カリンバは楽譜が読めない人でも弾ける!初心者向け譜面の紹介も♪

カリンバを弾いてみたいけど、楽譜が読めないから不安…。

そんなあなたのために、楽譜が読めなくてもカリンバを演奏する方法を調べてみました。

  • カリンバは楽譜が読めない人でも弾ける?
  • カリンバの楽譜で簡単なのはどんなもの?
  • カリンバ用の楽譜の読み方を知りたい!

楽譜というと難しそう、自分にはとても覚えられないと思っていても安心してください。

この記事でわかること
  • カリンバは楽譜が読めない人でも弾くことができ、練習用の機器もある
  • ポピュラーソングなど、弾きやすい楽譜が出版されている
  • カリンバ専用の楽譜は視覚的に理解しやすくなっている

さまざまな練習のしかたを押さえて、魅力たっぷりの楽器、カリンバを楽しんでくださいね♪

純粋で優しい音色に浸ることができ、演奏が簡単なカリンバをお手元に♪

変形しにくいステンレス製の17のキーには音名と番号がついており、練習しやすいです。

演奏が簡単でお子様も弾きやすいので、家族で挑戦しても面白いかも!

カリンバは楽譜が読めない人でも弾ける!練習しやすい機器も紹介

カリンバは、音とキーの配置を覚えてしまえば楽譜が読めなくても簡単に演奏でき、「Kalimba Go」という機器を使って練習する方法もあります。

カリンバとはアフリカの民族楽器で、上記の画像のように、音を共鳴させるための金属棒を指ではじいて演奏します。

親指ピアノ(サムピアノ)とも呼ばれ、材質やキーの数、キーの並び方などはさまざま。

とても小さいので場所をとることがなく、いつでもどこでも演奏できるところが魅力です。

見ての通り、一般的なキーの並び方は真ん中が一番長く、V字形になっています。

親指で演奏するため、弾きやすいように左右対称になっているのですね。

ほかの楽器と同じように、長いキーは低い音、短いキーは高い音が鳴ります。

輪ゴムをはじきながら引っ張っていくと、だんだん音が高くなるのと同じ仕組みです。

猫さん

演奏が簡単といっても、楽器には楽譜がつきもの。

私は楽譜が読めないから無理だよニャー…。

楽譜ってハードルが高い、そんな不安をお持ちのあなたに朗報。

カリンバは音の名前がわかれば、楽譜が読めない人でも演奏できるんです!

私もびっくりしましたが、この楽器は楽譜が読めなくても弾けるというのが売りなのです。

特にポピュラーな17音のカリンバは、その名の通りキーが17本しかありません。

ピアノの鍵盤が88あると考えると、圧倒的にシンプルなのがおわかりいただけるかと思います。

17音のカリンバの場合、ピアノでいう「黒鍵」つまり黒い鍵盤にあたる音が出せません。

演奏できる曲に限りがあるため、普通の楽譜を入手したけどうまく弾けなかった、なんてことになると悲しいですよね。

実際には、カリンバ用と銘打った楽譜であれば、17音で弾けるようにアレンジされているので、安心してチャレンジできますよ。

慣れてくると、限られた音の中で表現することが楽しくなってくるのだとか。

では、カリンバの演奏はどうやっているの?というと、カリンバ用の楽譜では数字・英字・ドレミ音階のどれかで音の名前を表しています。

音の名前を覚え、どのキーでその音が出せるかわかれば、初心者のあなたでも簡単に演奏することができますよ。

私もカリンバを演奏したことがありますが、音の出し方は簡単なので、苦労されることも少ないと思います。

慣れてくれば、複数のキーを同時に弾くことで音に深みを出す表現までできてしまいます。

楽器によっては、キーにビーズのようなものがついており、キーをはじくとそれが響いて特徴的な音色になるものもあるそうです。

あるいは、楽器にギターのような音を響かせるための穴が空いており、それをふさいだりすることで効果を付けることもできるのだとか。

シンプルなようでいて、満足度の高い楽器となっているのですね。

猫さん

楽譜が読めない人も弾けるのなら、私でも演奏できそう!

