを広げたり畳んだりする手間がありません。

マットありのタイプだと、対応する大きさの布団にしか使えないし、広げてセットするのが面倒ですよね。

ホースありも、片付けに手間取るし、ちょっと使わないうちにホースに埃がたまったりしてなんか不衛生…。

マットやホースのせいでセット・片付けが面倒だと、せっかく買った布団乾燥機なのに使わずにしまいこんでしまう…なんて家電あるあるですよね。

その点、象印のスマートドライは、そのあたりの懸念がないので、手軽に使えて「買ってよかった~!」と思えること間違いなしの布団乾燥機です♪

こちらの動画では、実際に象印の布団乾燥機を使用している様子を紹介しています!

アナタも、気軽に布団乾燥機を使って、快適お布団ライフを手に入れましょう♪

象印の布団乾燥機は布団以外にも使い道がある♪

象印の布団乾燥機は、布団の乾燥・温め以外に、衣類・靴を乾かしたり、押入れやクローゼット、たんすの引き出しなどの湿気取りなどにも使えます!

象印の布団乾燥機のいろいろな使い方
  • 布団の温め・乾燥・ダニ対策
  • 衣類や靴の乾燥
  • 押入れ・クローゼット・タンスなどの湿気取りや虫対策
  • レインコートや折り畳み傘などの乾燥
  • まくらやクッションなど乾きにくいものの乾燥

布団乾燥機を買ったはいいけど、冬場しか使っていないんだよね…というアナタに朗報です!

象印の布団乾燥機は、布団の乾燥・温め以外にも使い道があるんです!

ささみちゃん

へ~そうなんだ! せっかくなら、使い道多い方がありがたいよねぇ

<衣類や靴の乾燥>

まずは、洗濯物や雨で濡れた靴を乾かすという使い方をご紹介。

https://twitter.com/nagepan/status/1617116614587224070

雨の日や花粉の時期、外に洗濯物が干せないときに布団乾燥機が大活躍します!

梅雨や雪の時期にぐしょぐしょになってしまった靴の乾燥や、小学校の上履きを洗った後の乾燥にも使えます。

また、バイクのヘルメットを乾かすのに使うという声もありました。

布団だけでなく衣類や靴の乾燥に使えるとなったら、布団乾燥機ってかなりコスパのいい家電になりますよね♪

<押入れ・クローゼット・タンスなどの湿気取りや虫対策>

次は、換気のしにくい場所の除湿に使うという使い方のご紹介。

https://twitter.com/iori15236908/status/1576682303085871104

クローゼットから洋服を出したときに「乾かしてからしまったはずなのに、なんか湿っぽい気がする…」ってことありますよね。

一度しまった洗濯物をもう一度乾燥機に入れたり干し直したりするのは面倒ですが、布団乾燥機を使えばそのまま乾かすことができます♪

<まくらやクッションなどの乾燥>

最後に紹介するのは、枕やクッション、ぬいぐるみなど乾きにくいものに使うという用途。

https://twitter.com/2223_kazuma/status/1651988163261513729

枕・クッションやぬいぐるみなどは、厚みがある分なかなか乾きません。

特に枕は、洗い替え用に余分に持っているというお宅も少ないでしょうし、毎晩使うものだからすぐに乾いてくれないと困ってしまいますよね。

通常なら陰干しで丸1~2日以上乾かさなきゃいけないところを、布団乾燥機で時短できたら嬉しいですよね♪

ささみちゃん

布団に使うつもりで買ったけど、こんなにたくさん使い道があるなんて嬉しすぎる~!!

せっかく買った布団乾燥機、もし眠らせてしまっているのなら、ぜひお布団以外にも使って生活の質を向上させてくださいね!!

「でも布団乾燥機の出番が多くなると、電気代が気になってしまう…」というアナタは、こちらの記事も一緒にチェックしてみてくださいね♪

布団乾燥機を使ったあと湿気はどこへ?除湿と併用が効果的!

布団乾燥機を使った後の布団の湿気は水蒸気になって空気中に逃げるため、湿度の高い時期は部屋の除湿をしながら利用するとより効果が発揮されます!

