米ぬかのカイロで温まろう♪使用期限は1年ほどで犬も温活に使える!

米ぬかカイロは1年ほど使え、私たちや犬の体の冷えによる不調に温活でアプローチできます。

米ぬかのカイロを使ってみたいあなたにはこんな悩みがありませんか?

  • 手作りできるみたいだけどむずかしくない?
  • どのくらいの期間使えるの?
  • うちのシニア犬にも米ぬかカイロで温活できる?

私も米ぬかカイロが気になっているけど、まだ使ったことがありません。

そこで米ぬかのカイロについて色々調べてみました!

この記事でわかること
  • 米ぬかと玄米と粗塩を混ぜて袋に詰めるだけで米ぬかカイロの出来上がり♪
  • 使用頻度にもよるが1年〜2年使えて、蒸気が出なくなったら使用期限とわかる!
  • 米ぬかカイロで犬に対する温活をすると、シニア犬の不調にアプローチできる♪

この記事で私と一緒に米ぬかのカイロについて知って、米ぬかカイロデビューしましょう♪

米ぬかカイロを作るなら、まずは米ぬかを購入するところから!

こちらの商品なら、生産者さんから直送で米ぬかを購入できますよ♪

減農薬で育った米ぬかがお求めやすくなっています。

水菜土農園
¥498 (2024/06/20 19:13時点 | 楽天市場調べ)

米ぬかカイロはレンチンで温活ができる優れもの♪手作りも可能!

米ぬかのカイロはスーパーで買える素材を使って手作りすることが可能で、レンジで簡単に1〜2分で温められて繰り返し使えます。

スーパーで売っている手に入りやすい自然素材の材料で手作りが可能です。

レンジで簡単に温められますし、繰り返して使えて捨てる時も環境に負荷がかかりません。

米ぬかカイロの温め時間

皿に乗せて、500Wのレンジで1〜2分、600Wのレンジでは1分〜1分半温めます。

※ラップをかけたり、袋に入れておくと蒸気が逃げなくて良い

<※注意>700W以上のレンジでは加熱しない、焦げに注意して様子を見ながら温める

米ぬかカイロの暖かさは温熱作用でじんわりと優しいので、身体を温める「温活」を実践している方にはぜひ取り入れてほしいです!

温活とは、いろいろな方法で身体を温めて冷えを改善したり、身体を冷やさないようにする活動のことです。

特に女性は冷え性の方が多いですし、身体の健康のためにも男女ともに冷えを解消して身体を温めることは重要です。

温活に期待できる身体への作用
  • 血行や代謝の促進
  • 筋肉の緊張を和らげてほぐす
  • 冷えが原因の不調による痛みの緩和
  • 冷えの改善をして体温を上げる

温活によって体の冷えにアプローチすることで、血行が良くなるので体温が上昇して免疫力が上がるのだそう!

米ぬかのカイロはコンパクトなので、目や肩など特定の部位を重点的に温めることに適しています。

米ぬかカイロで温めた部位は血行が良くなるので、疲れ目や肩こりなどの状態の身体を温熱でリラックスさせることができるのです。

  • 首 
  • 血行が良くなる場所(血管のあるところ)
  • 生理痛の時のお腹や背中の温め(PMS対策)
  • 腰痛・関節痛などの温めて痛みが和らぐ場所

どの部位も温めたら気持ちよさそうですね♪

私は生理痛が重い方なので、あの痛みに米ぬかのカイロがじんわりとアプローチしてくれるのなら早速作ってみようと思います!

ちなみに、米ぬかカイロは冷やすとアイスパッドにもなるので、暑がりさんも寒がりさんも日々快適に過ごせるアイテムとして一年中使えて大活躍しますよ♪

寝苦しい夜には冷やして使ったら快適そう…!

夏は冷やして、冬は暖めて使えるなんて便利すぎです!

生理中に元気をなくしがちなあなたに、こちらの記事もお読みいただきたい!

元気になる方法を知って、少しでも快適に生理中を過ごしましょう♪

米ぬかと玄米と塩で簡単にできる!カイロの作り方とアレンジを紹介

米ぬかのカイロは米ぬかと玄米と塩で簡単に手づくりすることができて、唐辛子やラベンダーなどのハーブも一緒に加えるアレンジもできます!