ではここで、音の名前の基本を押さえておきましょう。

ドレミ音階ファ
英字CDEFGAB
数字1234567

上記のように対応しており、楽器によっては音の番号が細い金属板に刻印されていますのでとてもわかりやすいですね。

楽譜も、クラシックで用いる五線譜(オタマジャクシが並んだもの)のほかに、数字と表で視覚的にわかりやすいものが発売されているため、音の名前を覚えれば心配ありません。

また、シンプルなカリンバの練習をさらに簡単にできるお助けアイテムがあるんです!

「音ゲー感覚」という衝撃のキャッチコピーがついたこちら、「Kalimba Go」という商品。

画像を見ると、楽器の上部にモニターのようなものが付いているのがおわかりになるかと思います。

自分の弾きたい曲を選択すると、モニターにLEDランプがともり、ランプに合わせてキーをはじくという仕組み。

楽譜はおろか資料なども完全に不要で、手元に集中して曲を演奏することができるのです。

しかも、限られた曲だけでなく、無線接続で簡単に新しい曲の追加をすることができます。

これなら飽きずにゲーム感覚で続けられそう、と思いませんでしたか?

音声データやYouTubeの動画を真似して演奏することもできるので、楽器練習にありがちな「初心者だから弾きたい曲が弾けない…」というお悩みもありません。

普通のカリンバよりは立派なお値段がしますが、絶対にカリンバをマスターしたいという場合にぴったりです。

私はこの機器の、至れり尽くせりの完成度の高さに驚きました。

楽器練習で挫折しがちなポイントをすべてクリアしてくれている!

新しい趣味をつくりたいというあなたなら、検討の価値がある一品です。

カリンバに興味のあるあなたは、ほかの楽器のことも知ってみては?

カリンバ同様に手軽に演奏できる、カホンについての記事がこちらです。

カホンはなんとキットを使って手作りすることもできるそうですよ。

カリンバの楽譜で簡単なものをご紹介♪記号や番号を見て弾ける

カリンバの楽譜は、『カリンバガイドブック』『はじめてのカリンバ』などがおすすめで、いずれも記号や番号が添えられていて初心者でも理解しやすくなっています。

カリンバはとっつきやすい楽器ということもあり、初心者向けの簡単な楽譜がいろいろと出版されています。

楽譜を選ぶときは表記がどうなっているかをよく調べると良いでしょう。

また、自分の好みに合う曲が収録されているかもチェックポイントとなりそうですね。

退屈な練習をしていて、挫折のもとになってしまってはせっかくの楽器も生かされません。

そんな悲しい事態を避けるために、初心者が取り組みやすい楽譜を探してみました。

販売サイトで特に評判の高いものを、この章ではご紹介していきましょう。

  • まさか『カリンバガイドブック~癒しの音色の奏で方~』(2022年、ドレミ楽譜出版社、1600円)
https://twitter.com/yamatai2/status/1593084573034106880

ほかの楽器と同じスタンダードな表記の五線譜の上下に、ドレミ音名と英字、数字がついています。

楽譜の印刷は少し小さめなようなので、しっかり大きく楽譜が見たい!という場合は要注意。

楽器の知識や演奏方法を豊富に解説してくれているので、知識面もカバー。

テクニックを身に付けるための練習方法もしっかり紹介されており、基礎を押さえてステップアップすることができます!

「きらきら星」などの可愛らしい童謡から、「世界に一つだけの花」「千本桜」など、幅広い曲に挑戦できます。

  • Misa『はじめてのカリンバBook』(2021年、学研プラス、1980円)
https://twitter.com/akabane_shima/status/1788125802309251496

YouTubeでファンの多いMisaが贈る楽譜集は、ヒットソングを中心に人気の曲が目白押し。

演奏してみた、という動画が豊富で、その音色はとても17音だけでできているとは思えないほど。

オルゴールにも似た優しい音色が、ファンの心をつかむのも納得ですね。

表記は楽譜+英字となっていて、数字は振られていません。

楽譜に模範演奏の二次元コードがついており、ウェブ上で確認できるというところが嬉しいですね。

簡単な曲から少しずつステップアップしていく章立てで、無理なく力をつけられます。

「小さな恋のうた」「3月9日」など、お気に入りの曲が自分の手で演奏できたら嬉しいですね。

  • ヤマハムックシリーズ208『はじめようカリンバ!~「単音~和音演奏まで」初心者のためのカリンバ入門~』(2023年、ヤマハミュージックエンタテイメントホールディングス、1100円)