梅雨の時期って、部屋の中だけでなくお布団もなんだかじっとりしている気がして、気持ち悪く感じるときありますよね。

そういうときこそ、布団乾燥機が大活躍!! …ですが、布団乾燥機を使った後、布団の湿気はどこへ行くのかアナタは気になりませか?

例えば除湿器の場合、タンクに水が溜まるので「湿気をがここに集まったんだな」と体感しやすいですが、布団乾燥機の場合は湿気はどこへ行ってしまうのでしょうか?

ささみちゃん

湿気はどこへ…って、蒸発してどっか行っちゃうんじゃないの?

フクロウ博士

残念、違います! 答えは「空気中に移動する」です!

布団乾燥機を使うことで飛んだ布団の湿気は、水蒸気になり空気中に発散されます。

要は、布団の湿気がなくなった分、部屋の湿度が上がった状態になる…ということです。

つまり、せっかく乾燥させた布団も、室内の湿度が高いままであれば、再びその湿気を吸い始めてしまうのです。

ささみちゃん

え~!! 布団乾燥機使う意味ないじゃん!!

せっかく布団乾燥機でカラッと乾かした布団がすぐにじっとりしてしまったら嫌ですよね。

おすすめなのが、湿度が高い時期は『エアコンの除湿モード』や『除湿器』を使って、部屋の除湿をしながら布団乾燥機を使うという二刀流法!!

部屋の湿度は、大体40~50%台が適切と言われていますから、それを目安にしながら併用するといいでしょう。

また、除湿機能を搭載している布団乾燥機もありますので、最初からそういったモデルを買うのも手です。

こちらの記事では、布団乾燥機の比較や商品を選ぶコツを紹介しております!

布団乾燥機をこれから買う場合は、使う目的に合わせいろいろな商品と比較・検討し、アナタの生活にぴったりな布団乾燥機を選べるといいですね♪

布団乾燥機のダニ対策は使い方次第!効果的な方法4選

布団乾燥機を使ってダニ対策をするなら、「部屋の温度・湿度に気をつける」「使用後に掃除機をかける」など正しい使い方をすることで最も効果が発揮されます!

ダニ対策モードの効果的な使い方4選
  1. 部屋の温度を上げ、湿度は下げる
  2. 片面だけでなく、布団を裏返して両面温める
  3. 使う頻度は、夏なら週に2~3回が目安
  4. 布団乾燥機を使用後、掃除機やクリーナーなどでダニの死骸を吸い取る

「朝起きたら、なんだかかゆい…よく見たら謎の虫刺され…」と寝起き早々、テンションが下がってしまった経験、誰もがあると思います。

ささみちゃん

腹が立つことに、一緒に寝てる旦那さんは全然平気なのに、自分だけめちゃめちゃ噛まれてるってことよくある~。

わたし

ある~!! 自分がかゆいのも嫌だけど、子供も一緒の布団で寝てるから、そっちも心配だよね…

布団に潜むダニは、布団乾燥機の「ダニ対策モード」で撃退しましょう!!

布団乾燥機でのダニ対策は、長時間温風を布団に当てて、高温に弱いダニを死滅させるという方法です。

布団乾燥機を布団にセットし放置しておくだけ、というどんな機種でも基本的には同じ使い方なので手軽にダニを撃退できます。

ですが、正しい使い方をしないと、十分な効果が得られないこともあるので注意が必要です!

効果を高める方法① 部屋の温度を上げ、湿度を下げる

ダニは「温度が25~30℃、湿度が60%以上の環境」を好むと言われており、6~9月の気温が高く雨の多い時期に繁殖します。

ダニを撃退するには、50~60℃の高温で長時間布団を温め続ける必要があります。

部屋の温度が低かったり湿度が高かったりすると、布団が十分温まりきらず効果が得られないどころか、ダニが活動的になってしまう可能性も。

ダニ対策のために布団乾燥機をかけたつもりが、かえってダニが増えてしまった…となってしまっては嫌すぎますよね!?