米ぬかのカイロのいちばんの利点は、天然素材で簡単に手作りできることです。

材料は全てスーパーで手に入りますし、思いたったらすぐに実行できてしまうのがいいですね。

それでは米ぬかカイロの詳しい作り方をご紹介します。

米ぬかカイロの材料
  • 米ぬか(いりぬか※調味料の入っていないもの)
  • 粗塩
  • 玄米
  • ※あれば乾燥鷹の爪1本
  • 木綿やさらしの布でできた布(木綿100%のもの)※家にあるいらない布や100円ショップの手ぬぐいなど

実は私はまだ米ぬかカイロを作ったことがありません…。

なので、皆さんと一緒に作り方を学びますよ♪

<米ぬかカイロの作り方>

STEP

生の米ぬかはポロポロになるまでフライパンで炒める

(いりぬかの場合は炒める工程は不要)

STEP

炒った米ぬか(いりぬか):玄米:粗塩が2:2:1になるように混ぜる

STEP

木綿の布やさらしの布を使いたいサイズの大きさに袋縫いする

STEP

米ぬか・玄米・粗塩を混ぜたものをスプーンなどを使って、布で作った袋に入れる

※乾燥鷹の爪は防虫作用があるので、あれば入れておくと安心です。

STEP

袋の口を縫って閉じる

これまたシンプルで、簡単じゃありませんこと?

米ぬかはスーパーの漬物の材料を取り扱っている売り場にあることが多いです。

もしくは野菜コーナーに置いてるところもあります。

私の家の近所のスーパーでは、漬物の材料コーナーに「いりぬか」550gが150円ほどで販売されていました。

その他にお米屋さんで販売されている場合や、無人のコイン精米所でもらえる場合もあるようです。

お近くのお米を扱うお店や施設に問い合わせてみるといいでしょう。

塩は粗塩を使うと、にがりが水分を含むので加熱が促されますし、中身の変質を防いでくれます。

また、木綿やさらしの袋は100円ショップにある手ぬぐいを使うのが便利です!

適度な幅と大きさで柄も豊富なので、かわいいお気に入りの手ぬぐいを買ってきて好きな大きさにして袋状に縫うだけです。

袋を作る布は必ず木綿100%のものにしましょう。

※レンジで加熱するときに布に少しでも化学繊維が含まれていると発火する恐れがあります。

手作りの米ぬかカイロなら中にいい香りのするハーブを加えると、癒しの作用がアップします♪

防虫作用のある鷹の爪ですが、たくさん入れたら温熱作用もアップできます。

ラベンダーやカモミールなどのハーブやよもぎや柚子などの和のハーブの香りを加えると、暖かくていい香りのするリラックした時間が作れますよ♪

米ぬかカイロで温活しよう!素材の水分が蒸気になる温熱が温める♪

米ぬかのカイロには、中の素材が含んでいる水分が蒸気になって熱を発生させる温熱の作用があります。

この蒸気で身体を温めることで血行が良くなって体を温める「温活」ができます。

米ぬかカイロの中身は米ぬかと玄米と塩ですが、それぞれの素材が含んでいる水分をレンジで温めて蒸気にしているわけです。

蒸気による温熱の作用が、身体を温める温活にぴったりです♪

米ぬかカイロをレンジで温めるときには、そのままチンするよりラップをかけたり袋に入れると蒸気が逃げないので暖かさも長持ちします。

温めても蒸気が出ない時は、しばらく置いておくと自然に水分が戻ります。

蒸気が少なくなったら使用せずに捨てましょう。

米ぬかカイロの温熱の暖かさは、じんわりと身体の芯まで届くと言われています。

私の行く美容室ではシャンプーしたときにホットタオルで首元を温めてくれるサービスがありますが、米ぬかのカイロはまさにあのホットタオルに似ています。

サラリーマン

熱いおしぼりで思わず顔を拭いちゃうのも同じ感じ?

米ぬかカイロは通販でも買える!用途に合わせて種類を選ぼう♪

米ぬかのカイロは通信販売でも購入することができて、目を温めるアイピローや肩を温める肩こり用などいろいろな大きさや種類を選ぶことができます。

米ぬかのカイロを通信販売で購入するメリットは自分で作らなくて良いことですよね!

届いたらすぐに使い始めることができるのはうれしいポイントです。

米ぬかのカイロは楽天市場やYahoo!ショッピングで販売されているほか、メーカー直営のネットショップもあります。

いろいろなネットショップで販売されている米ぬかカイロにはどんな商品があるのか、傾向を調べてみました!