楽譜がどっさり50曲、レベル別に収録されており、充実の1冊です。

ドレミ音名と数字が振られており、初心者向けの内容となっています。

本の冒頭には音楽の決まりごとが紹介されており、知識をつけることもできます。

歌詞がある曲は楽譜に歌詞がついているのがポイントとなっており、歌いながら演奏するというのも素敵ですよね。

最初の数曲にはカリンバ専用楽譜が掲載されていて、見たまま弾けるという工夫も。

後半はかなり上級者向けのものもあるので、長く楽しむこともできますよ。

ジブリやディズニーなどの名曲が掲載されているため、知っている曲を弾きたいという希望をかなえてくれますね。

ヤマハの特徴に、「ぷりんと楽譜」というサービスがあり、欲しい楽譜を手に入れることができます。

必要な楽譜を1曲から、オンラインやコンビニで簡単に購入できるもので、価格は1曲220円~400円程度。

アプリを使えば990円で楽譜見放題のコースもあり、カリンバだけでなく他の楽器や歌などのさまざまな楽譜を利用することができます。

私も経験がありますが、欲しい楽曲の楽譜を探すのは意外に骨が折れるもの。

おうちにいながら、簡単に検索して楽譜を入手できるのはありがたいですね。

カリンバの楽譜の読み方はキーと並びが同じで分かりやすい

楽譜の読み方がわからない場合でも、カリンバ専用楽譜を見れば演奏方法が直感的に理解できます。

カリンバにはいわゆる五線譜(オタマジャクシの並んだもの)のほかに、カリンバ専用の楽譜があるのです。

カリンバ専用の楽譜は左下から上に向かって読んでいくというもので、初めて見ると戸惑うかもしれません。

でもこれは、楽器の形に合わせた表記の仕方で、見やすくするための工夫だとわかります。

習うより慣れろで、まずは演奏と楽譜を見比べてみましょう。

カリンバ専用楽譜は五線譜と似た読み方でありながら、手元のキーと同じ並びで表記されており、初心者のあなたでも見たまま手元を動かせばOKとなっているのです。

五線譜だと指の運び方がこんがらがってしまう、というあなたにぴったり。

この楽譜だと、どのキーを押さえていけば良いのかはっきりとわかりますね。

猫さん

キーの並びそのままだから、指の動きがわかりやすいニャー♪

カリンバや楽譜集には、キーに貼る目印のステッカーが付属していることがあります。

間違えやすいキーに貼って、集中的に覚えるのも良い方法ですね。

楽譜の読み方でもうひとつ注目したいのが、音の長さについてです。

動画の音符をよく見ると、丸の色が違うものや、棒線の上が縦棒でくっついているものがあるのがわかるのではないでしょうか。

音の鳴らないところには、クニャクニャッとした曲線が書かれていることも。

これらは全て、音(または音を鳴らさないところ)の長さを表しています。

曲のテンポを決め、カウントをとりながら、リズムに気を付けて演奏すると楽譜が読めるようになってきますよ。

こちらの記事では、女性が元気になる方法について、「五感を刺激する」ということが紹介されています。

カリンバはまさに、聴覚や触覚を刺激するストレス解消法と言えるかもしれません。

ハツラツとした元気な毎日を過ごしたいあなたなら、読んでみるとプラスになることがありそうですね。

まとめ

  • カリンバは楽譜が読めない人でも音の名前を覚えると弾くことができ、「Kalimba Go」という機器で簡単に練習できる
  • カリンバの楽譜で簡単なものには、『カリンバガイドブック』『はじめてのカリンバ』などがおすすめで、記号や番号が振られているものを選ぶとよい
  • 楽譜が読めない場合でも、カリンバ専用楽譜を見れば演奏方法が直感的に理解できる

簡単に音を出すことができ、楽譜が読めない場合でも演奏できる、新しく趣味を増やすのはぴったりのカリンバ。

「楽譜が読めないから」と諦める前に、お助けツールや簡単な楽譜のことを知れば、挑戦しやすくなるのではないでしょうか。

カリンバの透明感のある音色に癒されて、毎日を楽しく過ごしてくださいね♪

人気の17音カリンバ、いつでもどこでも弾ける可愛いお友達を手に入れてください♪

手になじむ設計で、チューニングもばっちりなので届いたその日から始められます。

指サックなどの付属品も好評で、快適に練習を続けられます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です