部屋の様子を見ながら、冷房を切ったり除湿機を使ったりして、適切な温度・湿度になるように調整しましょう。

効果を高める方法② 片面だけでなく、布団を裏返して両面温める

1度の乾燥では、ダニは3割程度しか死滅しないと言われています。

表面が終わった後、布団を裏返して両面しっかり温めることで、温度の低い裏面に逃げたダニまで退治することができます。

効果を高める方法③ 使う頻度は「夏なら週に2~3回で、1回に1時間以上

人は、寝ている間にコップ1杯分の汗をかくと言われています。

加えて、夏の高温多湿な環境は、ダニが繁殖するのに最も最適な環境を作り出してしまいます。

ダニの繁殖を防ぐためにも、夏の間は2~3日おきのスパンで布団乾燥機を使うようにしましょう。

布団をカラッと乾燥させるという目的であれば、通常は週1程度の使用頻度で十分だとか。

羽毛布団のようにデリケートな寝具は熱で傷みやすいため、月1回程度に使用頻度を落とした方が安心です。

また、使用時間に関しても、おおよそ1時間以上使用しなければ効果が発揮されないと言われています。

市販されている多くの布団乾燥機も、「ダニ対策モード」の運転時間は2時間程度の設定になっています。

両面にかけるとなると少し時間がかかりますが、家族全員分を一気にやろうとせず、毎日のルーティンに組み込むことをおすすめします!

今日は子供の分、明日はパパの分…とローテーションで使えば、ちょうど週2~3回のスパンになるのではないでしょうか?

また、アラームで乾燥が終了したことを知らせてくれる機種もあるので、「裏返すの忘れてた!」という事故も防げます♪

布団乾燥機は、ダニ退治に有効とされる「60℃以上」の温度設定になっていることが大半なので、使い終わった直後はかなり布団が熱くなっています。

布団が熱すぎる状態での就寝は、寝苦しくてうまく入眠できないかもしれません。

また、布団が熱すぎることで肌が乾燥し、痒みを引き起こす可能性もあります。

  • 布団乾燥機をかける時間を少し早めて、寝るタイミングで熱々になりすぎてないように調整する
  • 布団乾燥機の「送風モード」を使って、布団をちょうどいい温度まで下げる

効果を高める方法④ 布団乾燥機を使用後、クリーナーなどでダニの死骸を吸い取る

布団乾燥機でダニを退治しても、死骸やフンはそのまま残っています。

ダニは死骸であってもアレルギーの原因となるため、 布団乾燥機を使用した後は、掃除機やクリーナーでダニの死骸やフンを除去しましょう。

ダニの死骸やフンをそのままにしておくと、それが餌になり新たなダニを呼び寄せてしまうという悪循環に陥ってしまうことも。

ダニアレルギーのリスクを軽減させるためにも、布団乾燥機を使った後は、掃除機をかけるひと手間、面倒くさからずササっとやりましょう!

ささみちゃん

布団乾燥機かけるのと一緒にこれだけしっかり対策してれば、ダニ撃退間違いなしだね!!

布団乾燥機でのダニ対策、正しい使い方で効果を高めて、ダニに噛まれるストレスから解放されましょう♪

まとめ

  • 象印の布団乾燥機の使い方は「置いてスイッチを押すだけ」の簡単操作で完了し、布団だけでなく衣類やクローゼットの乾燥にも使える
  • 布団乾燥機を使った後の布団の湿気は水蒸気になって空気中に逃げるため、湿度の高い時期は部屋の除湿をしながら利用するとよい
  • 布団乾燥機を使ってダニ対策をするなら、「部屋の温度・湿度に気をつける」「使用後に掃除機をかける」など正しい使い方をすることで最も効果が発揮される

アナタはこの記事を読むまで、象印の布団乾燥機を買ったはいいがうまく使えているか不安に感じていましたよね?

正しい使い方をマスターすれば、アナタの睡眠の質はグッとよくなるはず♪

また、せっかく買った布団乾燥機ですから、これからは布団以外にも使ってどんどん活躍の場を増やし、生活の質を上げていきましょう!!

象印の『スマートドライ』は、サッと取り出しパッと開いて布団に差し込むだけの超簡単・超手軽な布団乾燥機です!

羊毛・羽毛・綿・化学繊維などのさまざまな布団の乾燥が可能で、布団のサイズに合わせて「シングル」「ダブル」が選べます。

ちょっとした洗濯物や急ぎの衣類・靴の乾燥など、お部屋干しにも便利です♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です