  • 目を温めるアイピロー型

目の部分にちょうど乗せやすい長方形のアイピロー型です。

PCを使って目を酷使したときなどにレンジでチンして使うことができますね♪

また小さいので携帯用のカイロとしても使えます。

  • お腹用の小さな四角型(ざぶとん型)

アイピローより大きめの四角い座布団型の米ぬかカイロは、広い範囲で温められるのでお腹やお尻を温めるのにちょうどいいですね。

座って使うもよし、お腹に抱えるもよし、寝た状態で肩や首の下に敷いて温めるのもよし♪

  • 肩を温める襟巻き型

横に長く幅が広い形が特徴的な襟巻き型の米ぬかカイロは、肩を温めるための商品です。

肩を覆いやすい形なのでぴったりとフィットしてくれます♪

正直、全部欲しい…フル装備しようかしら…!

肩から落ちないように紐がついているタイプなら肩だけでなく腰やお腹にも巻き付けられて便利ですね!

一風変わった商品としては、特定の産地のお米から取れる米ぬかを使った米ぬかカイロがふるさと納税品として販売されているのを発見しました。

いいお米の取れる産地の米ぬかなら品質も含めて安心感がありますし、ふるさと納税ができるなんて一石二鳥ですね♪

どんどん米ぬかカイロが使いたくなってきたのではないでしょうか?

米ぬかのカイロの使用期限は1年から2年!蒸気が出なくなると寿命

米ぬかのカイロの使用期限は使用頻度にもよりますが1年〜2年ほどで、レンジで温めたときに蒸気が出なくなってきたら寿命です。

米ぬかのカイロの使用期限は、使用頻度によって違いがあるものの大体1年〜2年ほどです。

結構長く使えるんのだなと私は感じました。

では、どのような状態になったら米ぬかカイロの使用期限がきたと判断できるのでしょうか?

米ぬかカイロの使用期限がきたと判断するときの目安をまとめました。

  • 蒸気が出にくくなってきた
  • 中身がサラサラと乾燥してきた
  • 焦げ臭い(危険信号)

カイロの中の米ぬかや玄米に水分が含まれなくなって乾燥してきたり炭化してくると、蒸気が出にくくなってきます。

そんな時は使用期限がきたと判断してください。

もし、蒸気が出なくなってきたままで使い続けていると、中身が焦げたり、発火してしまうこともありますので十分に気をつけてください!

もし焦げ臭いなど異変を感じたら、その米ぬかカイロは捨てどきです。

人間も米ぬかカイロも、「うるおい」が大事です!

温度管理のためにも、安全のためにも、レンジで温めるときに目を離すのはやめたほうが良さそうです。

温めの時間はわずか1〜2分ですから、様子を見ながら温度や蒸気の状態を観察する時間を楽しんでみてください!

米ぬかカイロの温度はお風呂と同じくらい♪低温やけどには注意!

米ぬかのカイロの温度は大体38度〜43度くらいに温まります。

お風呂のお湯と同じくらいの温度になるので、同じ場所を続けて温め続けると起こる低温やけどに注意が必要です。

米ぬかカイロは中の米ぬかや玄米から蒸気が出てきていて、お風呂の温度と同じくらいの38度〜43度くらいの蒸気で身体を温めていることになります。

蒸気の温熱作用は身体の深部まで届くと言われていて、じっくりと熱が伝わります。

じっくりと熱が伝わる状態で同じ場所を温め続けた場合、気づかないうちに低温やけどになっている可能性があります。

こんな時に低温やけどが起こりやすい
  • カイロなどを身体に密着させて使っている
  • 同じ場所に長時間使っている
  • カイロなどの使用中に寝てしまった

同じ場所に長時間にわたって温かいものが当たっている場合に低温やけどが起こりやすいんですね。

使用前に米ぬかカイロが熱すぎる時は、もう一枚カバーをつけたりタオルを巻いたりしてちょうど良い温度に調整しましょう。

長い時間、同じ場所に密着させないように注意してください!

保管する時は高温多湿を避けて!長期保存は袋に入れて冷蔵庫へ

米ぬかのカイロの保管方法は基本的に常温保存です。

長期間使用しない時は高温多湿な環境にならないようにジップ付きの袋に入れて冷蔵庫や冷凍庫で保存しましょう。

米ぬかのカイロは通常の室内環境であれば常温で保管しておけます。

しかし、カイロの中の米ぬかや玄米は自然素材なので高温で湿気の多い環境に置いておくと、カビが発生したり虫がついてしまう可能性があるので注意したいところです。

長い間使わない時はジップ付きの袋に入れてしっかりと口を閉めてから冷蔵庫や冷凍庫で保管してください。

冷蔵庫の中は意外と乾燥しているから、袋はジップつきがいいですよ♪

特に夏場などの常温が暖かい地域にお住まいの方は、暖かい季節には冷蔵庫での保管がよさそうです。

レンチンしすぎは発火の危険性もある!連続使用は2回まで!

米ぬかのカイロは繰り返し使えますが、レンジで温めて何度も使うと発火する可能性があるので、連続して使える回数は2回までです!

米ぬかカイロは、中身の米ぬかや玄米に含まれる水分を温めて蒸気にして使います。

カイロの中身に含まれる水分は連続して使うと徐々に少なくなってしまうので、だんだん蒸気が出なくなります。

連続して2回米ぬかカイロを使用した後は、そのまま置いておくと自然に米ぬかカイロの中に水分が戻りますので、半日ほどは休ませておきましょう。

その後に水分が戻ってきたら、また米ぬかカイロの連続使用回数は2回までです!

連続で2回以上使いつづけると、どうなるの?

もしも2回を超えて連続で温め続けると、米ぬかカイロから発火する恐れがありますのでやめましょう。

そのため、連続使用の回数は必ず守ってほしいところです。

米ぬかカイロの連続使用の回数は2回までです。

使った後は少なくとも半日は休ませておく必要があります。

水分が十分戻らない状態で使用し続けると発火の恐れがあり危険です。

米ぬかはカイロとしての用途だけではなく、パックとして使うことができます!

美容にも使えるなんて、すごくないですか?

米ぬかのカイロを作った後、あまった米ぬかの使い道は米ぬかパックで決まり♪

米ぬかのカイロは犬の体も温めて不調にアプローチできる!

米ぬかのカイロは人間の身体だけでなく、シニア犬の体をケアするために米ぬかカイロで温めてさまざまな不調にアプローチすることができます。

犬を愛する飼い主さんの中には、一緒に暮らしている子が歳をとると共に体に不調を抱えて悩んでいらっしゃる方もいるのではないでしょうか。

そんな悩みへの対策に米ぬかのカイロが一役買うかもしれません!

まず、長生きと共に起こる犬の体の不調とはどんなものがあるのでしょうか?

犬の老化による不調の一例としては以下の症状があります。

  • 体温調節機能の低下
  • 免疫力が下がり代謝が落ちる
  • 関節痛
  • おしっこトラブル
  • 下痢や嘔吐

これらは犬の体の冷えから起こっている可能性があるものだそう。

そこで米ぬかカイロの蒸気の温熱作用で、犬の体を温めてあげて不調にアプローチしようという取り組みが注目されています。

それが犬を米ぬかカイロで温めてあげる、犬に対する温活です!

人間も犬も同じ動物なので、体を温めてケアができるのですね!

長生きする犬が増えたのでシニア犬の体のケアに温活が注目される

長生きする犬の増加に伴い、米ぬかのカイロを使ってシニア犬の体をケアのために温める、犬に対する温活が注目されています。

ペット医療の技術が進歩して飼い犬の寿命が長くなっている現代、飼い主さんの心配事としてシニアになった犬の体調のケアに悩まれている方が増えています。

そこで、米ぬかのカイロを使ってシニア犬の体を温めるケアが注目されています。

犬も人間のように体の冷えを温めて改善してあげると、不調から離れて過ごしやすくなるので、飼い主さんと一緒に犬もケアしてあげられますね!

シニア犬も人間と同じように、老いとともに体に不調が現れます。

この不調に対するケアとして米ぬかのカイロを使った犬に対する温活が取り入れられています。

ケアの仕方も人間と同じで、痛みのある所や血行をよくできるような体の部位に米ぬかカイロを当てて、蒸気の温熱作用で体の芯まで温めてあげます。

犬に対するの温活のポイント
  • 犬の体を温める時間は10分程度にする
  • 人間同様に熱すぎる温度や低温やけどには注意する(唐辛子入りは刺激になる可能性あり)

使う米ぬかのカイロは、犬に合わせて手作りしても良いですし、市販の商品を購入しても良いでしょう。

「冷えは万病の元」と言いますが、人間も犬も体の冷えは健康に影響があるんですね。

飼い主さん

うちの子は、だんだん関節が弱くなってきているみたい。

温めてあげると気持ちよさそうにしているよ!

温めるのは腰や背中など♪犬への温活でシニア犬のQOLをあげる!

シニア犬の体を米ぬかカイロで温めると良い部位は、腰や背中やお腹や関節でこの部位を温めることで飼い犬の生活の質が上がる可能性があります。

犬の腰や背中やお腹や関節を温めると、犬の体へ米ぬかカイロの温熱が作用して体の不調にアプローチすることができます。

人間も犬も不調が改善すると生活の質(QOL:クオリティーオブライフ)が向上して快適に過ごせますよね!

犬の体を温めると、どのような良い変化が期待できるのか詳しく解説します!

<腰を温めると犬の体全体が血行が良くなり温まりやすくなる>

犬の腰には人間のようにツボがあって、そこを温めると体の全体に温熱が広がって血行が良くなるそうです。

そうすると内臓の動きが活発になり免疫力アップも期待できるんだそう。

後ろ足の弱くなってきた子にも良いみたいです♪

<背中にたくさんあるツボを温めて内臓が活性化できる>

犬の背中には背骨に沿ってツボが並んでいるそうです。

そこを米ぬかカイロで温めてあげると背中側から内臓にもアプローチして温められたり、内臓が調子よくなることが期待できるそうです!

<お腹を温めると胃腸の動きが良くなり食欲不振が改善することも>

冷えによる犬の体の不調は、食欲不振・便秘や下痢・おしっこトラブルなど内臓系の不調が見られます。

お腹を米ぬかカイロで温めてあげてお腹の奥まで蒸気の温熱を届けてあげると、これらの不調が和らぐ可能性があります。

関節を温めると関節の可動域が広がり体が動かしやすくなる>

寝起きの時間やお散歩の前後に米ぬかカイロで関節を温めてあげてからゆっくりと動かしてあげると、血行が良くなって筋肉も柔らかくなっているので動きやすくなるそうです!

犬の体の不調も人間と同じような物ばかりなんですね。

人間も犬も冷えが不調の原因の一つであるので、米ぬかカイロで蒸気の温熱で不調にアプローチして快適な生活を目指したいですね!

人間用の米ぬかカイロは犬にも使える!使い方に合わせて選ぼう♪

米ぬかのカイロは、販売されている人間用を犬に使うことができるので通信販売で購入すると気軽に温活を始められます!

人間用も犬用も米ぬかのカイロは楽天市場やYahoo!ショッピングやメーカーの販売サイトで取り扱われていますので、気軽に購入できますね♪

犬用の米ぬかカイロは、ペットグッズを取り扱う店舗や通販サイトで販売されている可能性があります。

通信販売で取り扱いされている米ぬかカイロは、人間用の商品も犬に使うことができるものも多いのです。

種類も多いので、犬の体や温めたい部位の大きさに合わせて商品を選んであげることができます♪

それぞれの用途に合わせて商品を選んでみると良いでしょう。

長い間使わない時はジップ付きの袋に入れてしっかりと口を閉めてから冷蔵庫や冷凍庫で保管してください。

通販の商品はいろいろありますが、人間用の米ぬかカイロが犬にどんな風に使えるか考えてみました!

<使用例>

  • 人間用のアイピロー

犬の目を温めたり、小型犬のお腹の温めにもちょうどいいサイズ。

小型犬が抱き枕のように使うのもいいかも。

  • 大きめの座布団型の米ぬかカイロ

犬のベッドなどに敷いて上に寝てもらったり背中や腰にかけて使えますね!

広い範囲を温められて良さそうです。

  • 紐のついた襟巻きタイプ

長いので抱き枕のように使えるし。温めたい部位に紐で結んであげるのも良さそう!

工夫やアレンジ次第で使う方法も編み出せそうです!

もちろん愛するうちの子のために飼い主さんがカイロを手作りしてあげるのもいいですよね♪

米ぬかカイロの蒸気の温かさで気持ちよさそうに眠る様子が見られたり、実際に元気になってきたりする様子があると幸せですよね!

まとめ

  • 米ぬかと玄米と粗塩を混ぜて袋に詰めるだけで米ぬかカイロの出来上がり♪
  • 使用頻度にもよるが1年〜2年使えて、蒸気が出なくなったら使用期限とわかる!
  • 米ぬかカイロで犬に対する温活をすると、シニア犬の不調にアプローチできる

米ぬかのカイロはレンジで1〜2分温めるだけで体を温めてくれる優れものだとわかりました!

身体の冷えからくる不調を、米ぬかのカイロで蒸気の温熱作用で温めるて血行や痛みにアプローチして、毎日の生活の質を良い方向へ導いていきましょう。

私も米ぬかのカイロで蒸気の温熱の暖かさをぜひ体感してみたいと思います!

米ぬかのカイロを早く試してみたくなったのではないでしょうか?

米ぬかの品質にも価格にもこだわりたいあなたに、コチラの商品はいかがでしょうか!

低農薬で育った米ぬかがご自宅に届きますよ♪

水菜土農園
¥498 (2024/06/20 19:13時点 | 楽天市場調べ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です